Loading AI tools
日本の女性作家、エッセイスト (1958-) ウィキペディアから
神津 カンナ(こうづ かんな、1958年10月23日[1] - )は、東京都出身の作家、エッセイスト、コメンテーター。本名は神津十月(「しめすへん」の神)、読みは同じ)[1][2]。
母は女優の中村メイコ、父は作曲家の神津善行。弟は画家の神津善之介。俳優の杉本哲太は妹の神津はづきと結婚しており義弟にあたる。
1977年、東洋英和女学院高等部(幼稚園から高校まで東洋英和[1])卒業後、父の「満18歳になったら子どもはいっぺん家から追い出す」という持論により(実際には送り出す際にメイコが見たこともないほど取り乱した)[2]、ニューヨークへ渡米、1978年9月に入学したサラ・ローレンス大学演劇学科を中退[3][1]。1980年5月帰国、コロンビア大学英語学科に聴講生として通う[1]。後に発表した著書『親離れするときに読む本』を機に作家としての活動を始める。国立女性教育会館運営委員などを務め、現在に至る。
名前の表記を2000年より、本名と同じ「神津十月」の漢字表記に変更した。ニューヨークから1977年12月31日放送の『第28回NHK紅白歌合戦』に紅組応援団長をしていた母・中村メイコに応援の電報を送っている。
日本万国博覧会の開会式中継番組として放送された『幕開く日本万国博』にリポーターとして出演することになっていたが、オンエア当日にカンナが風邪でダウンしたため、この番組への出演を見合わせた(『幕開く日本万国博』には、母・中村メイコがカンナの代理というかたちで出演した)。
2018年、日本相撲協会コンプライアンス委員会外部委員に就任[4]。2022年、女性で初めて日本相撲協会の監事に就任した[5]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.