Loading AI tools
ウィキペディアから
池袋演劇祭(いけぶくろえんげきさい)は豊島区が1989年から「演劇のまち」池袋のイメージアップとまちの活性化のため[広報 1]開催している演劇祭である。
出演劇団(上演会場以外に豊島区に関わる規定がない)・審査員(第16回までは豊島区在住・在勤・通学の条件あり)をそれぞれ毎年公募し、期間内に豊島区内にある劇場・ホール等[注 1]で開催上演された作品[注 2]に池袋演劇祭賞(大賞・優秀賞・特別賞)を授与している。公演会場に区立の施設を使用する場合に使用料を減免する支援策も取られている。受賞作品の一部に対しては翌年の池袋演劇祭での招待公演が実施される。過去には豊島区民(のち豊島区舞台芸術振興会の支持会員・賛助会員)向けには鑑賞の補助が行われていた。
No | 開催ポイント-広がりのある演劇祭をめざして- | 6つの特色 | |
---|---|---|---|
第10回から[注 3]第12回まで | 第13回〜第21回 | 第22回より(第30回より7つの特色) | |
1 | 池袋演劇祭賞による表彰 | 池袋演劇祭賞による表彰 | 誰でも参加できる |
2 | 区民審査員の公募 | (区民)審査員の公募 | 審査員を公募する |
3 | 鑑賞補助券の発行 | 参加劇団による予告編・CM大会 | 公募審査員の採点により参加作品を表彰する |
4 | キャッチフレーズ(イメージキャラクター)の公募 | 鑑賞補助券の発行 | 参加団体が公演会場として区立ホールを使用する際は割引提供する |
5 | 公演会場の優先予約 | 公演会場の確保 | 参加団体による前夜祭「予告編・CM大会」を開催する |
6 | 池袋演劇祭賞受賞作品の再演 | 池袋演劇祭賞受賞作品の再演 | (大賞)受賞劇団へ、翌年度区立ホールを無償提供する |
(7) | 大賞受賞団体の翌年の招待公演を広報面でサポートする |
豊島区では【基本計画2016-2025 施策の達成度をはかる指標】の一つとして「池袋演劇祭の入場者数」を掲げており[注 4]、令和7年度(2025年度)〈後期目標〉を5万人に設定している。しかしながら、2016年〜2020年での入場者数が〈前期目標〉として設定された4万人に達した回はない[注 5]。
地元の演劇関係者からの発案を受け、豊島区・地元企業・東京都・演劇団体・地元商店街の賛同のもと、1988年8月に東京国際演劇祭実行委員会主催による東京国際演劇祭'88池袋が開催された[広報 2][広報 3][広報 4]。その好評を受けて(隔年開催のため次回の東京国際演劇祭は1990年)、1989年に池袋演劇祭実行委員会が設置された[広報 1]。
開催・実行委員会の設置の告知とともにシンボルマークを募集した[広報 1]。
後援は以下の3団体[広報 1]であった
1989年は9月22日-10月1日に開催された。開催時点では「第1回」などの表記は用いられていない[注 7]。キャッチフレーズは「’89秋 街にドラマが生まれる」[広報 7]。
表内には便宜的に1989年の情報を加えている。
回 | 期間 | キャッチフレーズ | 特記事項 |
---|---|---|---|
(1) | 1989年9月22日-10月1日 | ’89秋 街にドラマが生まれる | 池袋演劇祭実行委員会設置
シンボルマーク募集 シンポジウム、講演の開催 |
2 | 1990年11月1日-11月30日 | 芝居都市宣言ǃ いけぶくろ | キャッチフレーズ募集[広報 8] 10月30日 東京芸術劇場開館。ただし当年の池袋演劇祭の会場にはならなかった。 |
3 | 1991年8月23日-9月16日 | 舞台が回る 今ときめきの街 | 第11回以降にキャッチフレーズが再利用されている |
4 | 1992年8月29日-10月4日 | 演劇のまち池袋 劇あり、夢あり、未来あり | 60歳の区民ペア(夫婦のいずれかが昭和7年生まれ)で60組を希望の公演に無料招待[注 10] |
5 | 1993年8月28日-9月26日 | 一人ひとりが主役です あなたの舞台をお手伝い | としま区民芸術祭提携として池袋演劇祭グランプリ競演が企画され、過去のグランプリ作品の招待公演を東京芸術劇場にて開催 |
