ロベルタ・ビンチ
ウィキペディアから
ロベルタ・ビンチ(Roberta Vinci, 1983年2月18日 - )は、イタリア・ターラント出身の女子プロテニス選手。ダブルスでサラ・エラニと組み4大大会で5勝を挙げキャリアグランドスラムを達成した。自己最高ランキングはシングルス7位、ダブルス1位。WTAツアーでシングルス10勝、ダブルス25勝を挙げている。身長163cm、体重60kg。右利き、バックハンド・ストロークは片手打ち。
| ||||
---|---|---|---|---|
![]() ロベルタ・ビンチ | ||||
基本情報 | ||||
国籍 | イタリア | |||
出身地 | 同・ターラント | |||
生年月日 | 1983年2月18日(41歳) | |||
身長 | 163cm | |||
体重 | 60kg | |||
利き手 | 右 | |||
バックハンド | 片手打ち | |||
ツアー経歴 | ||||
デビュー年 | 1999年 | |||
引退年 | 2018年 | |||
ツアー通算 | 35勝 | |||
シングルス | 10勝 | |||
ダブルス | 25勝 | |||
生涯通算成績 | 980勝617敗 | |||
シングルス | 565勝412敗 | |||
ダブルス | 415勝205敗 | |||
生涯獲得賞金 | $11,808,215 | |||
4大大会最高成績・シングルス | ||||
全豪 | 3回戦(2006・10・13・16) | |||
全仏 | 4回戦(2013) | |||
全英 | 4回戦(2012・13) | |||
全米 | 準優勝(2015) | |||
4大大会最高成績・ダブルス | ||||
全豪 | 優勝(2013・14) | |||
全仏 | 優勝(2012) | |||
全英 | 優勝(2014) | |||
全米 | 優勝(2012) | |||
優勝回数 | 5(豪2・仏1・英1・米1) | |||
国別対抗戦最高成績 | ||||
BJK杯 | 優勝(2006・09・10・13) | |||
キャリア自己最高ランキング | ||||
シングルス | 7位(2016年5月9日) | |||
ダブルス | 1位(2012年10月15日) | |||
来歴
要約
視点
ビンチは6歳でテニスを始め、1999年にプロに転向。1999年全仏オープンジュニア女子ダブルスで同じイタリアのフラビア・ペンネッタと組んで優勝した。
2001年のドーハ大会のダブルスでサンドリーヌ・テスチュと組んでツアー初優勝。テスチュとペアで2001年全仏オープンと2002年全仏オープンでベスト8、2001年全米オープンと2004年全仏オープンでベスト4に進出している。
シングルスでは2001年の全米オープンで4大大会に初出場。2007年のボゴタ大会でタチアナ・ガルビンの途中棄権により、シングルス初優勝を果たした。

2011年にバルセロナ、スヘルトーヘンボス、ブダペストの3大会で優勝し、8月のロジャーズ・カップでは2回戦でキャロライン・ウォズニアッキを 6-4, 7-5 で破り、初めて世界ランキング1位の選手に勝利した[1]。
ビンチは4大大会のシングルスではなかなか3回戦の壁を突破出来なかったが、2012年ウィンブルドン選手権で初めて4回戦に進出した。2012年全米オープンでも4回戦に進出し第2シードのアグニエシュカ・ラドワンスカに 6-1, 6-4 で勝利し4大大会初のベスト8に進出した。準々決勝では親友でダブルスパートナーのサラ・エラニに 2-6, 4-6 で敗れた。2013年全米オープンで2年連続のベスト8に進出したが、準々決勝で同じイタリアのフラビア・ペンネッタに 4-6, 1-6 で敗れ4大大会初のベスト4進出はならなかった。

ビンチはオリンピックイタリア代表として、2004年アテネ五輪と2008年北京五輪と2012年ロンドン五輪の3大会で出場している。2006年、2009年、2010年のフェドカップイタリアチームの優勝メンバーの一人である。
近年はダブルスでサラ・エラニと組むことが多い。2012年全豪オープンではエラニとのペアで初の4大大会の決勝に進出した。決勝ではスベトラーナ・クズネツォワ&ベラ・ズボナレワ組に 7-5, 4-6, 3-6 で敗れ準優勝となった。2012年全仏オープンでは決勝でマリア・キリレンコ&ナディア・ペトロワ組を 4-6, 6-4, 6-2 で破り初めての4大大会ダブルスタイトルを獲得した。2012年全米オープンでも決勝に進出しアンドレア・フラバーチコバ&ルーシー・ハラデツカ組を 6–4, 6–2 で破り優勝した。2012年10月15日付のランキングでダブルス1位を記録している。2013年全豪オープンでも決勝でアシュリー・バーティ&ケーシー・デラクア組を 6-2, 3-6, 6-2 で破り4大大会ダブルス3勝目を挙げた。翌年の大会も連覇し通算4大大会女子ダブルス4勝となった。
2014年全仏オープンでは決勝で謝淑薇&彭帥組に 4-6, 1-6 で敗れ準優勝に終わったが、ウィンブルドンの決勝でティメア・バボシュ&クリスティナ・ムラデノビッチ組を 6–1, 6–3 で破り史上5組目のキャリアグランドスラムを達成した[2]。
2015年全米オープンでは準決勝でセリーナ・ウィリアムズを2-6, 6-4, 6-4で破り、年間グランドスラム達成を阻止[3]。イタリア勢同士の対戦になった決勝ではフラビア・ペンネッタに敗れて準優勝となった。
2016年は2月のサンクトペテルブルク・レディース・トロフィーでは決勝でベリンダ・ベンチッチに勝利し、プレミア初優勝となるツアー通算10勝目を挙げると、2月22日付のランキングで10位となり初のトップ10入りを果たす。33歳4日での初トップ10入りはWTA史上最年長記録である。5月9日付のランキングで自己最高の7位を記録した。
ビンチは2018年に地元のBNLイタリア国際を最後に現役を引退すると発表。1回戦のアレクサンドラ・クルニッチ戦が現役最後の試合となった[4]。
WTAツアー決勝進出結果
シングルス: 15回 (10勝5敗)
結果 | No. | 決勝日 | 大会 | サーフェス | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1. | 2007年2月25日 | ![]() |
