ワールド・イン・ユニオン」 (World In Union) は、ワールドラグビーが主催するラグビーワールドカップのテーマ曲である。第2回大会ワールドカップ1991から公式に開会式でも使われている。第10回2023年フランス大会では公式発表が無く、開会式では使用されず、閉会式の前などに会場でBGMが流れた。

概要

原曲はグスターヴ・ホルストの組曲『惑星』第4曲「木星-快楽をもたらすもの」の中間部、 [Andante Maestoso] をもとにした賛歌「サクステッド」で、チャーリー・スカーベックCharlie Skarbek)が新たに独自の歌詞をつけている。

「サクステッド」が4分の3拍子に対して、「ワールド・イン・ユニオン」は4分の4拍子に改められている。

「ワールド・イン・ユニオン」とは、「団結する世界」を意味する。また、ラグビーユニオンを象徴する題名となっないる。

歌詞は、「すべて国々が結びついて、ひとつの世界になるという、大きな夢が私にはある。人々が、信条や肌の色など垣根を越えて、ひとつに集まる。勝っても負けても引き分けても、みんなの心に勝者が宿る。運命をつかもうと努力するなら、新しい時代がひらけ、世界の国々が互いに結びついて、ひとつのゆるぎない世界になる」などという内容になっている[1]

第2回大会となるワールドカップ1991から、テーマソングとして使われたのが最初である。このときはニュージーランドソプラノ歌手キリ・テ・カナワによって歌われている[2]。同年にワールドラグビーによって本作は公認され、ラグビーワールドカップのテーマ曲の扱いを受けるようになった。曲調は、大会ごとにアレンジされている。

歴代歌唱者

本作は、第2回大会にあたるワールドカップ1991イングランド大会から使用されている。それぞれの大会ごとにアレンジや歌手が異なる公式曲が作られる。2015年大会のように開会式でもその歌手が歌唱する[3]が、開会式の演出によっては後述のように別の歌手になることがある。

本来の歌詞は英語であるが、ワールドカップ2011(ニュージーランド大会)でのマオリ語バージョン[4]など、他の言語によるものもあわせて制作されることがある。この大会の歌唱者はヘイリー・ウィステンラだが、開会式での歌唱パフォーマンスはマオリ族の血をひくアーティスト、リア・ホール(Ria Hall)が英語で行った[5]

ワールドカップ2019(日本大会)の公式歌唱は、いきものがかりのメインボーカル吉岡聖恵が担当したが[6]、開会式での歌唱はNHK東京児童合唱団が行った[7][8][9]J SPORTSでのワールドカップ2019年大会および2023年大会の中継番組では、吉岡聖恵バージョンのインストゥルメンタルが使われている。吉岡聖恵バージョンは、彼女のファーストソロカバーアルバム『うたいろ』(2018年10月24日発売)に収録されている。

また、ワールドカップ2019のイギリス国内向けテレビ中継放送を行ったITVは、オーソドックスな編曲による公式の吉岡聖恵バージョン[10]を使わず、和楽器を多用し日本情緒を凝らした編曲でエミリ・サンデー(Emeli Sandé)が歌ったものを独自に制作し、番組で使用した[11][12]

ワールドカップ2023(フランス大会)においては、公式には発表が無く、2023年9月8日の開会式でも「ワールド・イン・ユニオン」の歌唱パフォーマンスや曲使用が無かった[13]。3位決定戦の表彰式ではBGMとして使用。閉会式でもパフォーマンスが無く、決勝戦の終了後から閉会式の開始までの間に、会場BGMとして何度かリピート再生された(歌唱者不明)。

南アフリカでは、PJパワーズ(PJ Powers)とDJコーシャー(DJ Cosher)がワールドカップ2023開幕1週間前の2023年9月1日にアフリカ情緒のあるリミックス曲をリリースし[14]、さらにンドロヴ青年合唱団(Ndlovu Youth Choir)も9月7日にリリースした[15][16]

ラグビーワールドカップ 公式歌唱者

(※)2007年フランス大会「オール・スターズ」参加アーティストは、以下の19組[32]

ワールドカップ開会式のみでの歌唱

そのほかの歌唱者

  • イギリスでワールドカップの地上波放送を行うITVでは、独自に別の歌手バージョンを使うことがある[11][12]。2015年イングランド大会では、ITVはパロマ・フェイス(Paloma Faith)バージョンを中継番組テーマとして使用し、イギリスでは公式曲扱いとなった[28][29][30]
  • オーバートーン(Overtone)とヨランディ・ノートジエ(Yollandi Nortjie) - 南アフリカ共和国(2009年)[39]。後述の映画『インヴィクタス/負けざる者たち』のエンディングで使用。

ラグビー以外での使用

歌詞のテーマ性から、平和を願う意図などでラグビーと関係ない場面でも歌われる。2020年以降は、新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、世界への応援メッセージ曲としても使われている。また、さまざまな歌手がカバー曲として歌唱している。

以下は、その一部である。

映画『インビクタス/負けざる者たち』

ラグビーワールドカップ1995を題材にした2009年製作の映画『インビクタス/負けざる者たち』でも使用されている。

決勝戦のシーンではレディスミス・ブラック・マンバーゾPJ Powersによる1995年大会の公式曲[17][48]が流れ、エンドクレジットではOvertoneとYollandi Nortjieによる新収録バージョン[39]が流れる。後者は映画のサウンドトラックに収録されている[39]

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.