Loading AI tools
F1レース ウィキペディアから
1972年イギリスグランプリ (1972ねんイギリスグランプリ、英: 1972 British Grand Prix) は、1972年のF1世界選手権第7戦として、1972年7月15日にブランズ・ハッチで開催された。
レース詳細 | |||
---|---|---|---|
1972年F1世界選手権全12戦の第7戦 | |||
ブランズ・ハッチ (1960-1975) | |||
日程 | 1972年7月15日 | ||
正式名称 | John Player Grand Prix[1] | ||
開催地 |
ブランズ・ハッチ イギリス( イングランド) ケント州 | ||
コース | 恒久的レース施設 | ||
コース長 | 4.265 km (2.650 mi) | ||
レース距離 | 76周 324.140 km (201.400 mi) | ||
決勝日天候 | 晴(ドライ) | ||
ポールポジション | |||
ドライバー | フェラーリ | ||
タイム | 1:22.2 | ||
ファステストラップ | |||
ドライバー | ジャッキー・スチュワート | ティレル-フォード | |
タイム | 1:24.0 (58周目) | ||
決勝順位 | |||
優勝 | ロータス-フォード | ||
2位 | ティレル-フォード | ||
3位 | マクラーレン-フォード |
29回目の「ヨーロッパグランプリ」の冠がかけられた[注 1]レースは、ロータス・72Dを駆るブラジル人ドライバーのエマーソン・フィッティパルディが優勝した。
本レースで2つのコンストラクターが新たに参戦を開始する。1969年のF1参戦開始以来ブラバム、デ・トマソ、マーチを走らせていたプライベートチームのウィリアムズが初めてオリジナルF1マシンを制作した。マシン名はスポンサーのポリトイを尊重して「ポリトイ・FX3」と名付けられ、アンリ・ペスカロロが走らせる[2]。元サーティースの若手エンジニアであったピーター・コンニューが制作したオーソドックスな「コンニュー・PC1」をフランソワ・ミゴールに託す[3]。
BRMはP180の失敗以来技術的に行き詰まり、従来の非力なP160Bを主力とせざるを得なかった。チームはより少ないマシンに力を集中するため、参加台数をそれまでの5台から3台に減らすことにした[4]。これに伴いハウデン・ガンレイを一時的にメンバーから外し、ヘルムート・マルコが前戦フランスGPのアクシデントで目を負傷し、手術後に視力が回復する見込みがあるとの報告があったため[注 2]、レイネ・ウィセルが外された[5]。P160Bのノーズを改良したP160Cをジャン=ピエール・ベルトワーズに与え、残る2台のP160Bをピーター・ゲシンとマルコに代わってスポット参戦するジャッキー・オリバーに与えた[6]。
クレイ・レガツォーニがサッカーでの負傷から回復せず、マリオ・アンドレッティがアメリカのレースに参加していたため、フェラーリはスポーツカードライバーのアルトゥーロ・メルツァリオを起用した。前戦フランスGPでレガツォーニの代走を務めたナンニ・ギャリはテクノに復帰した[6]。
ティレルは新車005をジャッキー・スチュワートに託し、フランソワ・セベールは002のみを走らせる[4]。
クリス・エイモンは前戦フランスGPで好走した新車MS120Dを壊してしまい、古いMS120Cに戻らざるを得なかった[4]。
ジャッキー・イクスがエマーソン・フィッティパルディに0.4秒差で今季2回目のポールポジションを獲得した。ピーター・レブソンはジャッキー・スチュワートを退け3番手となり[4]、ティム・シェンケンはサーティースを5番手に導き、ジャン=ピエール・ベルトワーズと3列目に並んだ。以下、マイク・ヘイルウッド、ロニー・ピーターソン、アルトゥーロ・メルツァリオ、カルロス・ロイテマンがトップ10に入った[6]。
初めてポリトイを走らせるアンリ・ペスカロロは26番手、コンニューのフランソワ・ミゴールは最下位と後方に沈んだ[4]。
順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | タイム | 差 | グリッド |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 5 | ジャッキー・イクス | フェラーリ | 1:22.2 | - | 1 |
2 | 8 | エマーソン・フィッティパルディ | ロータス-フォード | 1:22.6 | +0.4 | 2 |
