松尾依里佳

日本の女性ヴァイオリニスト ウィキペディアから

松尾 依里佳(まつお えりか、1984年1月14日 - )は、日本ヴァイオリニストタレント。所属事務所はエクステンションから2024年にホリプロに移籍した。

概要 松尾 依里佳, 生誕 ...
松尾 依里佳
生誕 (1984-01-14) 1984年1月14日(41歳)
出身地 日本 大阪府交野市
学歴 京都大学経済学部経済学科卒業
ジャンル クラシック
職業 ヴァイオリニストタレント
担当楽器 ヴァイオリン
活動期間 2004年 -
レーベル タイムアート エンタテインメント
事務所 エクステンション
共同作業者 工藤千博
のだめオーケストラ
公式サイト https://www.horipro.co.jp/matsuoerika/ 松尾依里佳 ホリプロ]
閉じる

人物

要約
視点

大阪府交野市出身。1984年1月14日、2人姉妹の長女として誕生。血液型はB型。身長は164cm。大阪府立四條畷高等学校を経て、京都大学経済学部卒業。既婚。2児の母。

生い立ち

4歳の時に母親に勧められてヴァイオリンを始めた。本人曰く、水泳ピアノ英会話公文式など様々な習い事をしていたが、唯一飽きずにやっていたのはヴァイオリンだったという[1]

14歳の時から工藤千博に師事、当時から音楽家となることを志していた。

高校在学中は、バンドを組みヴォーカリストとして活躍していた。京都大学に現役合格し、進学。

音楽家

松尾は2004年、大学在学中にステージデビューし、以後地元・関西を中心に演奏活動を行った。

2006年に放送されたテレビドラマ『のだめカンタービレ』(フジテレビ)には、「のだめオーケストラ」の一員として出演した。また、「のだめオーケストラコンサート」にも参加した。

2010年『上海スピード』(NHK総合)や2011年『森林に生かされて~乙葉が伝える森と木の魅力』(BS日テレ)[2]など、これまで多くの番組で挿入曲などを演奏する。

2011年7月には関西フィルハーモニー管弦楽団と初共演。東日本大震災チャリティーコンサートのために書かれたヴァイオリン協奏曲「Cantus Oratio 祈りの詩」(五木田岳彦、作曲)を世界初演。以後「関西フィル弦楽オーケストラ&松尾依里佳」 など、共演する機会が多い。

同年10月から放送されている『キャスト』(朝日放送→朝日放送テレビ)の初代テーマ音楽『Unlimited View』(作編曲:五木田岳彦、2013年10月25日まで使用)のヴァイオリン演奏を行う。その後、自身も同番組に2015年3月30日から2018年1月15日まで月曜コメンテーターとして出演していた。(後述)

2012年5月、ファーストマキシシングル「Unlimited」を発売。TSUTAYA 店舗にて発売記念インストアライブを行う。11月、Lapis Lazuli のコンサートに出演しチェリストの溝口肇らと共演。

2013年2月、 Skoop On Somebody 初のデュエットアルバム「S.O.S. Duets」に AliceCrystal Kay多和田えみ夏川りみ広瀬香美May J. 等と共に参加。ライブにもシークレットゲストとして出演。

同年、ビルボードライブ大阪にて、初のソロライブを催す。

2016年10月、京都府南丹市にて開催された第40回全国育樹祭式典では皇太子徳仁親王(当時・現在の天皇)が臨席の中、ヴァイオリン演奏を行う。その内容はオリジナル楽曲で本人による書き下ろし作品であったと、その後自身のブログで発表した[3]。また同式典ではナビゲーターとしても出演している。

タレント活動

2008年平成20年)8月以降には、テレビのクイズ番組への出演が目立つ。『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』では準レギュラー回答者として参加しており、特に2010年平成22年)1月4日放送の「第2回芸能界最強漢字王決定戦」でベスト4に入り、同年4月12日と2012年4月9日放送の「進研ゼミからの挑戦状! 芸能界本当の勉強王No.1決定戦」では準優勝を果たした。特に後者では敗者復活から準優勝を果たした。

2015年以降には、情報・報道番組へのコメンテーターとしての出演が増え、『ひるおび!』(TBS)や『キャスト』(朝日放送)へのレギュラー出演のほか、『ワイドナショー』(フジテレビ)などに出演している。

