武雄市立武雄北中学校(たけおしりつ たけおきたちゅうがっこう)は、佐賀県武雄市武内町真手野にある市立の中学校。
概要 武雄市立武雄北中学校, 国公私立の別 ...
閉じる
- 歴史
- 1972年(昭和42年)に武雄市内の中学校2校(若木・武内)が統合されて開校。2022年(令和4年)に創立50周年を迎えた。
- 校章
- 「北」の文字の上に「中」の文字を重ねている。
- 校区
- 「武雄市若木町・武内町全域」。小学校区は武雄市立若木小学校・武雄市立武内小学校[1]。
- 旧・若木中学校
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
- 1950年(昭和25年)11月 - 小中共用の講堂が完成。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 町村合併・市制施行により「武雄市立若木中学校」に改称。
- 1956年(昭和31年)5月 - 新校舎1棟目が完成。
- 1957年(昭和32年)4月 - 新校舎2棟目が完成。
- 1963年(昭和38年)12月 - 技術室が完成。
- 1967年(昭和42年)4月 - 特殊学級を開設。
- 1968年(昭和43年)7月 - 小中共用のプールが完成。
- 1969年(昭和44年)12月 - 講堂の大改造を実施。
- 1972年(昭和47年)3月31日 - 統合により閉校。ただし、統合校舎が完成するまでの間、「武雄市立武雄北中学校 若木校舎」として存続。
- 旧・武内中学校
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
- 武内国民学校の初等科は「武内村立武内小学校」へ改組・改称。
- 武内国民学校の高等科は青年学校普通科とともに、新制中学校「武内村立武内中学校」に改組。小学校に併設される。
- 1951年(昭和26年)3月 - 中学校校舎(2棟)が完成。移転し、4月より小学校との併設を解消。
- 1952年(昭和27年)4月 - 第三棟校舎が完成。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 町村合併・市制施行により「武雄市立武内中学校」に改称。
- 1962年(昭和37年)3月 - 体育館が完成。
- 1963年(昭和38年)12月 - 技術室が完成。
- 1965年(昭和40年)
- 3月 - 校旗・校歌を制定。
- 9月 - 給食を開始。
- 1967年(昭和42年)
- 3月 - 運動場を拡張。
- 11月 - 音楽室が完成。
- 1968年(昭和43年)12月 - バスケットボールコートが完成。
- 1970年(昭和45年)3月 - 小中共用の相撲場が完成。
- 1972年(昭和47年)3月31日 - 統合により閉校。ただし、統合校舎が完成するまでの間、「武雄市立武雄北中学校 武内校舎」として存続。
- 統合・武雄北中学校
- 1972年(昭和47年)4月1日 - 上記中学校2校(若木・武内)を統合の上、「武雄市立武雄北中学校」(現校名)が開校。
- 統合校舎が完成するまでの間、旧若木中校舎を「若木校舎」、旧武内中校舎を「武内校舎」として使用を継続。
- 1976年(昭和51年)9月1日 - 統合校舎が完成し、移転を完了。若木校舎と武内校舎を廃止。
- 2018年(平成30年)- 校舎の大規模改造を実施。
- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停留所
- 最寄りの幹線道路
- 「武雄市史 中巻」(武雄市史編纂委員会, 1973年(昭和48年)1月30日)p.584~