3 | 19 | ピーター・レブソン | マクラーレン-フォード | 1:22.7 | +0.5 | 3 |
4 | 1 | ジャッキー・スチュワート | ティレル-フォード | 1:22.9 | +0.7 | 4 |
5 | 22 | ティム・シェンケン | サーティース-フォード | 1:23.2 | +1.0 | 5 |
6 | 11 | ジャン=ピエール・ベルトワーズ | BRM | 1:23.4 | +1.2 | 6 |
7 | 21 | マイク・ヘイルウッド | サーティース-フォード | 1:23.5 | +1.3 | 7 |
8 | 3 | ロニー・ピーターソン | マーチ-フォード | 1:23.7 | +1.5 | 8 |
9 | 6 | アルトゥーロ・メルツァリオ | フェラーリ | 1:23.7 | +1.5 | 9 |
10 | 27 | カルロス・ロイテマン | ブラバム-フォード | 1:23.8 | +1.6 | 10 |
11 | 18 | デニス・ハルム | マクラーレン-フォード | 1:23.9 | +1.7 | 11 |
12 | 2 | フランソワ・セベール | ティレル-フォード | 1:23.9 | +1.7 | 12 |
13 | 25 | カルロス・パーチェ | マーチ-フォード | 1:24.0 | +1.8 | 13 |
14 | 14 | ジャッキー・オリバー | BRM | 1:24.4 | +2.2 | 14 |
15 | 9 | デビッド・ウォーカー | ロータス-フォード | 1:24.4 | +2.2 | 15 |
16 | 12 | ピーター・ゲシン | BRM | 1:24.5 | +2.3 | 16 |
17 | 17 | クリス・エイモン | マトラ | 1:24.6 | +2.4 | 17 |
18 | 30 | ナンニ・ギャリ | テクノ | 1:25.1 | +2.9 | 18 |
19 | 4 | ニキ・ラウダ | マーチ-フォード | 1:25.1 | +2.9 | 19 |
20 | 23 | アンドレア・デ・アダミッチ | サーティース-フォード | 1:25.2 | +3.0 | 20 |
21 | 26 | グラハム・ヒル | ブラバム-フォード | 1:25.2 | +3.0 | 21 |
22 | 28 | ウィルソン・フィッティパルディ | ブラバム-フォード | 1:25.5 | +3.3 | 22 |
23 | 31 | マイク・ボイトラー | マーチ-フォード | 1:25.6 | +3.4 | 23 |
24 | 29 | デイヴ・チャールトン | ロータス-フォード | 1:25.6 | +3.4 | 24 |
25 | 33 | ロルフ・シュトメレン | アイフェラント-フォード | 1:26.3 | +4.1 | 25 |
26 | 24 | アンリ・ペスカロロ | ポリトイ-フォード | 1:27.4 | +5.2 | 26 |
27 | 34 | フランソワ・ミゴール | コンニュー-フォード | 1:30.3 | +8.1 | DNS 1 |
ソース:[10][11] |
最後尾グリッドからスタートのフランソワ・ミゴールは、土曜日にコンニュー・PC1のリアサスペンションに亀裂が入ったことにより、決勝に出走できなくなった[4]。
スタートでジャッキー・イクスがエマーソン・フィッティパルディをリードし、好スタートを切ったジャン=ピエール・ベルトワーズが3位に順位を上げた。その後方にピーター・レブソン、ジャッキー・スチュワート、ティム・シェンケン、ロニー・ピーターソンが続いた。スチュワートは3周目にレブソンを、7周目にベルトワーズを抜いて3位に浮上した[6]。アンリ・ペスカロロは8周目にディングル・デルでクラッシュし[4]、ウィリアムズにとって初のオリジナルF1マシンであるポリトイ・FX3は大破した。ポリトイ・FX3は以後この年の選手権には参加しなかった[12][注 3]。スチュワートは25周目にE.フィッティパルディも抜いて2位に浮上するが、E.フィッティパルディは36周目に2位の座を奪い返した。首位を独走するイクスだったが、49周目に[6]オイル漏れがもとでマシンから青い煙が上がり、油圧が低下してリタイアに追い込まれた[13]。これにより、E.フィッティパルディとスチュワートによる2位争いは優勝争いとなった。レブソンは3位に甘んじて走行した。このままレース終了まで上位3台の順位は変わらなかった。61周目にフランソワ・セベールがスピンオフによりクラッシュしたため、ピーターソンの4位は安泰かと思われたが、残り2周を切ったところでエンジンが故障し、止まっていたグラハム・ヒルとセベールのマシンに衝突してしまった。この結果、クリス・エイモンが4位、デニス・ハルムが5位、F1デビュー戦のアルトゥーロ・メルツァリオが6位に入賞した[6]。
