ターラント県
イタリアの県 ウィキペディアから
ターラント県(イタリア語: Provincia di Taranto)は、イタリア共和国プッリャ州に属する県の一つ。県都ターラントはターラント湾に面した港湾都市で、州内第二の人口を持つ都市である。
地理
位置・広がり
ターラント県はプッリャ州南部に位置する県で、南に地中海(イオニア海)のターラント湾に面している。プッリャ州に属する5県のうち、アドリア海に面していない唯一の県でもある。県都ターラントはターラント湾に面した港湾都市で県中央部に所在し、ブリンディジから西南西へ約62km、州都バーリから南南東へ約79km、コゼンツァから北東へ約155km、ナポリから東南東へ約255kmの距離にある。
隣接する県は以下の通り。

主要な都市
2001年の国勢調査に基づく居住地区(Località abitata)別人口統計[3]によれば、人口2万人以上の都市は以下の通り。
- ターラント - 185,276人
- マルティーナ・フランカ - 36,840人
- グロッターリエ - 30,819人
- マッサフラ - 28,157人
- マンドゥーリア - 27,821人
行政区画
コムーネ
ターラント県には29のコムーネが属する。主要なコムーネ(人口上位10位)は下表の通り。左端の数字はISTATコードを示す。人口は2013年1月1日現在[2]。
右の地図中の番号は、コムーネのISTATコード下3桁を示す。下表に掲げた主要なコムーネのうち、地図中に名称を記さなかったものについては、番号を太字で示した。
交通
空港
- ターラント=グロッターリエ空港 (Taranto-Grottaglie Airport) (グロッターリエ)
鉄道
旧イタリア国鉄にあたるフェッロヴィーエ・デッロ・スタート (FS) のほか、地方鉄道であるスド・エスト鉄道の路線がある。
- FS
- バーリ=ターラント線 (it:Ferrovia Bari-Taranto)
- ターラント=ブリンディジ線 (it:Ferrovia Taranto-Brindisi)
- イオニカ線 (it:Ferrovia Jonica)
- スド・エスト鉄道
- バーリ=マルティーナ・フランカ=ターラント線 (it:Ferrovia Bari-Martina Franca-Taranto)
- マルティーナ・フランカ=レッチェ線 (it:Ferrovia Martina Franca-Lecce)
人物
著名な出身者
- アルキタス - 紀元前5 - 4世紀の哲学者・数学者・政治家。現在のターラント出身。
- ルキウス・リウィウス・アンドロニクス - 紀元前3世紀の劇作家・詩人。現在のターラント出身と推定。
- ジョルジョ・バスタ - 16 - 17世紀のオーストリアの将軍。現在のロッカフォルツァータ出身。
- ジョヴァンニ・パイジエッロ - 18世紀のオペラ作曲家。ターラント出身。
- ルドルフ・ヴァレンティノ - サイレント映画時代の映画俳優。カステッラネータ出身。
- ロベルタ・ビンチ - テニスプレイヤー。ターラント出身。
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.