探偵!ナイトスクープ

2010年9月からは、『探偵!ナイトスクープ』(朝日放送→朝日放送テレビ)の3代目秘書として出演[4]。2代目秘書の岡部まりが2010年の参院選に出馬したことでしばらく空席となっていたところ、2010年7月30日の番組収録で秘書への就任が発表された。本人にとって初のレギュラー番組であった。大抜擢の理由をチーフプロデューサーの松本修は「岡部さんがもっていた清らかで知的な要素があって、前に出過ぎない自然体の人」と説明した[5]。2015年11月13日放送回「鬼嫁が気弱な夫に贈るバラード」、2016年3月16日放送回「髪の毛で作るバイオリンの弓」ではVTR内に登場し、ヴァイオリン演奏をして依頼の解決に一役買ったことがある。第1子出産のため、2017年12月末の産前産後休業に入るタイミング(2018年1月19日放送)で7年半務めた3代目秘書を卒業して番組を降板した[6]

交友関係

女優の村井美樹とタレントの三浦奈保子とはクイズプレゼンバラエティー Qさま!!で共演して以来3人での親交が深い。夫とは共通の友人であった三浦から紹介を受け知り合った[7]

村井は松尾の高校の先輩に当たるが、村井が卒業した後に松尾が入学しており、先輩・後輩と言うより同僚という認識のため、「美樹ちゃん」と呼んでいる。

サザンオールスターズ関口和之とは家族で親交が深く、その交流の様子が度々ブログやSNSで度々発信されている[8][9]

家族

  • 、本人、の4人家族で育つ。
  • 2015年10月17日、一般男性と結婚したことを発表したが[10]、2019年3月に自身のブログで、夫が東大卒の教育アドバイザーの清水章弘であることを公表[11]。以降、夫婦ともに互いのことをテレビやSNSなどで公言するようになっている。
  • 2017年9月8日、第1子妊娠を報告[12]。2018年2月14日、第1子女児を出産[13]
  • 2022年6月1日、第2子妊娠を報告[14]。9月16日、第2子男児出産を報告[15]

ディスコグラフィ

ミニアルバム

  • First Gate(2008年7月10日)

マキシシングル

  • Unlimited(2012年5月 5日)

配信

  • Unlimited View(2013年7月 1日)
  • Color of still-祈り(2013年7月 1日)
  • 京都音景(2013年7月 1日)
  • Twilight View(2013年7月 1日)

出演

テレビ

報道・情報番組
  • ウェークアップ!ぷらす(2012年5月26日 読売テレビ系)コメンテーター
  • 世紀の瞬間!未解決事件(2015年3月29日 テレビ朝日
  • キャスト(2015年3月30日 - 2018年1月15日、2018年7月30日 - 2018年12月17日 朝日放送)- 月曜コメンテーター
  • ひるおび!(2018年8月13日、同年10月5日 - 2023年9月25日、TBSテレビ
    • 産前産後休業をはさんで、金曜日→月曜日の午前枠にコメンテーターとしてレギュラー出演。夫の清水も、不定期での出演を経て、2022年3月28日から木曜日の午後枠でコメンテーターを務めている。
  • ワイドナショー(2019年3月3日、4月28日 フジテレビ)- コメンテーター
情報系バラエティ番組
バラエティ番組
クイズ番組
ドキュメンタリー番組
ドラマ

ラジオ

  • ROUTE 894(2008年7月7日 α-STATION)
  • Tapestry(2008年9月8日 TOKYO FM)
  • クロノス(2008年12月17日 TOKYO FM)
  • desknet's NEO presents エリカの元気の素!(2013年-2014年 FMヨコハマ)ナビゲーター
  • 有馬隼人とらじおと山瀬まみと(2018年12月21日 TBSラジオ)
  • ハイスクール・ア・ゴー・ゴー(2020年2月10日,17日 TBSラジオ)

CM

  • 宇治田原製茶場『こいまろ茶』[16]
  • ネスカフェ エクセラ バリスタ専用

ナレーション・ナビゲーター

  • パウル・クレー|だれにも ないしょ。(2015年9月19日-11月23日)-兵庫県立美術館特別展
  • 九度山の旅「暮らすように、ゆったり、ほっこり」(2016年9月-)-故郷からの手紙編 九度山町PR動画 朗読
  • ANA 旅するクラシック(2016年11月-現在)-ANA機内エンターテイメント ナビゲーター

WEB

  • 記紀・万葉プロジェクト「奈良まほろまん」(2016年3月-2021年3月)-PR映像ナビゲーター[17]

就任歴

  • 大阪府市文化振興会議委員(2013年-2015年)[18]
  • 日本民間放送連盟賞近畿地区外部委嘱審査員(2015年教養番組部門,2016年テレビエンターテインメント番組部門)
  • 京都モデルフォレスト運動推進大使(2016年-)
  • 秋の全国交通安全運動広報啓発モデル(2016年9月 大阪府)
  • 第40回全国育樹祭式典(2016年10月9日)ナビゲーター・ヴァイオリン演奏
  • 自転車左側通行徹底キャンペーン啓発モデル(2017年9月 大阪府)

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.