永代

東京都江東区の町名 ウィキペディアから

永代

永代(えいたい)は、東京都江東区町名。現行行政地名は永代一丁目および永代二丁目。住居表示実施済区域。

概要 永代, 国 ...
永代
町丁
Thumb
永代公園(川沿いの遊歩道)
Thumb北緯35度40分28秒 東経139度47分28秒
日本
都道府県  東京
特別区 江東区
地域 深川地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 3,891 人
 世帯数 2,683 世帯
面積[2]
  0.176066365 km²
人口密度 22099.62 人/km²
郵便番号 135-0034[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 江東
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
閉じる

地理

江東区西部に位置し、深川地域に属する。北で佐賀、北東で福住、東で門前仲町、南東の橋梁上の一点で牡丹、南で越中島、西の隅田川に架かる永代橋越しに中央区新川と接する。

河川

地価

住宅地の地価は、2024年令和6年)7月1日地価調査によれば、永代2-21-2の地点で69万4000円/m2となっている[5]

歴史

1931年(昭和6年)の町名地番整理の際に、深川相川町深川熊井町深川諸町深川富吉町の一部が合併し永代一丁目に、深川福住町深川中島町深川蛤町一丁目・深川大島町深川黒江町の一部が合併し永代二丁目となった。

この際に、「福住」の名が消えることを惜しみ、隣接する地域(福住)に引き継がれたという説が有力とされる。

世帯数と人口

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...
丁目世帯数人口
永代一丁目 878世帯 1,228人
永代二丁目 1,805世帯 2,663人
2,683世帯 3,891人
閉じる

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

さらに見る 年, 人口 ...
人口推移
人口
1995年(平成7年)[6]
2,586
2000年(平成12年)[7]
2,655
2005年(平成17年)[8]
3,094
2010年(平成22年)[9]
3,098
2015年(平成27年)[10]
3,336
2020年(令和2年)[11]
3,872
閉じる

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

さらに見る 年, 世帯数 ...
世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[6]
1,156
2000年(平成12年)[7]
1,310
2005年(平成17年)[8]
1,713
2010年(平成22年)[9]
1,813
2015年(平成27年)[10]
2,079
2020年(令和2年)[11]
2,579
閉じる

学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[12][13]

さらに見る 丁目, 番地 ...
丁目番地小学校中学校
永代一丁目1〜13番江東区立臨海小学校江東区立深川第三中学校
14〜15番江東区立明治小学校江東区立深川第二中学校
永代二丁目34〜37番
1〜33番江東区立臨海小学校江東区立深川第三中学校
閉じる

交通

鉄道

町域内を東京メトロ東西線が通るが駅は設置されていない。東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線門前仲町駅が徒歩で利用できる。

バス

永代通り都営バスの停留所(永代二丁目)があり、錦糸町駅前行きと東京駅丸の内北口行きが利用できる。

道路

  • 永代通り

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[14]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...
丁目事業所数従業員数
永代一丁目 76事業所 2,753人
永代二丁目 163事業所 3,755人
239事業所 6,508人
閉じる

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

さらに見る 年, 事業者数 ...
事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[15]
222
2021年(令和3年)[14]
239
閉じる

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

さらに見る 年, 従業員数 ...
従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[15]
4,682
2021年(令和3年)[14]
6,508
閉じる

経済

店・企業

施設

その他

日本郵便

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.