永同郡

ウィキペディアから

永同郡

永同郡(ヨンドンぐん)は、大韓民国忠清北道の南部にある郡である。南部を全北特別自治道、東部を慶尚北道、西部を忠清南道と接している。

概要 位置, 各種表記 ...
忠清北道 永同郡
Thumb
老斤里平和公園にある老斤里事件慰霊塔
位置
Thumb
各種表記
ハングル: 영동군
漢字: 永同郡
片仮名転写: ヨンドン=グン
ローマ字転写 (RR): Yeongdong-gun
統計(2023年
面積: 845.05 km2
総人口: 44,195[1]
男子人口: 22,146 人
女子人口: 22,049 人
行政
国:  大韓民国
上位自治体: 忠清北道
下位行政区画: 1邑10面
行政区域分類コード: 33340
永同郡の木: カキノキ
永同郡の花: チョウセンツツジ
永同郡の鳥: ハト
自治体公式サイト: 永同郡
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
永同郡庁

歴史

  • 朝鮮中期 - 永同県黄澗県
  • 1895年6月23日(旧暦閏5月1日)- 公州府永同郡に改編。
  • 1896年8月4日 - 忠清北道永同郡に改編。
  • 1906年 - 沃川郡陽内面・陽内一所面・陽内二所面を編入。
  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、永同郡・黄澗郡永同郡として編成。永同郡に以下の面が成立。[2](11面)
    • 永同面・龍山面・黄澗面・黄金面・梅谷面・上村面・楊江面・龍化面・鶴山面・陽山面・深川面
さらに見る 旧行政区画, 新行政区画 ...
府令第111号
旧行政区画新行政区画
忠清北道永同郡郡内面구계동/토금리/동정리/남정리/목적동 일부、부석동、매천리/조심동/반곡동、산익동、구수동/목적동 일부永同面계산리、동정리、매천리、부용리、산익리、설계리
郡東面하가리/상가리 일부、중기동/상고자동/하고자동/지통동 일부、삼봉동/신기동/당곡동、봉현리、예전동/탑선동、내주곡동/미당동 일부/지통동 일부、조현동/미당동 일부/회동 일부/사동 일부、신촌동/화평동/사동 일부、장평동/재궁동/장내동/회동 일부가리、고자리、당곡리、봉현리、심원리、임계리、주곡리、화신리、회동리
西二面산리동/점촌리 일부、오정동/비탄동、각계동/직동/점촌동 일부/(서일면) 대초지리 일부、검촌동/구정동/(서일면) 대초지리 일부、향호리/(남이면) 대소동、탄항동/서치동/마곡동、이십천동、어곡동/영촌동/약목동/(서일면) 대초지리 일부산리리、오탄리
深川面각계리、금정리、기호리、마곡리、명천리、약목리
西一面상고당동/하고당동/노은동/옥길동、구탄동/우무동、길동/후곡동/당현동 일부、전당동/상단전동/하단전동、용당동、명금동/심천동、차곡동/장동 일부/(옥천군 이내면) 내동 일부、대초지리 일부고당리、구탄리、길현리、단전리、용당리、심천리、장동리、초강리
北一面구촌동、금월동/매남동 일부、석우동/미전동/매남동 일부、법화동、산저동、상룡동、신기동/화리동/장항동、중룡동/권정동、전주동/율리동/(북이면) 신목동、상청동/하청동/(황간군 서면) 청화리 일부龍山面구촌리、매금리、미전리、법화리、산저리、상룡리、신항리、용산리、율리、청화리
