迎祐一郎

ウィキペディアから

迎祐一郎

迎 祐一郎(むかえ ゆういちろう、1981年12月22日 - )は、佐賀県西松浦郡有田町出身の元プロ野球選手外野手)、コーチ。右投右打。

概要 広島東洋カープ 三軍野手総合コーチ兼アナリスト #91, 基本情報 ...
迎 祐一郎
広島東洋カープ 三軍野手総合コーチ兼アナリスト #91
Thumb
2013年10月12日、阪神甲子園球場にて
基本情報
国籍 日本
出身地 佐賀県西松浦郡有田町
生年月日 (1981-12-22) 1981年12月22日(43歳)
身長
体重
180 cm
81 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1999年 ドラフト3位
初出場 2002年7月8日
最終出場 2014年6月14日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
  • 広島東洋カープ (2015 - )
閉じる

経歴

要約
視点

プロ入り前

佐賀県立伊万里商業高等学校では2年生時からエースで4番を打ち、高校通算42本塁打1999年プロ野球ドラフト会議においてオリックス・ブルーウェーブから3位指名を受け入団。

オリックス時代

Thumb
オリックス時代の迎(2008年7月2日)

1年目の2000年から二軍で積極的に起用され、打率1割台ながらウエスタン・リーグで59試合に出場。翌2001年は68試合、2002年も52試合に出場する。

2003年は二軍でチーム最多の85試合に出場し、チーム2位の打率.293、同4位の7本塁打、リーグ2位の20二塁打、チームトップの38打点を記録する。

2004年には外野手のレギュラーである谷佳知村松有人アテネオリンピック野球日本代表としてチームを離れた際に出場機会が大幅に増えて44試合に出場。プロ初本塁打を含む打率.267、5本塁打、4盗塁を記録してレギュラー候補に名を連ねる活躍を見せた。この年のシーズンオフに行われた、オリックス・ブルーウェーブと大阪近鉄バファローズとの球団合併に伴う新球団東北楽天ゴールデンイーグルスとの分配ドラフトで引き続きオリックスと契約することが決まった。

2005年は、近鉄との球団合併により選手層が厚くなったこともあって、7試合の出場に留まった。

2006年は二軍で48試合に出場し、規定打席未満ながら打率.335、チームトップの9本塁打、長打率.599、外野手としてリーグトップの6補殺の好成績を残した。一軍では主に代打として28試合に出場する。

2007年は二軍で打率.342、14本塁打、62打点を記録し、リーグ三冠王を達成した。さらに最高長打率、最多二塁打、最多安打、最多得点、リーグ2位の出塁率も記録した。

2008年、「2番・左翼手」でプロ8年目にして初の開幕スタメンの座をつかんだ。

広島時代

2010年5月15日、喜田剛長谷川昌幸と迎+金銭のトレード広島東洋カープへ移籍した。7月15日の横浜戦で篠原貴行から移籍後初となる本塁打を放った。

2012年5月に一軍に昇格すると、7月14日の横浜戦で自身初の1試合2本塁打、同17日の中日戦では9回裏1点ビハインドの場面に代打で登場して岩瀬仁紀から起死回生の同点適時打を打つなどの活躍を見せて打率も3割台まで上昇。8月にはほぼ毎試合スタメンで6番や7番で起用された。自己最多の55試合に出場する。

2014年、10月28日に球団から戦力外通告を受け[1]、現役を引退した。

現役引退後

戦力外通告を受けた翌29日、一軍打撃コーチ補佐に就任することが発表された[2]。背番号は912015年は打撃コーチの新井宏昌の下でコーチ補佐として経験を積んだ。新井は、迎がオリックスに所属していた時代に同球団でコーチとして迎を指導していた間柄である[3]

2016年からは、一軍打撃コーチを担当[3]2023年まで同職を務め、2024年からは三軍野手総合コーチを担当する[4]2025年からは球団アナリストも兼任する[5]

選手としての特徴・人物

オリックス時代の2007年にウエスタン・リーグで三冠王を獲得した高い打撃センスを誇る外野手[6][7]

広島東洋カープ『釣り部』の一員[8]。好きな釣りはブラックバス[9]菊池涼介からは「(釣り部の)師匠」と呼ばれている[8]

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...
















































O
P
S
2002 オリックス 2020143200020103010260.143.294.143.437
2003 3220000000000000020.000.000.000.000
2004 4410190162420541144260401163.267.305.456.761
2005 718151201040001020020.133.235.267.502
2006 28323023001620000200101.100.156.200.356
2007 144538270011051021400113.184.256.263.519
2008 35766859000934040400160.132.181.132.313
2009 8872210030100010020.286.375.429.804
2010 3961100010002010000.167.286.167.452
広島 2331303400171001000090.133.133.233.367
'10計 2640364500181003010090.139.162.222.384
2011 1317151310042001010022.200.250.267.517
2012 551451281029402391111411002143.227.291.305.596
2013 4267607133101821021400122.217.262.300.562
2014 4880100010000000030.125.125.125.250
通算:13年 299579511531001121014540133263340510514.196.251.284.535
閉じる

年度別守備成績

さらに見る 年 度, 球 団 ...


一塁外野
























2005 オリックス -67010.875
2006 -22150001.000
2007 -13240001.000
2008 -3236110.974
2009 -870001.000
2010 -28010.889
広島 -1412110.929
'10計 -1620120.913
2011 -550001.000
2012 -4149410.981
2013 5240021.00022170001.000
2014 120011.00035010.833
通算 6260031.0002262671061.979
閉じる

記録

初記録

背番号

  • 46(2000年 - 2007年)
  • 25(2008年 - 2010年5月16日)
  • 44(2010年5月17日 - 2014年)
  • 91(2015年 - )

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.