パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 (映画)

ウィキペディアから

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』(Percy Jackson & the Olympians: The Lightning Thief)は、クリス・コロンバス監督による2010年アメリカファンタジー映画リック・リオーダンによる小説『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』シリーズの第1部『盗まれた雷撃』を原作としている。

概要 パーシー・ジャクソンと オリンポスの神々, 監督 ...
パーシー・ジャクソンと
オリンポスの神々
Percy Jackson & the Olympians:
The Lightning Thief
監督 クリス・コロンバス
脚本 クレイグ・ティトリー
ジョー・スティルマン[1]
原作 リック・リオーダン
『盗まれた雷撃』
製作 クリス・コロンバス
マイケル・バーナサン
カレン・ローゼンフェルト
マーク・ラドクリフ
製作総指揮 トーマス・M・ハメル
グレッグ・ムーラディアン
ガイ・オゼアリー
マーク・モーガン
音楽 クリストフ・ベック
撮影 スティーヴン・ゴールドブラット
編集 ピーター・ホーネス
製作会社 1492ピクチャーズ
デューン・エンターテインメント
配給 20世紀フォックス
公開 2010年2月12日
2010年2月26日
上映時間 121分
製作国 アメリカ合衆国
カナダ
言語 英語
製作費 $95,000,000[2]
興行収入 $226,497,209[2]
14.2億円[3]
次作 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/魔の海
テンプレートを表示
閉じる

ストーリー

12歳の中学生パーシー・ジャクソンは、ある日 自分がポセイドンと人間との子供・デミゴッドであると聞かされる。襲い来る謎のクリーチャーから逃れるために、デミゴッドの戦士訓練所に連れて来られたパーシーは、そこで自分が神々からゼウスの稲妻を盗んだ疑惑を持たれ、狙われていることを知る。パーシーは自らの潔白を証明するため、そして冥界の神・ハデスにさらわれた母を救うために仲間たちと旅に出ることになるが、その行く手には自分を見たものを石に変えられるメデューサや、首を切ると首が2本生えて真ん中の首は火を吐くヒドラ、不思議な力を持つロトスの花で人々を捕らえるロトパゴスの巣などの強敵が次々と襲ってくる。パーシーは冥界で母親を取り戻すことに成功するが、その時に、ヘルメスの息子ルークから借りていた盾にゼウスの稲妻が隠されていたことを知る。ゼウスの稲妻を盗み出した犯人はルークだった。ゼウスの稲妻がハデスの手に渡らなかったことを知ったルークはパーシーを追跡し、格闘の末、パーシーが勝利する。パーシーはオリンポスにゼウスの稲妻を届け、容疑は晴れ、神々の戦争は回避される。

キャスト

製作

2004年6月20世紀フォックスが映画化権を獲得[4]2007年4月、映画化プロジェクトの舵を取るためにクリス・コロンバスが雇われる[5]。2年後の2009年4月よりバンクーバーで撮影が始まる[6]。一部映像は、テネシー州ナッシュビルにあるパルテノン神殿で撮影された[7]7月25日朝、ブリティッシュコロンビア州バンクーバーで撮影が完了する。11月よりサンフランシスコデジタル・インターミディエイトが行われた[8]

VFX

続編

2013年には原作第2部『魔海の冒険』を原作とした『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/魔の海』が公開された[9][10]

コロンバス監督は、続編を視野に入れた上でこのキャストが選ばれたのだと語る[11]

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.