『UNITED COVER』(ユナイテッド・カヴァー)は、井上陽水によるカバー・アルバム。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2024年6月) 概要 井上陽水 の カバー・アルバム, リリース ...『UNITED COVER』井上陽水 の カバー・アルバムリリース 2001年5月30日ジャンル ポップス時間 51分レーベル フォーライフチャート最高順位 週間2位(オリコン) 2001年度年間41位(オリコン)井上陽水 アルバム 年表 GOLDEN BAD(2000年)UNITED COVER(2001年) 井上陽水 ReMASTER(2001年)カシス(2002年)『UNITED COVER』収録のシングル 「コーヒー・ルンバ」リリース: 2001年1月24日 「花の首飾り」リリース: 2001年4月1日 テンプレートを表示閉じる 解説 昭和歌謡曲を中心に収録。 「井上陽水 ReMASTER」と、同時発売。 本作の発売後14年後にあたる2015年、続編となる『UNITED COVER 2』が発売。 2001.6.11付のオリコンアルバムチャートに2位で初登場、週間売り上げは20万6,780枚だった。(その週の同チャート1位は同じく初登場の鈴木あみ初のベストアルバム「FUN for FAN」売り上げ枚数24万2,330枚。) 以降の売り上げ枚数は、2週目(6/18付)3位 10万2,070枚、3週目(6/25付)3位 5万6,830枚、4週目(7/2付)4位 4万5,420枚で累積41万1,100枚。 収録曲 蛍の光(スコットランド民謡) 作詞:稲垣千穎 コーヒー・ルンバ(西田佐知子、1961年) 作詞:中沢清二 J.M.Perroni、作曲:J.M.Perroni 先行シングルとして発表済。 花の首飾り(ザ・タイガース、1968年) 作詞:なかにし礼 菅原房子、作曲:すぎやまこういち 先行シングルとして発表済。 旅人よ(加山雄三、1966年) 作詞:岩谷時子、作曲:弾厚作 先行シングル「コーヒー・ルンバ」のカップリング曲として発表済。 銀座カンカン娘(高峰秀子、1949年) 作詞:佐伯孝夫、作曲:服部良一 サルビアの花(早川義夫、1969年) 作詞:相沢靖子、作曲:早川義夫 東京ドドンパ娘(渡辺マリ、1961年) 作詞:宮川哲夫、作曲:鈴木庸一 ウナ・セラ・ディ東京(ザ・ピーナッツ、1964年) 作詞:岩谷時子、作曲:宮川泰 嵐を呼ぶ男(石原裕次郎、1958年) 作詞:井上梅次、作曲:大森盛太郎 誰よりも君を愛す(松尾和子 / 和田弘とマヒナスターズ、1959年) 作詞:川内康範、作曲:吉田正 ドミノ(ペギー葉山、1952年) 作詞:音羽たかし J.Plante、作曲:L.Ferrari 先行シングル「コーヒー・ルンバ」のカップリング曲として発表済。 星のフラメンコ(西郷輝彦、1966年) 作詞・作曲:浜口庫之助 先行シングル「コーヒー・ルンバ」のカップリング曲として発表済。 月の沙漠(童謡) 作詞:加藤まさを、作曲:佐々木すぐる 手引きのようなもの(井上陽水奥田民生、1997年) 作詞・作曲:井上陽水奥田民生 「井上陽水奥田民生」名義で発表したアルバム『ショッピング』に収録されている楽曲のセルフカバー。 演奏 井上陽水 Vocal Acoustic Guitar (#1.2.4.14) Electric Guitar, Backing Vocal, 念仏 (#5) 今堀恒雄 Electric Guitar (#1.2.6.7.10.12.14) Acoustic Guitar (#2.4.14) Mandorin (#2.14) Gut Guitar (#8) 12 Strings Guitar, SEQ (#14) 山木秀夫:Drums (#2.4.7.8.9.12.14) 高水健司 Electric Bass (#2.4.6.7.12.14) Wood Bass (#9) 今剛 Electric Guitar (#2.9.13) Acoustic Guitar (#4.10.13) 中西康晴 Organ (#2.6.9) Keyboards (#4) Piano (#8.14) 川島裕二:Synthesizer (#3.5.6.7.8.10.13) 西川進:Irish Bouzouki (#3) 渡辺等:Cello (#3) 朝川朋之:HighlandーHarp (#3) 浦田恵司:Programming (#4.5) ナスノミツル:Electric Bass (#5) 椎名和夫:Electric Guitar (#5) 小島良喜:Organ (#5.7) HONZI:Electric Violin (#5) 星勝 Backing Vocal (#5) Acoustic Guitar (#11) 三沢またろう:Percussion (#6.7.12) 美久月千晴:Electric Bass (#8) 皆川真人:Synthesizer (#8.10.11) 後藤勇一郎Group:Strings (#10) 長井ちえ:Electric Guitar (#12) 塩谷哲:Piano (#12) 松本治:Trombone (#12) エリック・ミヤシロ:Trumpet (#12) ボブ・ザング:Alto Sax (#12) この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。表示編集 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.