高鷲駅

大阪府羽曳野市にある近畿日本鉄道の駅 ウィキペディアから

高鷲駅map

高鷲駅(たかわしえき)は、大阪府羽曳野市高鷲一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)南大阪線。駅番号はF12

概要 高鷲駅, 所在地 ...
高鷲駅
Thumb
駅北側(2007年3月)
たかわし
Takawashi
F11 恵我ノ荘 (1.0 km)
(1.1 km) 藤井寺 F13
Thumb
所在地 大阪府羽曳野市高鷲一丁目1-12
北緯34度34分17.59秒 東経135度35分2.65秒
駅番号  F12 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 F 南大阪線
キロ程 12.6 km(大阪阿部野橋起点)
電報略号 タカワ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
5,881人/日
-2023年-
開業年月日 1922年大正11年)4月18日
備考 無人駅駅遠隔監視システム導入駅)
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
高鷲駅(南側)

歴史

駅構造

相対式2面2線ホームを持つ駅。ホーム有効長は6両。地下に改札・コンコース、地上にホームがある。改札口は1ヶ所のみ。

無人駅で、駅遠隔監視システムが導入されている(管理駅は藤井寺駅)。2024年令和6年)11月9日まで、日中は有人駅だった[7]PiTaPaICOCA対応の自動改札機並びに自動精算機回数券カード及びICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
のりば路線方向行先
1 F 南大阪線 下り 古市方面[8]
2 上り 大阪阿部野橋方面[8]
閉じる

利用状況

要約
視点

2023年11月7日における1日乗降人員5,881人である。

近年における1日乗降人員の推移は下表の通り。

さらに見る 年度, 調査日 ...
各年度 特定日利用状況[統計 1][統計 2]
年度 調査日 乗車人員 降車人員 乗降人員 出典
近鉄 大阪府
1990年(平成02年) 11月06日 4,415 4,283 8,698 [大阪府 1]
1991年(平成03年) - [大阪府 2]
1992年(平成04年) 11月10日 4,303 4,094 8,397 [大阪府 3]
1993年(平成05年) - [大阪府 4]
1994年(平成06年) - [大阪府 5]
1995年(平成07年) 12月05日 4,251 4,112 8,363 [大阪府 6]
1996年(平成08年) - [大阪府 7]
1997年(平成09年) - [大阪府 8]
1998年(平成10年) 11月10日 4,289 4,139 8,428 [大阪府 9]
1999年(平成11年) - [大阪府 10]
2000年(平成12年) 11月07日 3,720 3,873 7,593 [近鉄 1] [大阪府 11]
2001年(平成13年) - [大阪府 12]
2002年(平成14年) - [大阪府 13]
2003年(平成15年) 11月11日 3,578 3,488 7,066 [近鉄 2] [大阪府 14]
2004年(平成16年) - [大阪府 15]
2005年(平成17年) 11月08日 3,449 3,329 6,778 [近鉄 3] [大阪府 16]
2006年(平成18年) - [大阪府 17]
2007年(平成19年) - [大阪府 18]
2008年(平成20年) 11月18日 3,317 3,320 6,637 [大阪府 19]
2009年(平成21年) - [大阪府 20]
2010年(平成22年) 11月09日 3,273 3,265 6,538 [近鉄 4] [大阪府 21]
2011年(平成23年) - [大阪府 22]
2012年(平成24年) 11月13日 3,130 3,076 6,206 [近鉄 5] [大阪府 23]
2013年(平成25年) - [大阪府 24]
2014年(平成26年) - [大阪府 25]
2015年(平成27年) 11月10日 3,368 3,304 6,672 [近鉄 6] [大阪府 26]
2016年(平成28年) - [大阪府 27]
2017年(平成29年) - [大阪府 28]
2018年(平成30年) 11月13日 3,315 3,332 6,647 [近鉄 7] [大阪府 29]
2019年(令和元年) - [大阪府 30]
2020年(令和02年) - [大阪府 31]
2021年(令和03年) 11月09日 2,937 2,905 5,842 [近鉄 8] [大阪府 32]
2022年(令和04年) 11月08日 3,117 3,092 6,209 [近鉄 9] [大阪府 33]
2023年(令和05年) 11月07日 5,881 [近鉄 10]
閉じる

駅周辺

駅付近は住宅地となっており、アパートやマンションも建つが田畑がわずかに残る。ロータリーは駅北側にあり、羽曳野市の公共施設循環福祉バス(自家用バス)も乗り入れている。その北隣には高鷲中学校がある。近鉄南大阪線は駅西側にある踏切で大阪府道191号線と交差する。

隣の駅

近畿日本鉄道
F 南大阪線
急行・区間急行・準急
通過
普通
恵我ノ荘駅 (F11) - 高鷲駅 (F12) - 藤井寺駅 (F13)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.