Loading AI tools
ウィキペディアから
『NNN朝のニュース』(エヌエヌエヌ あさのニュース)は、日本テレビ(NNN)で1974年4月1日から1977年4月1日までと1979年3月5日から1992年3月27日まで(週末版は1974年4月6日から1996年3月31日まで)にかけて放送された朝のニュース番組である。
それまで同系列局で放送されていた『NNNモーニング7』が、『おはよう!こどもショー』の枠繰り上げに伴って枠が繰り上がったもの。
日曜版では1975年11月16日から、スポンサーの明治生命(現在:明治安田生命)と愛の小鳩事業団(現在:日本テレビ小鳩文化事業団)の協力による同時手話通訳放送が行われており[1]、本篇冒頭でその旨が案内されていた。ただし、当時は気象情報部分には手話通訳は付いていなかった。この手話通訳は『NNNニュースサンデー』への改題後も続けられている(ただし、明治安田生命は2003年9月にスポンサーから撤退)。番組中、明治生命のCMは一切挿入されずノーCMで放送されていた(ただし気象情報に移る前に上記協力者が付記された手話通訳放送フリップが5秒間流れていた)。
1977年4月から1979年2月までは平日に『NNNおはよう!ニュースワイド』が編成されていたため、週末版のみが放送されたが、後番組である『ズームイン!!朝!』には報道部は関与しないため、1979年3月より平日版の放送を再開した。
オープニング映像と本編の間(10秒 - 15秒)、オルゴールのBGMとお天気カメラ映像(主にザ・ホテルヨコハマ(のちのホテルモントレ横浜。2020年に閉業・解体。)屋上からの横浜市街の風景。元日はヘリコプターからの中継映像になる事もあった[注 1]。また、や『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』放送日にはお天気カメラがメイン会場の日本武道館に向く事が多かった。)をバックとした日付表示とNNNマークが挿入されるのが特徴であった(『NNNおはよう!ニュースワイド』終了後の1979年3月より。当初は前番組から続いてエレクトーンの生演奏で、スポーツニュースや天気予報のBGMにもなっていた)。日曜版以外では、オープニングとこの天カメ映像との間に30秒のCM枠が挿入されていた。
6:52から全国の天気予報が放送されていたが、ここで飛び降りできるようになっていた。また、6:54:55にも飛び降りポイントがあり、ここから天気をローカルのみ差し替えることもできた。
日曜版のオープニングは同時手話通訳放送の説明とともに、『NNNおはよう!ニュースワイド』時代からの名残でシンセサイザーの楽曲が流れていた(『NNNニュースサンデー』への移行後も明治生命のスポンサー降板まで継続)。1984年ごろには挨拶と説明の一部を手話を交えながら行っていたがその後は無くなっている。天気予報の前には改めて「手話通訳放送 協賛:明治生命 協力:愛の小鳩事業団」という静止画を流してから天気予報のタイトル[注 2]と「続いて今日の天気をお伝えします。」[注 3]というアナウンスがあった(『NNNニュースサンデー』への移行・明治生命のスポンサー降板後も継続)。
1990年4月1日放送分では説明終了後のトップニュースで、ちょうどその日に開局したばかりのテレビ金沢からの開局挨拶が行われた(なお、同日の『NNN昼のニュース』ではニュース開始前に、単に「テレビ金沢が開局いたしました」とコメントしただけで終わっていた)。
平日版は1992年3月27日放送分をもって終了し、4月からは『ジパングあさ6』の内包番組『NNNニュースジパング』として放送されることになった。以降は再び週末版のみの放送となったが、年末年始に『ジパングあさ6』の放送が休止になる時には本番組が平日にも放送され、女性アナウンサーがシフト制で担当した。
1996年3月31日放送分をもって週末版も終了。土曜版は『ズームイン!!サタデー』に内包される形で『NNNニュースサタデー』へ、日曜版は『NNNニュースサンデー』へそれぞれ移行した。
1987年9月ごろまでアナウンサーのテロップは「〇〇アナウンサー」となっていた。以後は敬称略となった。
テロップは1990年6月ごろから他の時間帯のニュースと同じになった(その前は『NNNライブオンネットワーク』などのテロップを使用していた)。
系列は放送終了時点のもの。○は『ANNニュースセブン』→『ANNニュースフレッシュ』も放送していた局。
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 備考 |
---|---|---|---|
関東広域圏 | 日本テレビ | NNN | 基幹・制作局 |
北海道 | 札幌テレビ | ||
青森県 | 青森放送 | ○(1977年4月1日まで『ANNニュースセブン』は全日ネット、4月3日以後は日曜日のみネット。1991年9月まで) 1975年4月から1991年9月までANNとのクロスネット局 | |
岩手県 | テレビ岩手 | 1980年3月までANNとのクロスネット局 | |
宮城県 | ミヤギテレビ | 1975年3月31日から 1975年9月までANNとのクロスネット局 | |
秋田県 | 秋田放送 | 1992年9月までJNNへの番販参加局 | |
山形県 | 山形放送 | ○(1993年3月まで) 1980年4月から1993年3月までANNとのクロスネット局 | |
福島県 | 福島中央テレビ | ||
山梨県 | 山梨放送 | ||
新潟県 | 新潟総合テレビ | FNN/NNN/ANN | 現在:NST新潟総合テレビ 1981年3月まで |
テレビ新潟 | NNN | 1981年4月開局から | |
長野県 | テレビ信州 | 1980年10月開局から 1991年3月までANNとのクロスネット局 | |
静岡県 | 静岡けんみんテレビ | ANN/NNN | 現在:静岡朝日テレビ 1978年7月開局から1979年6月まで |
静岡第一テレビ | NNN | 1979年7月開局から | |
富山県 | 北日本放送 | ||
石川県 | テレビ金沢 | 1990年4月開局から | |
福井県 | 福井放送 | NNN/ANN | 1989年4月からANNとのクロスネット局 |
中京広域圏 | 中京テレビ | NNN | |
近畿広域圏 | 読売テレビ | ||
鳥取県 島根県 |
日本海テレビ | ||
広島県 | 広島テレビ | 1975年9月までFNNとのクロスネット局 | |
山口県 | 山口放送 | 1978年10月から1993年9月までANNとのクロスネット局 | |
徳島県 | 四国放送 | ○(平日のみ、1987年9月から) | |
香川県 →香川県・岡山県 |
西日本放送 | 1983年3月までは香川県のみ担当 1983年4月以降は岡山県も担当 | |
愛媛県 | 南海放送 | ○(平日のみ、1987年9月から) 1992年9月までJNNへの番販参加局 | |
高知県 | 高知放送 | ||
福岡県 | 福岡放送 | ||
長崎県 | テレビ長崎 | FNN/NNN | 1990年9月まで 1990年10月から1991年3月まで長崎県での取材は福岡放送長崎支局が担当 |
長崎国際テレビ | NNN | 1991年4月開局から | |
熊本県 | くまもと県民テレビ | 1982年4月開局から | |
大分県 | テレビ大分 | NNN/FNN | 日曜日は1993年10月から 1993年9月までANNとのトリプルネット局 |
鹿児島県 | 鹿児島テレビ | 1994年3月まで | |
鹿児島読売テレビ | NNN | 1994年4月開局から |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.