Loading AI tools
ウィキペディアから
『CYBORGじいちゃんG』(サイボーグじいちゃんジー)は、土方茂(現 小畑健)による日本の漫画。1987年と1988年の読みきり掲載を経て、1989年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載された。全31話。単行本は全4巻、復刻版全2巻、文庫版全2巻。
農作業用サイボーグに生まれ変わった主人公・壊造時次郎=サイボーグじいちゃんGが、迫りくるライバル科学者社礼頭毒郎およびその手下や悪人と戦うギャグ漫画。ナンセンスと「田舎のじーちゃん」と「サイボーグ」を組み合わせるなどのギャップを武器としたギャグ展開をパターンとする。
ギャグ一辺倒で続いていたが、サイボーグ同士のバトルやところどころにシリアスストーリーが挿入されていった。特に、最終回近辺はGちゃんと社礼頭の戦時中の国家によるサイボーグ開発計画に端を発する因縁やそれに伴うばーちゃんを交えた過去の三角関係など、それまでのギャグ路線からは一変して、シリアスとバトルが所々にギャグを交えながらも展開されていった。
作者はジャンプリミックスでの刊行時のコメントでは「いまみるとサイボーグじいちゃんはまんまデザイン亀仙人でしたね(笑)」と語っていた。また、連載終了から数年後に秋本治は「もっと続いてほしかった」とコメントしており、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でも両津勘吉が同様の台詞を口にしている。
先行して雑誌『アニメック』1984年8月増刊号『まんがアニメック 3』にアニメーターの田中達之が「サイボーグおじいちゃん」という短編を「昭島英之」名義で発表しており、田中はこれを元ネタと考えている(ツイッターでの発言)。小畑がこれを読んでいたかどうかは不明。
このほか複数回、Gちゃんが一日に改造手術した人数を自慢するシーンが描かれており、合計すると20人以上が改造されている。
コミックス第4巻表紙にもボディスペックと思しき内容が書かれているが、明らかに冗談と分かる内容であり、劇中に登場する設定とは一致していない。 また読み切り版ではサポートとしてサブコンピューターが搭載されているが、多少いい加減なのが難点。
ヤング・バージョンにより若い頃の姿に変身できるが、多量のエネルギーを消耗するため、30秒間しかもたない。また、最終回で描かれた、力みすぎて若返りすぎたクソガキャ・バージョンも存在する。
単行本(全4巻)は長らく絶版だったが、2001年に小畑健による新規描き下ろし表紙の21世紀版(復刻版全2巻)が、集英社のジャンプ・コミックスとして刊行された。なお、初版の単行本に収録されていた読切は、21世紀版では未収録となっている。さらに10年半後、集英社文庫コミック版としても刊行された(全2巻)。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.