Remove ads
ウィキペディアから
本項では、2019年にアラブ首長国連邦で行われるAFCアジアカップ2019の予選について述べる。
AFCアジアカップ2019本選の出場国数は、前回大会までの16チームから24チームに拡大された[1]。
前回大会の上位3ヵ国およびAFCチャレンジカップ優勝国に与えられる出場枠は廃止されたため、予選通過国枠は23となる。
本予選では、AFCアジアカップ2019予選と2018 FIFAワールドカップ・アジア予選の1次予選・2次予選を共有する方式が採用された[1]。
予選は以下の形式で行われる[1]。
なお、後日開催が発表されたAFCソリダリティーカップ2016には、1次予選敗退国とAFCアジアカップ2019予選プレーオフの敗退国が出場できる。
FIFAとAFC双方に加盟している46の国と地域が参加[5]。1次予選から参加する国と地域は、2015年1月のFIFAランキングによって定められる。括弧内の数字はFIFAランキングの順位。
ワールドカップ予選とアジアカップ予選を共有する方式のため、アジアカップ2019予選が免除されている アラブ首長国連邦も2次予選から参加する。
2次予選から参加 | 1次予選から参加 | |
---|---|---|
|
|
組み合わせ抽選会は、2015年2月10日にマレーシア・クアラルンプールのAFC本部で行われた[7]。
第1試合は2015年3月12日、第2試合は2015年3月17日に実施された。
組み合わせ抽選会は、2015年4月14日17:00(UTC+8)よりマレーシア・クアラルンプールのJWマリオットホテルで実施された[9][10]。
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合 |
---|
勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する(レギュレーション条項20.6および20.7参照[11])。
|
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | サウジアラビア | 8 | 6 | 2 | 0 | 28 | 4 | +24 | 20 | 3次予選ならびにアジアカップ | — | 2–1 | 3–2 | 2–0 | 7–0[注 1] | |
2 | アラブ首長国連邦 | 8 | 5 | 2 | 1 | 27 | 4 | +23 | 17 | 1–1 | — | 2–0 | 10–0 | 8–0 | ||
3 | パレスチナ | 8 | 4 | 2 | 2 | 24 | 5 | +19 | 14 | アジアカップ3次予選 | 0–0 | 0–0 | — | 6–0 | 7–0 | |
4 | マレーシア | 8 | 2 | 0 | 6 | 7 | 29 | −22 | 6 | アジアカップ予選プレーオフ | 0–3[注 2] | 1–2 | 0–6 | — | 3–0[注 1] | |
5 | 東ティモール[注 1] | 8 | 0 | 0 | 8 | 0 | 44 | −44 | 0 | 0–10 | 0–3[注 1] | 0–3[注 1] | 0–3[注 1] | — |
※ワールドカップ3次予選・アジアカップ3次予選への進出チーム決定時(後日の処分により、東ティモールが出場した試合の一部が後日没収試合となる以前)の順位表は以下の通り。
インドネシアサッカー協会は2015年5月30日に、国内リーグの運営に政府が介入しているとして、FIFAより資格停止処分を受けた[17]。これを受けてAFCは2015年6月3日、インドネシアを当予選より除外することを決定し、インドネシアに関係する試合は全て中止となった[18]。よって、AFCアジアカップ2019も出場できなくなった。
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 韓国 | 8 | 8 | 0 | 0 | 27 | 0 | +27 | 24 | 3次予選ならびにアジアカップ | — | 1–0 | 3–0[注 1] | 4–0 | 8–0 | |
2 | レバノン | 8 | 3 | 2 | 3 | 12 | 6 | +6 | 11 | アジアカップ3次予選 | 0–3 | — | 0–1 | 1–1 | 7–0 | |
3 | クウェート[注 1] | 8 | 3 | 1 | 4 | 12 | 10 | +2 | 10 | 失格 | 0–1 | 0–0 | — | 9–0 | 0–3[注 1] | |
4 | ミャンマー | 8 | 2 | 2 | 4 | 9 | 21 | −12 | 8 | アジアカップ3次予選 | 0–2 | 0–2 | 3–0[注 1] | — | 3–1 | |
5 | ラオス | 8 | 1 | 1 | 6 | 6 | 29 | −23 | 4 | アジアカップ予選プレーオフ | 0–5 | 0–2 | 0–2 | 2–2 | — |
2位の8か国・地域のうち成績上位4チームは2次予選を通過。下位4チームはAFCアジアカップ2019予選3次予選に進出。
また、各グループで勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する。
なお、インドネシアを除外することでグループFは4チームになるため、他のグループの2位チームは対5位チームの成績を除外して2位チーム同士の順位を決定する。
4位の8か国・地域のうち成績上位4チームはAFCアジアカップ2019予選3次予選に進出。下位4チームはAFCアジアカップ2019予選プレーオフに進出。
また、各グループで勝ち点が同点のチームが2つ以上ある場合は、以下の順に比較して順位を決定する。
なお、インドネシアを除外することでグループFは4チームになるため、他のグループの4位チームは対5位チームの成績を除外して4位チーム同士の順位を決定する。
2014年11月のAFCの会合で、プレーオフラウンドを導入することが決定された[3]。ホーム・アンド・アウェー方式のラウンドを2回行い、勝ち残った8チームが3次予選に進出する[21]。
組み合わせ抽選会は、2016年4月7日15:00(UTC+8)よりマレーシア・クアラルンプールのAFC本部で行われた[22]。
シード順上位10チームが参加する。ポット1とポット2からそれぞれ1チームずつ取り出し、2チームずつ5組に分けてホーム・アンド・アウェーでの試合を行う。勝利した5チームが3次予選に進出。敗北した5チームはプレーオフIIに進出する。第1戦は2016年6月2日に、第2戦は2016年6月6日・6月7日に実施された[22]。
プレーオフIの敗者にランキング最下位を加えた6チームを2チームずつ3組に分けてホーム・アンド・アウェーでの試合を行う。勝利した3チームが3次予選に進出する。第1戦を2016年9月6日に、第2戦を2016年10月11日に実施された[22]。
24チームを6組に分け、ホーム・アンド・アウェーでの2順の総当たり戦(各チーム6試合ずつ)を行い、残りの12枠を争う。
組み合わせ抽選は2017年1月23日にアラブ首長国連邦・アブダビで実施される予定である[23](当初は1月18日に行われる予定であった[24]ものの1月23日に変更された[25])。
なおグアムの辞退とクウェートの資格停止により、1次予選で敗退していたネパールとマカオがAFCソリダリティーカップ2016の成績に基づき代替出場する事になった。
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | バーレーン | 6 | 4 | 1 | 1 | 15 | 3 | +12 | 13 | アジアカップ | — | 4–0 | 5–0 | 0–0 | |
2 | トルクメニスタン | 6 | 3 | 1 | 2 | 9 | 10 | −1 | 10 | 1–2 | — | 2–1 | 2–1 | ||
3 | チャイニーズタイペイ | 6 | 3 | 0 | 3 | 7 | 12 | −5 | 9 | 2–1 | 1–3 | — | 1–0 | ||
4 | シンガポール | 6 | 0 | 2 | 4 | 3 | 9 | −6 | 2 | 0–3 | 1–1 | 1–2 | — |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.