6 | 1994年8月20日-9月27日 | 拍手で湧く夢 ひらく夢 | としま区民芸術祭提携として池袋演劇祭賞受賞作品競演(招待公演)が東京芸術劇場にて引き続き開催された |
7 | 1995年8月19日-9月24日 | 街がステージ! この興奮が好き! | 池袋演劇祭実行委員会から豊島区舞台芸術振興会に窓口が移行開始
池袋演劇祭賞の説明(大賞/賞金50万円 1本、優秀賞/賞金15万円 2本、このほかに特別賞)が掲載された[広報 10] |
8 | 1996年8月30日-9月30日 | 街が好きǃ 舞台が好きǃ きみが好きǃ | 8月23日 豊島区民センター文化ホールにて予告編・CM大会開催[広報 11]
特別賞として審査員特別賞・豊島区観光協会賞・アゼリア会[注 12]賞が授与 |
9 | 1997年8月30日-9月30日 | いきづく街・人 いきづく舞台 | 大賞/賞金30万円 1本、優秀賞/賞金15万円 3本、特別賞となり、大賞の賞金額が下がり、優秀賞が1本増えた
2本に大賞が授与された。 審査員特別賞が審査会特別賞に改称 |
10 | 1998年9月1日-9月30日 | 第10回記念[広報 12]
ようこそǃ ドラマの風が吹く街へ |
『「演劇体験講座」〜演技の基礎から発表まで』が企画された
池袋演劇祭第10回記念特別公演 ガイ氏即興人形劇場 大賞1本、優秀賞3本、特別賞としてアゼリア会賞(賞金3万円)・豊島区観光協会賞(賞金3万円)・審査会特別賞(賞金5万円)に加えて、としまテレビ賞(賞金5万円)・豊島区長賞(賞金30万円:大賞と同額)が新たに授与され、また、各特別賞の賞金額が示された。 |
演目情報[02早 1]:広報としま第792号・9月1日号外 東京国際演劇祭’90特集号
演目情報:広報としま821号
演目情報:広報としま第855号
演目情報:広報としま第893号
演目情報:広報としま第929号
演目情報:広報としま第965号
演目情報:広報としま第1001号、受賞作品:広報としま第1013号
6/23 豊島区民センター文化ホール 池袋演劇祭予告編・CM大会
演目情報:広報としま第1037号、受賞作品:広報としま第1048号
8/25 豊島区民センター文化ホール 予告編・CM大会“演劇祭をつまみぐい”
「演劇体験講座」〜演技の基礎から発表まで
演目情報:広報としま第1073号、受賞作品:広報としま第1082号
8/24 豊島区民センター文化ホール 池袋演劇祭参加作品 予告編・CM大会(観覧者に抽選で参加作品の招待券をプレゼント)
開催期間が9月1日-9月30日で固定されるようになった。
キャッチフレーズの募集が実施されなくなり[注 24]、当初のシンボルマークに代わるイメージキャラクター(イラスト)の募集を実施、のちに名称も公募され、「マイム」が以降の告知等で活用されるようになった。
回 | 期間 | 特記事項 |
---|---|---|
11 | 1999年9月1日-9月30日 | イメージキャラクター(イラスト)募集[広報 18]・決定[広報 19]
後援に豊島区観光協会が追加 『演劇体験=講座〜読む・語る・演じる〜』が企画された ワークショップ(体験講座)が実施された |
12 | 2000年9月1日-9月30日 | イメージキャラクター名称募集[広報 20]・「マイム」に決定[広報 21]
賞の体系変更で大賞(30万円・1本)・優秀賞(15万円・2本)・豊島区長賞(5万円・1本)・審査会特別賞(5万円・1本)・特別賞となった 特別賞には新たに池袋町会連合会会長賞(3万円)が設定された 審査会特別賞が2作品に授与された。また審査会特別賞の授与が今回で終了した |
13 | 2001年9月1日-9月30日 | 第12回大賞受賞作品のチケットがとしまコミュニティチケットセンターで発売された[広報 22][注 25] |
14 | 2002年9月1日-9月30日 | 後援に財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術劇場が加わった |
