鹿児島市電第二期線

鹿児島県鹿児島市の高見馬場電停から鹿児島中央駅前電停を結ぶ鹿児島市交通局の軌道路線 ウィキペディアから

鹿児島市電第二期線

第二期線(だいにきせん)は、鹿児島県鹿児島市西千石町高見馬場停留場から鹿児島市中央町鹿児島中央駅前停留場までを結ぶ鹿児島市交通局鹿児島市電)の軌道路線である。

概要 第二期線, 概要 ...
第二期線
高見馬場停留場(2004年7月27日)
概要
起終点 起点:高見馬場停留場
終点:鹿児島中央駅前停留場
駅数 4
運営
開業 1915年12月17日 (1915-12-17)
所有者 鹿児島市交通局
使用車両 鹿児島市交通局#車両を参照
路線諸元
路線総延長 1.0 km (0.62 mi)
軌間 1,435 mm (4 ft 8+12 in)
電化 直流600 V 架空電車線方式
テンプレートを表示
閉じる
さらに見る 停留場・施設・接続路線 ...
閉じる

この路線も含め、鹿児島駅前 - 郡元間、すなわち現行の市電2系統の路線を唐湊線(とそせん)と総称することがある。

路線データ

  • 路線距離(営業キロ):1.0 km[1]
  • 軌間:1435mm
  • 停留場数:4(起終点含む)
  • 複線区間:全線複線
  • 電化区間:全線電化(直流600V

運行形態

  • 2系統(鹿児島駅前 - 鹿児島中央駅前 - 郡元) - 第二期線全区間を7.5分間隔で運行

歴史

停留場一覧

接続路線

かつて接続していた路線

脚注

関連項目

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.