鳥取市立修立小学校

鳥取県鳥取市にある小学校 ウィキペディアから

鳥取市立修立小学校map

鳥取市立修立小学校(とっとりしりつ しゅうりつしょうがっこう)は、鳥取県鳥取市立川五丁目にある公立小学校

概要 鳥取市立修立小学校, 過去の名称 ...
鳥取市立修立小学校
Thumb
Thumb北緯35度29分20秒 東経134度14分35秒
過去の名称 修立尋常小学校
修立国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 鳥取市
設立年月日 1897年(明治30年)
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B131210000049
所在地 680-0061
鳥取県鳥取市立川町五丁目339番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる

沿革

  • 1872年明治5年)12月3日 - 第2番小学開校、後に修徳小学と改称。
  • 1873年(明治6年)1月10日 - 第10番小学開校、後に順成、立川、立志小学と改称。
  • 1887年(明治20年)3月 - 修徳小学校と吉方小学校を合併、旭日尋常小学校と称し開校。
  • 1892年(明治25年)12月 - 旭日尋常小学校を修徳尋常小学校と改称。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 修徳小と立志小が合併し、修立尋常小学校として吉方一丁目に移転する。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校令により修立国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により鳥取市立修立小学校と改称。
  • 1981年(昭和56年)3月20日 - 校区編成により卒業生が北中学校に分かれて進学する。
  • 1982年(昭和57年)4月3日 - 旧東中学校跡(現在地)に移転、校区編成により一部校区を久松小に分離し、稲葉山小の一部校区を編入する。
  • 2010年平成22年)8月 - 新校舎が完成。

通学区域

  • 御弓町、立川町1丁目~2丁目、立川町5丁目2区、中町1区、南吉方3丁目、吉方温泉4丁目、吉方町1丁目~2丁目

進学先中学校

著名な出身者

参考文献

  • 『鳥取市小学校40年のあゆみ』

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.