15 | 2003年9月1日-9月30日 | 15周年特別記念公演江戸川乱歩原作『押絵と旅する男』
特別賞として15周年記念特別賞が授与された |
16 | 2004年9月1日-9月30日 | 予告編・CM大会が池袋西口公園野外ステージで開催
特別賞には新たに豊島新聞社賞(3万円)が設定された。豊島区長賞の賞金額が15万円となり、優秀賞と同額となった |
17 | 2005年9月1日-9月30日 | 財団法人豊島区コミュニティ振興公社は合併により財団法人としま未来文化財団となる[広報 23](後援団体の変更)
審査員の応募条件から豊島区在住・在勤・在学の条件が外された[広報 24][4] 特別賞には新たに日本映画俳優協会賞(賞金5万円)が設定された |
18 | 2006年9月1日-9月30日 | 宣伝協力にシアターガイドが加わる[5] |
19 | 2007年9月1日-9月30日 | 9月10日あうるすぽっとオープン[広報 25]。ただし当年の池袋演劇祭の会場にはならなかった。 |
20 | 2008年9月1日-9月30日 | 2007年(平成19年)第4回豊島区議会定例会の豊島区長の招請あいさつにおいて「『演劇の街・池袋』の発信に向けて」という一節が述べられ、池袋演劇祭が20周年を迎えることに触れている[広報 26]
池袋演劇祭20周年 / あうるすぽっと開館1周年記念公演『池袋わが町』 20周年記念特別賞(賞金50万円:大賞より上の扱い)が授与された。日本映画俳優協会賞の授与が今回で終了した |
『演劇体験=講座〜読む・語る・演じる〜』[広報 27]
ワークショップ(体験講座)[広報 28]
演目情報:広報としま第1109号、受賞作品:広報としま第1118号、表彰式10月15日[注 27]
8/24 豊島区民センター文化ホール 演劇祭参加作品が2分で分かる前夜祭ǃ! 池袋演劇祭参加作品 予告編・CM大会(観覧者に抽選で参加作品の招待券をプレゼント)
演目情報:広報としま第1145号、受賞作品:広報としま第1154号、表彰式:10月17日[注 28]
8/24 演劇祭参加作品が2分で分かる前夜祭ǃ! 池袋演劇祭参加作品 予告編・CM大会
演目情報:広報としま第1181号、受賞作品:広報としま第1190号
8/22 豊島区民センター文化ホール 第13回池袋演劇祭予告編・CM大会 『演劇祭作品が2分でわかる前夜祭』
演目情報:広報としま第1220号、受賞作品:広報としま第1226号
演目情報:広報としま第1256号、受賞作品:未確認[注 30][注 31]、表彰式:10月20日[賞 10]
8/21 豊島区民センター文化ホール 第15回池袋演劇祭前夜祭 予告編・CM大会
演目情報:広報としま第1291号、受賞作品:豊島新聞[9]
8/19 池袋西口公園野外ステージ 池袋演劇祭前夜祭 予告編・CM大会[広報 34][注 37]
演目情報:広報としま第1323号[注 40]、受賞作品:豊島新聞[10][注 41]、表彰式:10月21日[10]
8/19 豊島区民センター文化ホール 池袋演劇祭前夜祭 予告編・CM大会[11]
演目情報:広報としま第1347号、受賞作品:財団法人としま未来文化財団ホームページ掲載情報による[27]、表彰式:10月20日[28]
8/18 イーストステージ・いけぶくろ(豊島区民センター文化ホール) 予告編・CM大会[注 44]
演目情報:広報としま第1371号、受賞作品:財団法人としま未来文化財団ホームページ掲載情報による[29]、審査結果発表:10月18日[30]
8/17 イーストステージ・いけぶくろ(豊島区民センター文化ホール) 第19回池袋演劇祭前夜祭予告編CM大会
演目情報[20早 1]:広報としま第1399号・文化情報誌【「Mirai」】2008年8月号1-4面[31]、受賞作品:財団法人としま未来文化財団ホームページ掲載情報による[32]、表彰式:10月23日[33]
8/14 あうるすぽっと 第20回池袋演劇祭前夜祭予告編・CM大会
豊島区外の隣接区にある会場の公演も対象となる。
なお、第25回から池袋演劇祭のホームページ開設に伴い、表内の回の欄にリンクを追加している。