北二面가곡동/평촌동 일부、금곡동/사곡동、부릉동/권정동、대곡동/도천동/부상동/평촌동 일부、시금동/구비대동/(서일면) 광탄동、자작동/천동、한곡동/동문동、한석동/은애동가곡리、금곡리、부릉리、부상리、시금리、천작리、한곡리、한석리
南一面두릉동/가동、방하동/괴목동/신기동/교동/구촌동、남전동/행하동/동현동/고림동/대암동、전동/묘동/구고림동、점촌동/묵방동/산막리、양정동、삼현동/내함동/중함동/죽촌동、내공수동/외공수동 일부陽江面가동리、괴목리、남전리、묘동리、산막리、양정리、죽촌리、지촌리
南二面차남동/청계동/구만동/(양남이소면) 명양동、목과정동/평촌동/(양남이소면) 양은동/자풍동、성동/외마이곡동/내마이곡동、묵정동/(양남이소면) 묵정동/마포동、신기동/법곡동/쌍암동、원동/유점동/(남일면) 외공수동 일부구강리、두평리、만계리、묵정리、쌍암리、유점리
陽内面陽山面가곡리、가선리、누교리、봉곡리、송호리、수두리、원당리、죽산리、호탄리
陽南一所面순양동/박계동/상지동/하지동、내삼동/외삼동/압치동/무가동 일부、행지동/서곡동/아평동/내입석동、장항동/철동/공암동/굴우동、광평동/조령동/모리 일부、마곡동/당곡동/학촌동/양호동、죽촌동/용산동/모정동/무가동 일부鶴山面박양리、봉소리、서산리、아암리、지내리、학산리、황산리
陽南二所面도덕동/마도동、상시동/하시동/하천동、미촌동/수동/평촌동/봉암동/임정동、저치동/어소동、하자작동龍化面도덕리、범화리、봉림리、용강리、여의리
龍化面안정동/원당동、내룡동/창촌동/창곡동、남악동/월전동/흘계동、상구백동/하구백동/(양남이소면) 황지동/중자작동、상촌동/중촌동/조동안정리、용화리、월전리、자계리、조동리
忠清北道黄澗面郡内面黄澗面남성리、난곡리、마산리、소계리、신흥리、우매리、원촌리
西面금계리、노근리、백자전리、용암리、서송원리、우천리、회포리
上村面上村面궁촌리、대해리、둔전리、물한리、유곡리、상도대리、하도대리、흥덕리
梅下面관기리/임산리/양주리、물여대리/강진동/해평동/동점리/옥륵촌/신덕리 일부、사야동/공수동/오리동 일부、상림리/돈대리/현룡리/교동/원촌리 일부、덕고리/수동/둔덕리/원촌리 일부/(오곡면) 대로천리 일부、어촌리/용계촌/사탄막리/오리동 일부임산리
梅谷面강진리、공수리、돈대리、수원리、어촌리
梧谷面광평리 일부/(군내면) 예교리 일부、내동/중로천리/대로천리 일부、안녕리/옥전리、유전리/내오곡리/외오곡리/대로천리 일부/(매하면) 신덕리 일부、이촌리/장척동、덕곡리/회곡리/포촌리/계룡리/광평리 일부광평리、노천리、옥전리、유전리、장척리
黄金面계룡리
黄金所面관리、사부리、신안리、작점리、죽전리、지봉리、추풍령리
慶尚北道尚州郡功西面상웅리/중웅리/하웅리웅북리
閉じる
府令第111号
  • 1940年11月1日 - 永同面が永同邑に昇格。[3](1邑10面)
  • 1947年
    • 2月1日 - 黄澗面の一部が龍山面に編入(1邑10面)。
    • 3月10日 - 龍化面の一部が鶴山面に編入(1邑10面)。
  • 1973年7月1日 - 永同邑高子里・梅谷面敦大里が上村面に編入。[4](1邑10面)
  • 1989年1月1日 - 梅谷面広坪里が黄澗面に編入。[5](1邑10面)
  • 1991年7月1日 - 黄金面が秋風嶺面に改称。(1邑10面)