クレー | ![]() |
6–7(5), 6–4, 0–3 途中棄権 |
優勝 | 2. | 2009年4月19日 | ![]() |
クレー | ![]() |
0–6, 4–6 |
準優勝 | 1. | 2010年4月17日 | ![]() |
クレー | ![]() |
6–1, 6–1 |
優勝 | 3. | 2010年10月24日 | ![]() |
ハード (室内) | ![]() |
6–3, 6–4 |
優勝 | 4. | 2011年4月30日 | ![]() |
クレー | ![]() |
4–6, 6–2, 6–4 |
優勝 | 5. | 2011年6月18日 | ![]() |
芝 | ![]() |
6–7(7), 6–3, 7–5 |
優勝 | 6. | 2011年7月10日 | ![]() |
クレー | ![]() |
6–4, 1–6, 6–4 |
優勝 | 7. | 2012年8月24日 | ![]() |
ハード | ![]() |
7–5, 6–3 |
優勝 | 8. | 2013年4月14日 | ![]() |
クレー | ![]() |
7–6(2), 6–1 |
優勝 | 9. | 2013年7月14日 | ![]() |
クレー | ![]() |
6–3, 3–6, 6–3 |
準優勝 | 2. | 2014年7月13日 | ![]() |
クレー | ![]() |
1–6, 3–6 |
準優勝 | 3. | 2014年7月20日 | ![]() |
ハード | ![]() |
1–6, 1–6 |
準優勝 | 4. | 2015年5月23日 | ![]() |
クレー | ![]() |
6–7(5), 6–4, 1–6 |
準優勝 | 5. | 2015年9月12日 | ![]() |
ハード | ![]() |
6–7(4), 2–6 |
優勝 | 10. | 2016年2月14日 | ![]() |
ハード (室内) | ![]() |
6–4, 6–3 |
ダブルス: 43回 (25勝18敗)
結果 | No. | 決勝日 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1. | 2001年2月18日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
7–5, 7–6(4) |
準優勝 | 1. | 2001年10月18日 | ![]() |
カーペット (室内) | ![]() |
![]() ![]() |
3–6, 6–2, 2–6 |
準優勝 | 2. | 2002年2月3日 | ![]() |
カーペット (室内) | ![]() |
![]() ![]() |
1–6, 1–6 |
準優勝 | 3. | 2002年2月21日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
3–6, 2–6 |
優勝 | 2. | 2005年9月25日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–4, 5–7, 6–2 |
優勝 | 3. | 2006年1月13日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
7–6(5), 6–3 |
準優勝 | 4. | 2007年2月22日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–1, 3–6, [9–11] |
準優勝 | 5. | 2007年5月10日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
3–6, 4–6 |
準優勝 | 6. | 2007年5月17日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
4–6, 1–6 |
準優勝 | 1. | 2010年2月22日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–2, 1–6, [2–10] |
優勝 | 4. | 2010年4月11日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–4, 6–2 |
優勝 | 5. | 2010年4月17日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–1, 3–6, [10–2] |
優勝 | 6. | 2011年1月15日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–3, 7–5 |
優勝 | 7. | 2011年2月13日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
3–6, 6–3, [10–5] |
準優勝 | 8. | 2011年4月10日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–3, 4–6, [5–10] |
準優勝 | 9. | 2011年6月12日 | ![]() |
芝 | ![]() |
![]() ![]() |
6–1, 1–6, [5–10] |
優勝 | 8. | 2011年7月16日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
7–5, 6–1 |
準優勝 | 10. | 2011年8月27日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
5–7, 2–6 |
準優勝 | 11. | 2012年1月27日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
7-5, 4-6, 3-6 |
優勝 | 9. | 2012年2月26日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–2, 7–6(6) |