回 | 期間 | 特記事項 |
---|---|---|
21 | 2009年9月1日-9月30日 | 新財団設立5周年『池袋わが町』再演(あうるすぽっと)、ならびに友好都市地方巡回公演(山形県遊佐町・長野県箕輪町・三重県名張市)[広報 48] |
22 | 2010年9月1日-9月30日 | 豊島区内在住・在学の中学・高校生向けに池袋演劇祭賞受賞団体競演へ各劇団先着100名を招待
8/25-9/26 豊島区民センター2階ふれあい交流サロン 第22回池袋演劇祭関連展示「演劇のまち 池袋」を開催[注 50] キリンビール賞の授与が今回で終了した |
23 | 2011年9月1日-9月30日 | 予告編に対しても「前夜祭CM大会賞」(最優秀賞1本、優秀賞2本)が授与された |
24 | 2012年9月1日-9月30日 | 主催が豊島区舞台芸術振興会と公益財団法人としま未来文化財団の二者になる
それに伴い、後援は3団体(豊島区、一般社団法人豊島区観光協会、東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団))となる 予告編・CM大会がサンシャインシティアルパ地下1階噴水広場で開催された 豊島区制施行80周年記念特別賞(8万円)が授与された |
25 | 2013年9月1日-9月30日 | ワークショップ『お芝居を創ろう~中学生演劇教室~』が企画された。9/23に『ホワイトフェザーズ-発表公演ー』として上演された
池袋演劇祭 ホームページ ikebukuroengekisai.jp 開設[38] 池袋演劇祭25周年記念特別賞(15万円)が授与された |
26 | 2014年9月1日-9月30日 | 主催が池袋演劇祭実行委員会に戻る(豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、豊島区舞台芸術振興会で構成)
それに伴い、後援は2団体(一般社団法人豊島区観光協会、東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団))となる 豊島公会堂(みらい座いけぶくろ)が10月で閉館となるため、会場として使われるのも第26回が最後となった |
27 | 2015年9月1日-9月30日 | 豊島区民センター文化ホール(イーストステージ・いけぶくろ)が建て替えのため、2016年9月30日に閉館。池袋演劇祭の会場としての利用は第27回が最後となった |
28 | 2016年9月1日-9月30日 | 平成28年度 文化庁 文化芸術による地域活性化・国際発信事業の助成対象となった[39] |
29 | 2017年9月1日-9月30日 | 6/21 池袋演劇祭実行委員長であった三浦大四郎が第29回の開催を前に亡くなった[40]
平成29年度文化庁文化芸術創造活用プラットフォーム形成事業の助成対象となった[41] 新規の特別賞として舞台芸術振興会賞(10万円)、本年のみの特別賞として三浦大四郎特別賞(10万円)が授与された |
30 | 2018年9月1日-9月30日 | 平成30年度 文化庁国際文化芸術発信拠点形成事業 (豊島区国際アート・カルチャー都市推進事業)[42]の助成対象となった
特別協賛に株式会社リベル・エンタテインメントが加わった[43] 10/12 第30回池袋演劇祭「劇団・劇場関係者・審査員 意見交換会」(10/4開催)のレポートが公開された[44]。このレポート内で朝比奈文邃(グリーンシアター支配人)が2018年度より池袋演劇祭実行委員長に就任したことが確認できる 第29回限りとされていた三浦大四郎特別賞は「三浦大四郎記念賞」として継続して授与されることとなった。特別協賛に基づく特別賞としてリベル・エンタテインメント賞が授与されたほか、池袋演劇祭初の個人賞として今後の活躍が期待される若手1名へ舞台芸術学院奨励賞が授与された[45][46] |
演目情報:広報としま第1435号・財団法人としま未来文化財団ホームページ掲載情報[47]・文化情報誌【「Mirai」】2009年8月号1-4面[48]、受賞作品:財団法人としま未来文化財団ホームページ掲載情報[49]・文化情報誌【「Mirai」】2009年12月号2-3面[50]、表彰式:10月27日[51]
