波多広足
飛鳥時代の貴族 ウィキペディアから
経歴
文武朝の大宝元年(701年)右少弁の官職にあったが、治部少輔・大宅金弓とともに左大臣・多治比真人嶋の葬儀を指揮した[1]。
大宝3年(703年)9月に遣新羅大使に任命される。同年10月には同じく使節の額田人足とともに、衾1領・衣1襲を与えられ、また新羅王への献上物として錦2匹・絁40匹が授けられた[2]。
翌慶雲元年(704年)8月に広足らは新羅より帰国する(この時の位階は従五位上)[3]。同年10月には引き続いて幡文通が遣新羅大使に任命されている[4]。
官歴
『続日本紀』による。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.