E.フィッティパルディは今季3勝目を挙げてドライバーズポイントを43点とし、スチュワートに16点、ハルムに22点まで差を広げ、初のドライバーズチャンピオン獲得に大きな一歩を踏み出した。コンストラクターズチャンピオン争いでもロータスがティレルとマクラーレンに対して差を広げて優位に立った[4]。
順位 | No. | ドライバー | コンストラクター | 周回数 | タイム/リタイア原因 | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 8 | エマーソン・フィッティパルディ | ロータス-フォード | 76 | 1:47:50.2 | 2 | 9 |
2 | 1 | ジャッキー・スチュワート | ティレル-フォード | 76 | +4.1 | 4 | 6 |
3 | 19 | ピーター・レブソン | マクラーレン-フォード | 76 | +1:12.5 | 3 | 4 |
4 | 17 | クリス・エイモン | マトラ | 75 | +1 Lap | 17 | 3 |
5 | 18 | デニス・ハルム | マクラーレン-フォード | 75 | +1 Lap | 11 | 2 |
6 | 6 | アルトゥーロ・メルツァリオ | フェラーリ | 75 | +1 Lap | 9 | 1 |
7 | 3 | ロニー・ピーターソン | マーチ-フォード | 74 | エンジン/アクシデント | 8 | |
8 | 27 | カルロス・ロイテマン | ブラバム-フォード | 73 | +3 Laps | 10 | |
9 | 4 | ニキ・ラウダ | マーチ-フォード | 73 | +3 Laps | 19 | |
10 | 33 | ロルフ・シュトメレン | アイフェラント-フォード | 71 | +5 Laps | 25 | |
11 | 11 | ジャン=ピエール・ベルトワーズ | BRM | 70 | +6 Laps | 6 | |
12 | 28 | ウィルソン・フィッティパルディ | ブラバム-フォード | 69 | サスペンション | 22 | |
13 | 31 | マイク・ボイトラー | マーチ-フォード | 69 | +7 Laps | 23 | |
Ret | 22 | ティム・シェンケン | サーティース-フォード | 64 | サスペンション | 5 | |
Ret | 2 | フランソワ・セベール | ティレル-フォード | 60 | スピンオフ | 12 | |
Ret | 9 | デビッド・ウォーカー | ロータス-フォード | 59 | サスペンション | 15 | |
Ret | 5 | ジャッキー・イクス | フェラーリ | 49 | 油圧 | 1 | |
Ret | 26 | グラハム・ヒル | ブラバム-フォード | 47 | スピンオフ | 21 | |
Ret | 25 | カルロス・パーチェ | マーチ-フォード | 39 | ディファレンシャル | 13 | |
Ret | 14 | ジャッキー・オリバー | BRM | 36 | サスペンション | 14 | |
Ret | 21 | マイク・ヘイルウッド | サーティース-フォード | 31 | ギアボックス | 7 | |
Ret | 29 | デイヴ・チャールトン | ロータス-フォード | 21 | ギアボックス | 24 | |
Ret | 30 | ナンニ・ギャリ | テクノ | 9 | スピンオフ | 18 | |
Ret | 24 | アンリ・ペスカロロ | ポリトイ-フォード | 7 | アクシデント | 26 | |
Ret | 12 | ピーター・ゲシン | BRM | 5 | エンジン | 16 | |
Ret | 23 | アンドレア・デ・アダミッチ | サーティース-フォード | 3 | アクシデント | 20 | |
DNS | 34 | フランソワ・ミゴール | コンニュー-フォード | サスペンション | |||
ソース:[14] |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.