Loading AI tools
アメリカ合衆国のロックバンド ウィキペディアから
サバイバー(Survivor)は、アメリカ合衆国出身のロックバンド。『ロッキー3』の主題歌「アイ・オブ・ザ・タイガー」の世界的ヒットで知られ、1980年代中期に隆盛を極めた。活動停止期間を挟んだ1990年代からの再開以降、過去作品からのリバイバルを主体に活動している。
1977年シカゴで結成、1979年デビュー。ブラス・ロック・バンド、「アイズ・オヴ・マーチ」の元メンバー、ジム・ピートリック(1950年イリノイ州生れ)が「チェイス」の元メンバーであったデニス・ジョンソンとゲイリー・スミスを誘って結成した[注釈 1]。他のメンバーもサバイバー結成以前から活動していた、バンド名の通りアメリカン・ロックの「生存者、生き残り(=サバイバー)」たちである[注釈 2]。
作風は一作目から一貫してハスキーなボーカルが特徴のポップでメロディアスなハードロックである[注釈 3]。[独自研究?]当初はセールスに恵まれなかったが、1982年にシルベスター・スタローンの依頼により作曲したアメリカ映画『ロッキー3』の主題歌「アイ・オブ・ザ・タイガー」が全米で6週連続1位という大ヒットを記録した。同曲を収録したアルバム『アイ・オブ・ザ・タイガー』も最高位2位まで上った。1985年には映画『ロッキー4/炎の友情』の主題歌「バーニング・ハート」もヒットさせている。なお、この曲は、ボクシングの亀田興毅とオリックス・バファローズの小松聖投手が自らの選手登場曲として使用している。
1983年に「アイ・オブ・ザ・タイガー」などのヒットを歌ったデイヴ・ビックラー(1953年ノースダコタ州生れ、元ジェイムスタウン・マサカー、マライア)からジミ・ジェイミソン[注釈 4](1951年ミシシッピ州生れ、元ターゲット、コブラ)へとボーカルが代わるが、バンドはこの後に黄金期を迎える。1980年代中期に「バーニング・ハート」をはじめ4曲のトップ10ヒットを放ち、ロン・ネヴィソンによるプロデュースの下でリリースしたアルバム『バイタル・サインズ』『ホエン・セカンズ・カウント』の2作も好セールスを記録した。1980年代後半、音楽性がヘヴィな方向に変化しセールスが落ち込んでくると、実質的にジミ、フランキー・サリバン(1955年シカゴ生れ、ギター、元マライア)、ジム・ピートリック(キーボード、ギター)のトリオとなり、ベース、ドラムスが流動的メンバーとなった。その後はバンド活動が停滞しメンバーのソロ活動が目立つようになった。特に1989年から1993年の間はバンドとしての活動は完全に休止し解散状態であった。
1993年にデイヴが復帰するも新作アルバムのリリースはなく、ベスト・アルバムに新曲を収録した程度であった。1999年にはジミ・ジェイミソンズ・サバイバーの名でアルバム『Empires』が発表されたが、これはサバイバーの名を使ってツアーを続けていたジミの2作目のソロ作品であった。サバイバー本体(結成時からの一貫したメンバーであるフランキー・サリバン)からジミに対してバンド名の使用を巡り訴訟が起こされていたが、同作発表後フランキーがサバイバー名義の所有権を得たことで決着が付き、アルバムもジミのソロ名義に変更された。結成メンバーのジム・ピートリックも1996年にバンドを離れ、2000年代はソロ・プロジェクトのプライド・オブ・ライオンズに専念した。
2006年、18年振りとなるオリジナル・アルバム『リーチ』を発表。同作ではジミ・ジェイミソンがボーカルを務め、フランキー・サリバンがギターとプロデュースを担当し、ジム・ピートリックが作曲でのみ参加した。同年、ジミ・ジェイミソンは脱退し、後任としてロビン・マッコーリーが加入。2008年、ジミ・ジェイミソンがジム・ピートリックと組んで3作目となるソロ・アルバム『Crossroads Moment』を発表、こちらも、もう1つのサバイバー復活作品として好評価を得た(ただし、サバイバーの名義は上記の経緯から1999年以降フランキー・サリバンが所有権を取得しているため、彼が参加しないプロジェクト・ユニットが使用することはできない)。2012年のツアーから、再度、ボーカリストにジミ・ジェイミソンが復帰、さらに2013年からはデイヴとのツインボーカル体制になっていた。
2014年8月31日、ジミ・ジェイミソンが薬物中毒による脳卒中のためテネシー州メンフィスにある自宅で死去[3][注釈 5]。翌2015年に新しいボーカルとしてキャメロン・バートンが加入[5]。
題名 | リリース | チャート最高順位 | 収録アルバム | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
