沼南町
日本の千葉県東葛飾郡にあった町 ウィキペディアから
沼南町(しょうなんまち)は、千葉県東葛飾郡(東葛地域)にあった町。
地理
概要
下総台地の上にある町である。標高は最高点で約30mだが、手賀沼周辺は低地であり、標高最低点で約2mと若干の起伏がある。台地は畑や平地林が広がり、低地は田園が広がる。町内に農村と住宅地、工業団地が混在している。
住宅団地
河川・湖沼等
隣接する自治体
歴史
政治
- 町長 藤川清(1995年から2005年3月27日まで)
交通
鉄道
道路
- 国道16号(東京環状)
- 千葉県道8号船橋我孫子線(船取県道)
教育
大学
- 二松學舍大学国際政治経済学部
高等学校
中学校
- 柏市立高柳中学校
- 柏市立風早中学校
- 柏市立手賀中学校
- 柏市立大津ケ丘中学校
小学校
- 高柳小学校
- 高柳西小学校
- 風早南部小学校
- 風早北部小学校
- 手賀西小学校
- 手賀東小学校
- 大津ケ丘第一小学校
- 大津ケ丘第二小学校
姉妹都市・友好都市
- キャムデン市(オーストラリア連邦・ニューサウスウェールズ州)
名所・旧跡・観光スポットなど
関連項目
- JX-ENEOSサンフラワーズ - 合併先である柏市にある女子バスケットボールチーム。沼南町の花「ヒマワリ」がチーム愛称に由来。
- かしわコミュニティバス - 柏市の旧沼南町域で運行されていたコミュニティバス。2013年3月31日廃止。
- 手賀沼ディズニーランド - 手賀沼周辺で計画があった大型遊園地。実際に建設されることはなかった。
- 平成の大合併
- 千葉県の廃止市町村一覧
- 日本の廃止市町村一覧
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.