澤昌克

日本のサッカー選手 ウィキペディアから

澤 昌克(さわ まさかつ、1983年1月12日 - )は、千葉県柏市生まれ、茨城県北相馬郡守谷町(現:守谷市)育ちのプロサッカー選手ポジションミッドフィールダーフォワード

概要 澤 昌克, 名前 ...
澤 昌克
名前
カタカナ サワ マサカツ
ラテン文字 SAWA Masakatsu
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1983-01-12) 1983年1月12日(42歳)
出身地 千葉県柏市十余二
身長 173cm
体重 70kg
選手情報
在籍チーム デポルティーボ・ムニシパル
ポジション FW
利き足 右足
ユース
1998-2000 中央学院高校
2001 仙台大学
2002-2004 CAリーベル・プレート
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005 スポルティング・クリスタル 5 (1)
2006 コロネル・ボロニェージ 40 (11)
2007 デポルティーボ・ムニシパル 38 (10)
2008 シエンシアーノ 21 (3)
2008-2013 柏レイソル 91 (11)
2014-2017 デポルティーボ・ムニシパル 115 (21)
2018 柏レイソル 0 (0)
2019 ウニオン・ワラル
2020 デポルティーボ・ムニシパル
通算 310 (57)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

来歴

要約
視点

千葉県柏市十余二で生まれ、生後まもなく父親の仕事の関係でシンガポールへ転居する。3歳までシンガポールで過ごし、帰国後は茨城県北相馬郡守谷町(現:守谷市)で暮らした[1]中央学院高等学校を卒業後、仙台大学にスポーツ特待生として進学するが、2001年に大学を休学し(のちに中退)、アルゼンチンへサッカー留学[2]。アルゼンチンのCAリーベル・プレートの下部組織でプレーするが2003年12月に第二頚椎骨折の大怪我を負い、半年のリハビリを経て復帰。

2005年ペルースポルティング・クリスタルとプロ契約を結んだ。翌2006年コロネル・ボロニェージスペイン語版へ移籍し、同年9月13日に行われたコパ・スダメリカーナCSDコロコロチリ)戦で、日本人初となるスダメリカーナ杯での得点をマークした。2007年度にプレーしたデポルティーボ・ムニシパルでの活躍が認められ、ペルーリーグ最優秀外国人選手賞を受賞。同年12月に、ペルーサッカー連盟から正式にペルー代表入りを打診され、当時の監督からも直々に代表入りを要請する電話があったが、日本国籍喪失を憂慮し、このオファーを拒否している[3]。国際電話で両親とこの件について話した際は、父親から「お前国籍変えたら絶縁だからな」と言われた[3]。なお、この間にペルー人女性と結婚している[3]

2008年に移籍したシエンシアーノは、2003年のコパ・スダメリカーナにおいてペルーのサッカークラブとして初の国際タイトルを獲得。また翌2004年のレコパ・スダメリカーナでも優勝を果たした強豪クラブである。澤のデビュー戦となるコパ・リベルタドーレス予選、ウルグアイのモンテビデオ・ワンダラーズ戦(ホーム)でいきなりゴールを決め1対0で勝利に導いた。アウェーゲームの第2戦ではスコアレスドローに持ち込み澤の第1戦でのゴールを守りきり本戦出場を果たした。本戦初戦となる2月14日のナシオナル・モンテビデオ戦で先発フル出場。廣山望福田健二に続くリベルタドーレス杯本戦でプレーした3人目の日本人選手となった。

2008年8月2日、Jリーグ柏レイソルに完全移籍での加入が発表された。しかし加入後は度重なる足首の怪我に悩まされ試合に出場したのは数える程度であった。2009年シーズン途中に新監督としてネルシーニョが就任した後は、サテライトゲームや練習ゲームでの活躍を認められるようになり、残留争い最中の10月頃からレギュラーに定着した。

2013年シーズン終了後、契約満了により退団[4]

2014年3月、古巣のデポルティーボ・ムニシパルへ移籍[5]

2017年12月、再び柏レイソルへ移籍[6]。しかし公式戦の出場無く2019年1月退団[7]

2019年8月21日、ペルー2部のウニオン・ワラル英語版と契約したと報じられた[8]

2020年1月、古巣のデポルティーボ・ムニシパルに3度目の入団を果たした[9]

所属クラブ

ユース経歴
プロ経歴

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
ペルー リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
2005スポルティング23プリメーラ51--51
2006ボロニェージ294011--4011
2007デポルティーボ3810--3810
2008シエンシアーノ18213--213
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
20088J100-0000
2009900010100
2010J2262-10272
2011J12320010242
20122663062358
2013712020111
ペルー リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
2014デポルティーボセグンダ3012--3012
2015プリメーラ295--295
2016354--354
2017210--210
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
201830J100000000
ペルー リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
2019ワラルセグンダ
通算日本J1 659501028011
日本J2 262-10272
ペループリメーラ 18934--18934
ペルーセグンダ 3012--3012
総通算 310575011232659
閉じる

その他の公式戦

さらに見る 国際大会個人成績, FIFA ...
国際大会個人成績 FIFA
年度クラブ背番号出場得点出場得点
CONMEBOLリベルタドーレス杯クラブW杯
2008シエンシアーノ1860-
AFCACLクラブW杯
20118-20
201230-
201320-
20183000-
通算CONMEBOL 60-
通算AFC 5020
閉じる

タイトル

  • 2007年 - (個人タイトル) ペルーリーグ 最優秀外国人選手賞
  • 2011年 - J1優勝
  • 2012年 - 天皇杯優勝
  • 2013 - ナビスコ杯優勝

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.