8/10 あうるすぽっと 予告編・CM大会[注 51][53]
演目情報:広報としま第1470号、受賞作品:財団法人としま未来文化財団ホームページ掲載情報による[56]、表彰式:10月18日あうるすぽっと[57][58][59]
8/16 あうるすぽっと 予告編・CM大会[60][61][注 54]
演目情報:広報としま第1507号、受賞作品:財団法人としま未来文化財団ホームページ掲載情報による[69]、表彰式:10月31日あうるすぽっと[70]
8/8 あうるすぽっと 前夜祭CM大会[71][72]。YouTubeでの公開状況が確認できる[73]。
演目情報:【文化情報誌「Mirai」】2012年8月号2-3面[78][注 67]、受賞作品:財団法人としま未来文化財団ホームページ掲載情報による[79]、表彰式:10月29日あうるすぽっと
8/24 サンシャインシティアルパ地下1階噴水広場 前夜祭 予告編・CM大会[80][注 68][81]
ワークショップ『お芝居を創ろう~中学生演劇教室~』が企画された[88][89]。
広報としま1578号上では開催告知にとどまる一方で、池袋演劇祭の公式ホームページが「ikebukuroengekisai.jp」というドメイン名で6月13日取得、7月24日に開設され、8月9日より全面公開された。
演目情報:パンフレット[91]・【文化情報誌「Mirai」】2013年8月号2-3面[92]・公式ホームページ第25回参加劇団、受賞作品:公式ホームページ第25回授賞作品、表彰式:10月28日あうるすぽっと[広報 54][93][94][95]
8/23 サンシャインシティアルパ地下1階噴水広場 前夜祭 予告編・CM大会[96][97]開催。優秀賞は同点のため4団体に授与された。特別賞はサンシャイン特別賞として授与された。
と豊島区舞台芸術振興会が前面に出て、豊島区は後援という位置づけであったが、2014年[100]以降の主催・後援の表記は主催:豊島区舞台芸術振興会、公益財団法人としま未来文化財団 後援:豊島区、一般社団法人豊島区観光協会、東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
に変わっており、池袋演劇祭開催にあたって発足した池袋演劇祭実行委員会が前面に立つ[101]とともに、その構成者として豊島区舞台芸術振興会のほか豊島区自身が加わり、後援団体は2団体となった。主催:池袋演劇祭実行委員会(豊島区、公益財団法人としま未来文化財団、豊島区舞台芸術振興会) 後援:一般社団法人豊島区観光協会、東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
演目情報:公式ホームページ26回参加劇団・【文化情報誌「Mirai」】2014年8月号2-3面[102]、受賞作品:公式ホームページ26回受賞作品、表彰式:10月27日[103]
8/22 サンシャインシティアルパ地下1階噴水広場 前夜祭 予告編・CM大会[104][105][106]開催。
演目情報:公式ホームページ27回参加劇団・【文化情報誌「Mirai」】2015年8月号2-3面[108]、受賞作品:公式ホームページ27回受賞作品、表彰式:11月2日あうるすぽっと[109]
8/28 サンシャインシティアルパ地下1階噴水広場 前夜祭 予告編・CM大会[110]開催
演目情報:公式ホームページ第28回参加劇団・【文化情報誌「Mirai」】2016年8月5日号2-3面[113]、受賞作品:公式ホームページ第28回受賞作品、表彰式:10月31日あうるすぽっと[114]
演目情報:公式ホームページ第29回参加劇団・【文化情報誌「Mirai」】2017年8月号4面[118]、受賞作品:公式ホームページ第29回受賞作品、表彰式:10月23日あうるすぽっと[119]
8/25 サンシャインシティアルパ地下1階噴水広場 前夜祭 予告編・CM大会[広報 57][120]開催
