菅原初代

日本の女性フードファイター、タレント (1963-2023) ウィキペディアから

菅原 初代(すがわら はつよ、1963年昭和38年〉11月14日 - 2023年令和5年〉3月9日)は、日本フードファイタータレント実業家である。岩手県水沢市(現在の奥州市)出身。

概要 すがわら はつよ 菅原 初代, 生誕 ...
すがわら はつよ

菅原 初代
生誕 (1963-11-14) 1963年11月14日
日本岩手県水沢市(現:奥州市
死没 (2023-03-09) 2023年3月9日(59歳没)
出身校 山形県立米沢女子短期大学
職業 フードファイター
活動期間 2007年 - 2023年
身長 167 cm (5 ft 6 in)
配偶者 なし(離婚歴あり)
テンプレートを表示
閉じる

経歴

中学校では数学が得意で、学級上位の成績を修めていた。部活では体操部で活動した。

岩手県立水沢高等学校に入学し、高校では新聞部で活動。三島由紀夫太宰治芥川龍之介などの文学全集を読破したという[1]

山形県立米沢女子短期大学卒業後、福島県で公務員司書として勤務する[1]

1998年、35歳で知人から紹介された男性と結婚。配偶者の転勤で青森県へ転居。

2002年に長男を出産する[1]

わんこそばの大食い大会で、2006年に「15分で289杯」を食して準優勝。2007年から2009年にかけて3年連続で優勝した[2]。また、この頃よりフードファイターとして活動を開始[1]。『元祖!大食い王決定戦』の女王戦で2008年から3連覇して殿堂入り[3]

ロシアン佐藤からは「試合に対して本当に真剣に取り組んでいるし、信じがたいほどにストイック。完璧なプロフェッショナル」と語られていた[4]

2016年12月には自宅の一角で自家製天然酵母を使用するパン店「カンパーニュ」を開店し[5]、大食い企画やバラエティー番組には出演して精力的に活動した[1]

2022年6月に大腸癌の罹患が判明。ステージ4と診断され、闘病のためにパン店を閉店し、趣味で収集していた美術品やアート作品の展示販売を2023年2月に開催した[5]

2023年3月9日深夜に死去したことが、同月17日に菅原のTwitterアカウントで公表された[1]59歳没。同年5月4日に放送された『最強大食い王決定戦2023』の最後には菅原の出演映像と「菅原初代さんのご冥福をお祈りします」とのテロップにナレーションが放送された[6]

エステ三宅など、親しかったフードファイター仲間らによると、生前の菅原は「自身の病気は大食いとは全く関係ないが、関連があるように思われれば大食い界に迷惑がかかる」と気にし、病気の公表を避けていたという[7][8]

出演番組

CM出演

  • 岩手銀行 - のんと共演。行員役ののんが菅原のパン店に来店する内容。CMは実際の店舗にて撮影された。

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.