US [6] |
US Main [7] |
US Adult [8] |
AUS [9] |
UK [10] |
BEL [11] |
CAN [12] |
Year End | |||
"Somewhere in America" | 1980年 | 70 | — | — | — | — | — | — | — | 『サバイバー』 |
"Rebel Girl" | 103 | — | — | — | — | — | — | — | アルバム未収録シングル | |
"Poor Man's Son" | 1981年 | 33 | — | — | — | — | — | — | — | 『予戒』 |
"Summer Nights" | 1982年 | 62 | — | — | — | — | — | — | — | |
アイ・オブ・ザ・タイガー "Eye of the Tiger" |
1 | 1 | 27 | 1 | 1 | — | 1 | 2 | 『アイ・オブ・ザ・タイガー』 | |
"Ever Since the World Began"[注釈 6] | — | — | — | — | — | — | — | — | ||
アメリカン・ハートビート "American Heartbeat" |
17 | — | — | — | — | — | — | — | ||
"The One That Really Matters" | 74 | — | — | — | — | — | — | — | ||
コート・イン・ザ・ゲーム "Caught in the Game" |
1983年 | 77 | 16 | — | — | — | — | — | — | 『制覇への野望』 |
愛をつらぬいて "I Never Stopped Loving You" |
1984年 | 104 | — | — | — | — | — | — | — | |
ザ・モーメント・オブ・トゥルース "The Moment of Truth" |
63 | — | — | — | — | — | — | — | 『ベスト・キッド』サウンドトラック | |
キャント・ホールド・バック "I Can't Hold Back" |
13 | 1 | — | 93 | 80 | 18 | 19 | 73 | 『バイタル・サインズ』 | |
ハイ・オン・ユー "High on You" |
1985年 | 8 | 8 | — | — | — | — | — | — | |
ザ・サーチ・イズ・オーバー "The Search Is Over" |
4 | — | 1 | 60 | — | — | 21 | 48 | ||
ファースト・ナイト "First Night" |
53 | — | — | — | — | — | — | — | ||
バーニング・ハート "Burning Heart" |
2 | 11 | — | 55 | 5 | 1 | 14 | 8 | 『ロッキー4/炎の友情』サウンドトラック | |
イズ・ディス・ラヴ "Is This Love" |
1986年 | 9 | 27 | 25 | — | — | — | — | 78 | 『ホエン・セカンズ・カウント』 |
ハウ・マッチ・ラヴ "How Much Love" |
1987年 | 51 | — | — | — | — | — | — | — | |
マン・アゲンスト・ザ・ワールド "Man Against the World" |
86 | — | — | — | — | — | — | — | ||
"In Good Faith" | — | — | — | — | — | — | — | — | ||
愛とは知らなくて "Didn't Know It Was Love" |
1988年 | 61 | 40 | — | — | — | — | — | — | 『今夜は眠れない』 |
"Across the Miles" | 1989年 | 74 | — | 16 | — | — | — | — | — | |
"Desperate Dreams" | — | — | — | — | — | — | — | — | ||
"Eye of the Tiger" (2007年再チャートイン) |
2007年 | — | — | — | — | 47 | — | — | — | 『アイ・オブ・ザ・タイガー』 |
「—」は、その地域でチャート化されていない、またはリリースされなかった録音を示す。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.