優勝 | 10. | 2012年3月3日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–2, 6–1 |
準優勝 | 12. | 2012年4月1日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–7(0), 6–4, [4–10] |
優勝 | 11. | 2012年4月15日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6-0, 6-2 |
優勝 | 12. | 2012年5月12日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6-1, 3-6, [10-4] |
優勝 | 13. | 2012年5月20日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–2, 7–5 |
優勝 | 14. | 2012年6月8日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
4-6, 6-4, 6-2 |
優勝 | 15. | 2012年6月23日 | ![]() |
芝 | ![]() |
![]() ![]() |
6–4, 3–6, [11–9] |
優勝 | 16. | 2012年9月9日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6-4, 6-2 |
準優勝 | 19. | 2013年1月11日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
3-6, 4-6 |
優勝 | 17. | 2013年1月25日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6-2, 3-6, 6-2 |
優勝 | 18. | 2013年2月3日 | ![]() |
ハード (室内) |
![]() |
![]() ![]() |
6-1, 6-1 |
優勝 | 19. | 2013年2月17日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
2–6, 6–3, [10–6] |
準優勝 | 14. | 2013年5月19日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–4, 3–6, [8–10] |
準優勝 | 15. | 2013年6月10日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
5-7, 2-6 |
準優勝 | 16. | 2014年1月10日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
5–7, 6–3, [7–10] |
優勝 | 20. | 2014年1月24日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6-4, 3-6, 7-5 |
優勝 | 21. | 2014年4月27日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–2, 6–3 |
優勝 | 22. | 2014年5月10日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
6–4, 6–3 |
準優勝 | 17. | 2014年5月18日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
0–4, 途中棄権 |
準優勝 | 18. | 2014年6月8日 | ![]() |
クレー | ![]() |
![]() ![]() |
4-6, 1-6 |
優勝 | 23. | 2014年7月5日 | ![]() |
芝 | ![]() |
![]() ![]() |
6–1, 6–3 |
優勝 | 24. | 2014年8月10日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
7–6(4), 6–3 |
優勝 | 25. | 2015年1月10日 | ![]() |
ハード | ![]() |
![]() ![]() |
6–2, 6–1 |
4大大会ダブルス優勝
4大大会シングルス成績
- 略語の説明
W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | Z# | PO | G | S | B | NMS | P | NH |
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.
大会 | 2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 通算成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全豪オープン | A | LQ | LQ | LQ | LQ | 3R | 1R | 1R | 1R | 3R | 1R | 2R | 3R | 1R | 2R | 3R | 1R | LQ | 10–12 |
全仏オープン | A | LQ | LQ | 1R | 1R | 1R | 1R | LQ | 1R | 2R | 3R | 1R | 4R | 1R | 1R | 1R | 1R | A | 6–13 |
ウィンブルドン | A | 1R | LQ | LQ | 3R | A | 2R | LQ | 3R | 2R | 3R | 4R | 4R | 1R | 1R | 3R | 1R | A | 16–12 |
全米オープン | 1R | LQ | A | 1R | 1R | 1R | 1R | 2R | 1R | 1R | 3R | QF | QF | 3R | F | QF | 1R | A | 22–15 |
※: 2015年全米4回戦の不戦勝は通算成績に含まない
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.