萩野通

名古屋市北区の町名 ウィキペディアから

萩野通

萩野通(はぎのとおり[1])は、愛知県名古屋市北区にある地名。現行行政地名は萩野通1丁目及び萩野通2丁目。住居表示未実施[WEB 4]

概要 萩野通, 国 ...
萩野通
Thumb
現存する萩野通住宅
Thumb
萩野通
萩野通の位置
Thumb
萩野通
萩野通 (名古屋市)
北緯35度12分28.1秒 東経136度54分39.9秒
日本
都道府県  愛知県
市町村 名古屋市
北区
町名制定 1945年(昭和20年)1月1日
人口
2019年(平成31年)1月1日現在)[WEB 1]
  合計 460人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
462-0026[WEB 2]
市外局番 052 (名古屋MA)[WEB 3]
ナンバープレート 名古屋
閉じる

地理

国道41号(空港線)を挟んで両側に位置する。

歴史

町名の由来

かつてこの地にあった萩野村に由来する。萩野自体の由来は米ヶ瀬に萩の名所があったことから[2]

沿革

Thumb
萩野通1丁目に所在した名古屋市警察訓練所(名古屋市警察学校)校舎。旧北区役所庁舎を改装して使用した。
  • 1944年昭和19年)2月11日 - 北区成立に伴い、当町域内に北区役所が設置される(1948年12月1日に黒川本通2丁目16番地に新築移転)[3]
  • 1945年(昭和20年)
    • 1月1日 - 北区光音寺町の一部(字中道間・浪打・油田・葭原・道下・五反田・古墓・鳩岡の各一部)[4]西志賀町の一部より成立[1]
    • 6月7日 - 愛知県城北消防署(1948年3月7日北消防署に改称)が北区萩野通2丁目1番地に移転(『北区誌』)[5]
  • 1947年(昭和22年)度 - 町域の農地に萩野通住宅として木造住宅30戸が建設される[6]
  • 1949年(昭和24年)
    • 3月1日 - 1丁目の旧北区庁舎を改装し、名古屋市警察訓練所設置[7]
    • 7月1日 - 名古屋市警察訓練所を名古屋市警察学校と改称[7]
  • 1955年(昭和30年) - 名古屋市警察廃止に伴い、名古屋市警察学校廃止[7]
  • 1960年(昭和35年)2月1日 - 名古屋市電清水口延長線が黒川本通四丁目から城北学校前停留所まで延伸される[8]
  • 1967年(昭和42年)2月1日 - 名古屋市電清水口延長線黒川-城北学校前間廃止[8]
  • 1978年(昭和53年) - 一部が鳩岡2丁目に編入される[1]
  • 1988年(昭和63年)12月21日 - 名古屋高速道路萩野出入口設置。
  • 1994年平成6年)11月16日 - 名古屋高速道路萩野出入口廃止。

世帯数と人口

2019年平成31年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[WEB 1]

さらに見る 町丁, 世帯数 ...
町丁世帯数人口
萩野通 264世帯 460人
閉じる

人口の変遷

国勢調査による人口および世帯数の推移。

1995年(平成7年)[WEB 5] 279世帯
635人

2000年(平成12年)[WEB 6] 280世帯
586人

2005年(平成17年)[WEB 7] 271世帯
556人

2010年(平成22年)[WEB 8] 267世帯
516人

2015年(平成27年)[WEB 9] 272世帯
480人

学区

市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる[WEB 10]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[WEB 11]。なお、小・中学校は学校選択制度を導入しておらず、番毎で各学校に指定されている。

さらに見る 丁目, 小学校 ...
丁目小学校中学校高等学校
萩野通1丁目名古屋市立城北小学校
名古屋市立東志賀小学校
名古屋市立光城小学校
名古屋市立北陵中学校
名古屋市立志賀中学校
尾張学区
萩野通2丁目名古屋市立光城小学校名古屋市立志賀中学校
閉じる

交通

Thumb
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
300 m
4
3
2
1
略地図
1
市バス城北小学校3番のりば
2
市バス城北小学校5番のりば
3
市バス北図書館アのりば
4
市バス北図書館イのりば

鉄道

現在は当地には鉄道はないが、かつては名古屋市電の路線があった。

バス

  • 名古屋市営バス名古屋市交通局
    • 城北小学校停留所[WEB 12]
      • 3番のりば(城北小学校南) - 幹栄1系統(栄・黒川・西部医療センター行)・黒川11系統(黒川行)・黒川12系統(博物館行)
      • 5番のりば - 幹栄1系統(如意住宅・水分橋行)・黒川11系統(如意車庫前・北部市場行)・黒川12系統(中切町行)・北巡回(福徳町経由左回り黒川行)
    • 北図書館(北文化小劇場)停留所[WEB 13]
      • かつては、志賀住宅前停留所と称していた。
      • アのりば - 幹栄1系統(如意住宅・水分橋行)・黒川11系統(如意車庫前・ 北部市場行)・黒川12系統(中切町行)
      • イのりば - 幹栄1系統(栄・黒川・西部医療センター行)・黒川11系統(黒川行)・黒川12系統(博物館行)

道路

施設

Thumb
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
300 m
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
略地図
1
北消防署
2
第一交通機動隊
3
市営萩野荘
4
ジー・フード本社
5
ベスパインターナショナル本社
6
玉屋庄兵衛工房
7
あいち銀行城北支店
8
山田産婦人科
9
城北歯科
10
橋本整形外科クリニック
11
萩の湯

萩野通1丁目

萩野通2丁目

その他

日本郵便

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.