演目情報:公式ホームページ第30回参加劇団・【文化情報誌「Mirai」】2018年9月号2_3面[126]、受賞作品:公式ホームページ第30回受賞作品、表彰式:10月29日あうるすぽっと[127]
8/23 サンシャインシティアルパ地下1階噴水広場 前夜祭 予告編・CM大会[128]
回 | 期間 | 特記事項 |
---|---|---|
31 | 2019年9月1日-9月30日 | 令和元年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業[129]の助成対象となる
としま未来文化財団情報紙「Mirai」[130]では実施告知のみで演目・参加劇団の情報が掲載されなかった |
32 | 中止 |
1/22-4/10 参加劇団募集[131][132]
2/6 団体・劇場関係者説明会の日程変更 4/7 緊急事態宣言発令 4/8 問い合わせの電話対応を中止 5/8 池袋演劇祭実行委員会が第32回の開催中止を発表[133]、5/10-6/20に予定されていた審査員募集[134][135]以降の行事を中止 |
33 | 2021年9月1日-9月30日 | 「ReStartǃ」の文字が添えられた
令和3年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業[136]の助成対象となる 無観客・配信上演でのエントリーが認められた[137][注 91] CM大会はYoutubeでのオンライン開催となった[138] 使用劇場が豊島区内のみとなった。 |
34 | 2022年9月1日-9月30日[139] | 令和4年度 文化庁 国際文化芸術発信拠点形成事業[140]の助成対象となる
東京芸術祭2022参加プログラム[141] 令和4年7月27日付で認証NPO法人『Halo ART』[142]が設立されている 豊島区制施行90周年記念特別賞が設定された |
35 | 2023年9月1日-9月30日[143] | 令和5年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業[144]に採択される
池袋演劇祭実行委員会事務局が『Halo ART』内に置かれる |
36 | 2024年9月1日-9月30日[145] | 令和6年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業[146]に採択される |
演目情報:公式ホームページ第31回参加劇団、受賞作品:公式ホームページ第31回受賞作品、表彰式:10月28日 あうるすぽっと[147]
8/23 サンシャインシティアルパ地下1階噴水広場 前夜祭 予告編・CM大会[148][149]
(第32回は中止のため演目情報はない)
演目情報:公式ホームページ第33回参加団体、受賞作品:公式ホームページ第33回受賞作品
10月22日 公式ホームページにて演劇祭賞発表、プレスリリース配信[153][154][155]。CM大会賞はYoutubeでの再生回数と審査員アンケートに基づいて3団体に授与。
10月30日 あうるすぽっとにて表彰式開催。ライブ配信実施[156]
演目情報:公式ホームページ参加団体、受賞作品:公式ホームページ受賞作品 、CM大会賞:公式ホームページCM大会
2022年8月22日「前夜祭・CM大会」開幕(各公演日程に準じて、9月19日まで毎週月曜正午にCM映像を更新)、10月3日からは全作品公開。
2022年10月26日「演劇祭賞」表彰式 あうるすぽっと。ライブ配信実施[182]
演目情報:公式ホームページ参加団体、受賞作品:公式ホームページ受賞作品 、CM大会賞:公式ホームページCM大会
2023年8月14日「前夜祭・CM大会」開幕(各公演日程に準じて、10月2日まで毎週月曜正午にCM映像を更新)、10月3日からは全作品公開。10月5日までの再生回数と審査員アンケートをもとに受賞者選出[185]
2023年10月26日「演劇祭賞」表彰式 あうるすぽっと。ライブ配信実施[186]
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.