雪舟えま
ウィキペディアから
経歴
藤女子大学文学部国文学科卒。大学在学中に小林恭二『短歌パラダイス』を読んで作歌を始め、北海道新聞の松川洋子選歌欄に投稿する[1]。
1997年10月号から2013年9月号まで歌誌「かばん」に所属[2]。
2001年刊行の穂村弘の歌集 『手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)』の「まみ」のモデルとなる[1]。
2011年歌集『たんぽるぽる』刊行。同年よりバンド、スリリングサーティー(声:雪舟えま ギター:フジワラサトシ キーボード:ホソマリ)で活動。
2012年小説『タラチネ・ドリーム・マイン』刊行。
作品
要約
視点
歌集
小説
- 『タラチネ・ドリーム・マイン』(2012年・PARCO出版)
- 『バージンパンケーキ国分寺』(2013年・早川書房)(2019年・集英社文庫)
- 『プラトニック・プラネッツ』(2014年・ KADOKAWA/メディアファクトリー)
- 『幸せになりやがれ』(2015年・講談社)
- 『恋シタイヨウ系』(2016年・中央公論新社)
- 『凍土二人行黒スープ付き』(2016年・筑摩書房)
- 『パラダイスィー8』(2017年・新潮社)
- 『ナニュークたちの星座』 絵 カシワイ (2018年・アリス館)
- 『緑と楯 ハイスクール・デイズ』(2018年・集英社)(2020年・集英社文庫)
- 『うずたか氷(苺)を君と』(2021年・集英社文庫)
- 『地球の恋人たちの朝食』(2024年・左右社)
訳・翻案
絵本
共著・アンソロジー
「」内が収録作品
- 『本をめぐる物語―栞は夢をみる』 (2014年・角川文庫) 「トリィ&ニニギ輸送社とファナ・デザイン」
- 『トリビュート百人一首』(2015年・幻戯書房)4首の鑑賞と新解釈の短歌収録
- 『ファイン/キュート 素敵かわいい作品選』(2015年・ちくま文庫)「電」(タラチネ・ドリーム・マイン収録作品)
- 『桜前線開架宣言 Born after 1970 現代短歌日本代表』(2015年・左右社)作品56首収録
- 『十年後のこと』(2016年・河出書房新社) 「渡りに月の船」
- 『短歌タイムカプセル』(2018年・書肆侃侃房)作品20首収録
- 『短篇ベストコレクション 現代の小説2018』(2018年・徳間書店)「りゅりゅりゅ流星群」
- 『短編宇宙』(2021年・集英社文庫)「アンテュルディエン?」
- 『スプーンはスープの夢をみる』(2022年・筑摩書房)「銀河ボタン」(凍土二人行黒スープ付き収録作品)
- 『私たちの特別な一日: 冠婚葬祭アンソロジー』(2023年・創元文芸文庫)「二人という旅」
- 『ビールは泡ごとググッと飲め』(2024年・筑摩書房)「モンスターと夜景」(文庫版『たんぽるぽる』の「地球の恋人たちの朝食(抄)」収録作品)
自主製作の電子書籍
アルバム
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.