阿部拓馬

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

阿部 拓馬(あべ たくま、1987年12月5日 - )は、東京都小平市出身[4]の元サッカー選手。ポジションは主にフォワード(FW)[5][2][4]

概要 阿部 拓馬, 名前 ...
阿部 拓馬
名前
愛称 アベタク[1]
カタカナ アベ タクマ
ラテン文字 ABE Takuma
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1987-12-05) 1987年12月5日(37歳)
出身地 東京都小平市
身長 171cm
体重 73kg
選手情報
ポジション FW / MF
利き足 右足[2][3]
ユース
2003-2005 横河武蔵野FC
2006-2009 法政大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2010-2012 東京ヴェルディ 93 (37)
2013-2014 VfRアーレン 14 (2)
2014-2015 ヴァンフォーレ甲府 44 (6)
2016-2017 FC東京 21 (1)
2017 蔚山現代FC 12 (1)
2018-2019 ベガルタ仙台 31 (2)
2020-2023 FC琉球 106 (26)
2024 横河武蔵野FC 16 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。2025年1月17日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

Kリーグ時代の登録名は拓馬ハングル: 타쿠마)[6]

来歴

要約
視点

プロ入り前

2人の兄の影響でサッカーを始め[7]久留米西高[8] 在学時には横河武蔵野FC[注 1]ユースでプレー。2005年には2種登録選手としてトップチームに帯同しJFLにも出場した[9]

2006年、法政大学へ進学。川勝良一の指導を受けて[10]3年生時に得点力が開花した[11]

東京ヴェルディ

川勝を慕い[10]、2010年より東京ヴェルディに入団[5]。同年4月、J2第6節愛媛戦でJリーグ初出場、6月のJ2第17節富山戦で初得点を挙げた[12]。同年は主に攻撃的MFとして途中投入される機会が多かった。

翌2011年は左足甲を負傷した影響で出遅れたが[7]、同年初先発となった6月のJ2第17節[注 2]富山戦で2得点を挙げると[13]同試合を含め10試合10得点の好ペースで[13][14] 得点を量産。巧みなポジショニングとゴールへの積極性で[7] 33試合16得点を記録し、得点ランキング2位となった。

2012年もJ2リーグ戦40試合18得点の好成績を挙げ、2季連続で得点ランキング2位に入った[15]。この活躍が買われ、2012年12月にドイツ・ブンデス2部1.FCウニオン・ベルリンの練習に参加[16]

VfRアーレン

2013年1月には同じくブンデス2部のVfRアーレンのトルコキャンプに帯同。首脳陣の目に留まるプレーを見せ、同月よりアーレンへ完全移籍[17]。同年3月の第26節ザントハウゼン戦で移籍後初得点を決めた[18]。移籍1年目は9試合に出場し2得点1アシストを記録した。

ヴァンフォーレ甲府

2014年7月、J1でのプレーを希望し[19]ヴァンフォーレ甲府へ完全移籍[2]城福浩監督の下、シャドーストライカーとしてJ1残留の起爆剤になるべく[19]奮戦した。2015年は、力強いドリブルとキープ力による[20]個人での打開力を発揮し[1]、非凡な得点センスで攻撃の核となる活躍[21]。同年末には甲府を含め[20]FC東京広島川崎仙台[22]横浜FMが獲得に動き、争奪となった[23]

FC東京

2016年、城福率いる[20] FC東京へ完全移籍[24][4]。早々と適応し[25] 同年の公式戦初戦ACLプレーオフチョンブリー戦で移籍後初得点。FWやSHに入り[3]個人での打開と[26] 味方との好連携で[27] 序盤戦の攻撃を牽引していたが[28]、グロインペイン症候群及び腓腹筋挫傷により[29] 後半戦を欠場[30]。長期離脱を強いられた[3]。同年オフ、G大阪からのオファーを固辞[3]

2017年に入り徐々に復調[30]。攻撃の推進力と守備の献身性を高く評価されてはいたが[30]練習の大半をケアに費やすなど[29]怪我との戦いが続き、出場機会は限られた。ルヴァンカップ・プレーオフステージ第1戦広島戦では決勝点を決めて勝利に貢献。

蔚山現代FC

2017年7月、Kリーグクラシック蔚山現代FCへ完全移籍[31][32]。登録名は타쿠마(タクマ)[32]。2列目からのパスによるチャンスメイクを望まれたこともあり[33] MF登録となった[32]

ベガルタ仙台

2018年よりベガルタ仙台に完全移籍で加入[34]

FC琉球

2020年、FC琉球へ完全移籍[35]。8年振りのJ2参戦になった。

2022年はその時点で15試合出場・3ゴールの結果を出していたが、8月27日のJ2リーグ第33節水戸戦で負傷、左足アキレス腱断裂、全治約6ヶ月と診断された[36]

2023年11月15日、FC琉球は契約満了を発表した[37]

横河武蔵野FC

2024年2月7日、JFL横河武蔵野FCへの移籍を発表[38]

2025年1月17日、2024年シーズン限りでの現役引退が発表された[39]

所属クラブ

個人成績

要約
視点
さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2005武蔵野38JFL10--10
2010東京V19J2203-10213
20113316-223518
201294018-104118
ドイツ リーグ戦 リーグ杯DFBポカール 期間通算
2012-13アーレン192.ブンデス92--92
2013-1450-1060
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2014甲府9J1141-00141
20153052122348
2016FC東京441110010121
20171007310183
韓国 リーグ戦 リーグ杯FA杯 期間通算
2017蔚山現代87Kクラシック121-30151
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2018仙台20J12423040312
2019703110111
2020琉球16J23113--3113
2021326-00326
2022153-00153
2023J3284-10294
2024武蔵野34JFL160-10170
通算日本J1 9691559212016
日本J2 17159-4217561
日本J3 284-10294
日本JFL 170-10180
ドイツ2.ブンデス 142-10152
韓国Kクラシック 121-30151
総通算 3387515518438184
閉じる
さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 期間通算
出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 期間通算
2016F東2344J31010
通算日本J3 1010
総通算 1010
閉じる
さらに見る 国際大会個人成績, 年度 ...
国際大会個人成績
年度クラブ背番号出場得点
AFCACL
2016FC東京4481
通算AFC 81
閉じる
その他の国際大会

2016年

出場歴

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.