鈴木涼美

日本の女性作家、エッセイスト (1983-) ウィキペディアから

鈴木 涼美(すずき すずみ、1983年7月13日 - )は、日本作家エッセイストコメンテーター、元日本経済新聞社記者、元AV女優である。慶應義塾大学環境情報学部卒業、東京大学大学院学際情報学府修士課程を修了。東京都中央区出身。父は法政大学名誉教授の鈴木晶、母は翻訳家の灰島かり。2009年から2014年まで日本経済新聞社で勤務していた[8]

概要 すずき すずみ 鈴木 涼美, 生誕 ...
すずき すずみ

鈴木 涼美
生誕 (1983-07-13) 1983年7月13日(41歳)[1]
日本 東京都中央区[2]
出身校 慶應義塾大学環境情報学部
東京大学大学院学際情報学府
職業 作家[3]
活動期間 2013年 - 現在
著名な実績 著書
『「AV女優」の社会学』
『身体を売ったらサヨウナラ』
『愛と子宮に花束を』
『オンナの値段』
『JJとその時代』
『娼婦の本棚』
『ギフテッド』
『グレイスレス』
影響を受けたもの 宮台真司
大塚英志
テレビ番組サンデージャポン
有吉ジャポン
千原ジュニアのキング・オブ・ディベート
肩書き 作家
日本経済新聞社記者
AV女優[4][5]
配偶者 SHUN[6]
鈴木晶法政大学名誉教授/父)
灰島かり(翻訳家/母)[7]
テンプレートを表示
閉じる

中編小説『ギフテッド』が第167回芥川龍之介賞候補、『グレイスレス』が第168回芥川龍之介賞候補に選出された[9]

経歴

要約
視点

幼少期・学生時代

1983年昭和58年)7月13日(水曜日)、聖路加国際病院法政大学名誉教授鈴木晶を父に、翻訳家灰島かりを母に生まれた。6才から神奈川県鎌倉市に転居。小学校5年生から父親のサバティカルに同行して渡英し、2年ほどロンドンハムステッドの私立女子校セント・マーガレット・スクールに通った[10]

1999年平成11年)から2001年(平成13年)までは「ブルセラ少女」として高校生活を過ごす[11]。放課後は渋谷109にたむろし、クラブカラオケ三昧の“ギャル”として過ごすとともに、宮台真司大塚英志などを愛読した。清泉小学校清泉女学院中学校[1]明治学院高等学校を経て[12]慶應義塾大学環境情報学部を卒業し、東京大学大学院学際情報学府修士課程を修了。

AV女優時代

横浜・新宿でキャバクラ嬢として働き出し、アダルトビデオスカウトとの交際をきっかけに慶應義塾大学在学中にAVデビュー[13]。のちにAV出演の過去を明らかにする[14]。鈴木涼美の“AV歴の告白”によって、大学在学中にAV出演していた、という事実が判明する。

新聞記者時代

2009年(平成21年)から日本経済新聞社に入社。都庁記者クラブ、総務省記者クラブなどに配属され、地方行政の取材を担当する。2013年(平成25年)に東京大学大学院学際情報学府で執筆した修士論文が『AV女優の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか』として書籍化される[15]。『NEWSポストセブン』で井上章一に取り上げられたほか[16]水無田気流に「語ることと語り得ぬことの相剋に立つ、異才の書」と評され[17]佐々木敦に「熱い文体と分析が魅力」と評価された[18]紀伊國屋じんぶん大賞第29位に[19]、『ダカーポ』で今年最高の本!第7位に選出された[20]

作家時代

2014年(平成26年)8月に退社し[1][21]、11月に自身2冊目の著書『身体を売ったらサヨウナラ 夜のオネエサンの愛と幸福論』を刊行[22]。AV出演が明らかになって日本経済新聞社を退社したと『週刊文春』にて記事にされるが、それが退社の原因ではないと否定している[23]

2017年(平成29年)『身体を売ったらサヨウナラ 夜のオネエサンの愛と幸福論』が映画化。『ミッドナイトスワン』で第44回日本アカデミー賞 優秀監督賞・優秀脚本賞を受賞した内田英治がメガホンをとった[24]。配給は東映ビデオ

以後、慶應卒、東大大学院卒、元AV女優、元日経新聞記者、元都議会担当記者など多数の肩書でメディア出演する。夜働く女性たちに関するエッセイや、恋愛・セックスのコラムを多数執筆[25]

芥川龍之介賞候補

2022年(令和4年)には小説『ギフテッド』で第167回芥川龍之介賞候補に推される(受賞はならず)。中編小説デビュー作にあたる。内容は、歓楽街の片隅のビルに暮らすホステスの私が、重い病に侵された母を引き取り看病し始める。母はシングルのまま私を産み育てるかたわら数冊の詩集を出したが、成功を収めることはなく、濃厚な死の匂いの立ち込める中、「私」の脳裏をよぎるのは、少し前に自ら命を絶った女友達のことだった、となっている。夜の街の住人たちの姿を圧倒的なリアリティに迫った新世代の日本文学と寸評されている[26]

2024年(令和6年)、結婚した[27]

人物

著書

単行本

  • 「AV女優」の社会学 なぜ彼女たちは饒舌に自らを語るのか(2013年6月24日、青土社ISBN 978-4-7917-6704-5
  • 身体を売ったらサヨウナラ 夜のオネエサンの愛と幸福論(2014年11月26日、幻冬舎ISBN 978-4-3440-2680-3 / 2016年12月6日、幻冬舎〈幻冬舎文庫〉、ISBN 978-4-3444-2551-4
    • 映画『身体を売ったらサヨウナラ』(2017年、東映)の原作[29]
  • 愛と子宮に花束を ~夜のオネエサンの母娘論~(2017年5月25日、幻冬舎、ISBN 978-4-3440-3117-3
  • おじさんメモリアル(2017年8月8日、扶桑社ISBN 978-4-5940-7803-4
  • オンナの値段(2017年12月8日、講談社ISBN 978-4-0622-0887-1
  • 女がそんなことで喜ぶと思うなよ ~愚男愚女愛憎世間今昔絵巻(2019年6月5日、集英社ISBN 978-4-0878-8011-3
  • すべてを手に入れたってしあわせなわけじゃない(2019年11月21日、マガジンハウスISBN 978-4-8387-3076-6
  • 可愛くってずるくっていじわるな妹になりたい (2020年1月31日、講談社、ISBN 978-4-0651-8901-6
  • 非・絶滅男女図鑑 男はホントに話を聞かないし、女も頑固に地図は読まない(2020年8月5日、集英社、ISBN 978-4-0878-8043-4
  • JJとその時代 女のコは雑誌に何を夢見たのか(光文社新書、2021年12月14日、ISBN 978-4-3340-4583-8
  • ニッポンのおじさん(2021年4月21日、KADOKAWAISBN 978-4-0411-1144-4
  • 娼婦の本棚(2022年4月7日、中公新書ラクレISBN 978-4-1215-0761-7
  • ギフテッド(2022年07月12日、文藝春秋ISBN 978-4-16-391572-2) - ※芥川龍之介賞候補作品
  • グレイスレス(2023年1月14日、文藝春秋)芥川賞候補作品
  • 浮き身(2023年6月29日、新潮社)
  • トラディション(2023年12月8日、講談社)
  • YUKARI(2024年2月1日、徳間書店)

共著

  • 往復書簡 限界から始まる(鈴木涼美・上野千鶴子 共著、幻冬舎、2021年7月7日、ISBN 978-4-3440-3815-8

その他

連載

出演

テレビ番組

ウェブ番組

雑誌

新聞

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.