Remove ads
ウィキペディアから
焼そばバゴォーン(焼そばBAGOOOON、やきそばバゴォーン)は、マルちゃんブランドを展開する東洋水産が東北地方(福島県・宮城県・山形県・秋田県・岩手県・青森県)及び信越地方(新潟県・長野県)で販売するカップ焼きそばである。
2020年(令和2年)2月3日にリニューアルを実施した「お好みソース味」[1](2024年〈令和6年〉1月販売終了)を除く全ての商品にわかめスープが添付されているのが大きな特徴で、2011年(平成23年)3月出荷分以前のパッケージには「三陸産わかめスープ付」と表記されていた[2]。
2020年1月出荷分以降の製品より[3]、各商品のパッケージに「東北・信越限定」と表記されている。
「焼そばバゴォーン」は1979年(昭和54年)3月に販売開始[4]。1981年(昭和56年)3月には中華スープが添付されるようになり、その3年後の1984年(昭和59年)3月には全面改良に伴い、前述したとおりわかめスープに変更され、現在の形となった。当初は全国展開で販売していたが、営業力が弱くブランドが定着しなかった地域から順に販売を終了し、結果的に営業力が強くブランドが定着した東北と信越のみの地域限定販売商品となった[5]。バゴォーンが定着しなかった地域向けに代替商品として「昔ながらのソース焼そば」が開発され[5]、1996年2月に販売開始[6]、2022年2月発売分より中華スープが添付されるようになった。ただし、地域外でも東北・新潟・信州(長野)の各種フェアなどの催事等で定期・不定期で販売が行なわれていることも決して少なくない。
「やきそば弁当」シリーズ、および「昔ながらのソース焼そば」シリーズ、「焼そば名人」シリーズ同様、2010年(平成22年)2月以降の出荷分より、「焼そばバゴォーン」シリーズの全てがJASマーク認定商品となり、その後、2023年(令和5年)9月以降の出荷分より順次、オリジナルとなるソース味のみパッケージのシュリンク表面下部に「焼そばはマルちゃん」というメッセージタグが記載されるようになった。
商品名は、1979年発売当時にアメリカン・コミックスでピストルの発射音として使われていた擬音に由来する[7][8]。
この節には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
ソースの味は、「やきそば弁当」の方が若干こってりとしていて甘さを伴い、ソースの量がやや多く「バゴォーン」の約1.3倍がある。一方「バゴォーン」の方はソースの量が比較的少なめで少々薄口で若干塩辛い。「バゴォーン」シリーズはソース焼そばに限らず、後発の「バゴォーン 凄太」とその後継商品に当たる「焼そばバゴォーン 濃厚甘口」を除く「焼うどんバゴォーン」や「バゴォーン はま塩」(現・「バゴォーン 海鮮うま塩味」)、「バゴォーン ちょい辛」もソースの味がいずれも薄口気味である。「バゴォーン ちょい辛」を除く「バゴォーン」シリーズには、好みに応じて別途ふりかけるスパイスは添付されていない。やきそば弁当と異なり、期間限定商品以外の大盛サイズ、および超大盛サイズが存在しない。
2007年度を除き、同社の北海道限定商品である「やきそば弁当」と同じタレントが出演している。2007年度に限り「昔ながらのソース焼そば」シリーズと「バゴォーン」シリーズは眞鍋かをりを起用している。2008年度以降はタカアンドトシで、同社の「昔ながらのソース焼そば」、「焼そばバゴォーン」と共通の作りである。
全国展開されていた1980年代は小柳トム(後のブラザートム → ザートム船長)や明石家さんま[16]、柳沢慎吾[17]などが出演していた。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.