行政

Thumb
行政区域図

行政区域

さらに見る 邑・面, 法定里 ...
邑・面法定里
永同邑朝鮮語版雪渓里、稽山里、桐井里、梅川里、山益里、芙蓉里、酸梨里、梧灘里、深源里、烽峴里、会洞里、主谷里、林渓里、花新里、堂谷里、加里
龍山面朝鮮語版佳谷里、九村里、金谷里、梅琴里、米田里、栢子田里、法化里、夫陵里、扶桑里、山底里、上龍里、詩今里、新項里、龍山里、栗里、千作里、青化里、閑谷里、閑石里
黄澗面朝鮮語版広坪里、金渓里、蘭谷里、南城里、老斤里、馬山里、西松院里、小渓里、新興里、龍岩里、友梅里、牛川里、院村里、回浦里
秋風嶺面朝鮮語版渓龍里、官里、沙夫里、新安里、熊北里、雀店里、竹田里、池鳳里、秋風嶺里
梅谷面朝鮮語版江津里、公須里、老川里、水院里、漁村里、玉田里、楡田里、長尺里
上村面朝鮮語版高子里、弓村里、大海里、敦大里、屯田里、勿閑里、上道大里、柳谷里、林山里、下道大里、興徳里
楊江面朝鮮語版佳洞里、槐木里、九江里、藍田里、斗坪里、晩渓里、妙洞里、墨井里、山幕里、双岩里、楊亭里、鍮店里、竹村里、芝村里
龍化面朝鮮語版雁汀里、如意里、龍江里、龍化里、月田里、紫渓里、肇東里
鶴山面朝鮮語版道徳里、礡渓里、範華里、鳳林里、鳳韶里、鋤山里、鵞岩里、池内里、鶴山里、凰山里
陽山面朝鮮語版柯谷里、元塘里、鳳谷里、竹山里、松湖里、薮頭里、虎灘里、楼橋里、加仙里
深川面朝鮮語版覚渓里、高塘里、九灘里、錦汀里、耆湖里、吉峴里、丹田里、麻谷里、明川里、深川里、薬沐里、龍塘里、獐洞里、草江里
閉じる

警察

消防

産業

韓国有数のブドウの産地(全国生産量の12.7%)で、ワインの生産も行われている[6]

教育

大学校

  • U1大学校

交通

鉄道

高速道路

  • 京釜高速道路
    • 黄澗インターチェンジ - 黄澗サービスエリア - 永同インターチェンジ

気候

  • 最高気温極値39.8℃(1939年7月21日)
  • 最低気温極値-17.8℃(1970年1月5日)
さらに見る 永同郡(秋風嶺)の気候, 月 ...
永同郡(秋風嶺)の気候
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
最高気温記録 °C°F 14.6
(58.3)
22.1
(71.8)
27.7
(81.9)
31.3
(88.3)
35.4
(95.7)
36.2
(97.2)
39.8
(103.6)
38.0
(100.4)
35.2
(95.4)
30.8
(87.4)
25.3
(77.5)
21.0
(69.8)
39.8
(103.6)
平均最高気温 °C°F 2.9
(37.2)
5.9
(42.6)
11.8
(53.2)
18.7
(65.7)
23.7
(74.7)
26.8
(80.2)
28.7
(83.7)
29.1
(84.4)
25.0
(77)
19.7
(67.5)
12.5
(54.5)
5.1
(41.2)
17.5
(63.5)
日平均気温 °C°F −1.7
(28.9)
0.5
(32.9)
5.6
(42.1)
12.0
(53.6)
17.1
(62.8)
21.1
(70)
23.9
(75)
24.2
(75.6)
19.3
(66.7)
13.1
(55.6)
6.6
(43.9)
0.1
(32.2)
11.8
(53.2)
平均最低気温 °C°F −6.1
(21)
−4.5
(23.9)
−0.3
(31.5)
5.3
(41.5)
10.7
(51.3)
16.0
(60.8)
20.3
(68.5)
20.5
(68.9)
14.6
(58.3)
7.5
(45.5)
1.3
(34.3)
−4.4
(24.1)
6.7
(44.1)
最低気温記録 °C°F −17.8
(0)
−16.2
(2.8)
−11.8
(10.8)
−5.0
(23)
1.5
(34.7)
5.7
(42.3)
11.5
(52.7)
11.5
(52.7)
4.1
(39.4)
−4.6
(23.7)
−10.7
(12.7)
−17.2
(1)
−17.8
(0)
降水量 mm (inch) 24.1
(0.949)
34.2
(1.346)
52.9
(2.083)
80.3
(3.161)
80.1
(3.154)
136.6
(5.378)
260.7
(10.264)
263.9
(10.39)
135.6
(5.339)
58.1
(2.287)
43.0
(1.693)
25.8
(1.016)
1,195.3
(47.059)
平均降水日数 (≥0.1 mm) 8.4 7.3 9.2 8.9 8.9 10.0 15.9 14.7 9.8 6.0 8.3 8.6 116
 % 湿度 60.6 57.2 55.6 54.6 61.3 70.4 79.4 79.4 77.1 71.0 65.9 62.8 66.3
平均月間日照時間 176.1 179.3 206.7 217.5 234.6 184.9 145.9 156.9 167.1 201.1 167.2 168.7 2,206
出典:韓国気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1937年-現在)[7][8]
閉じる

姉妹都市

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.