東京都道480号品川埠頭線
東京都の道路 ウィキペディアから
東京都道480号品川埠頭線(とうきょうとどう480ごう しながわふとうせん)は、東京都港区から品川区に至る特例都道である。大部分が6車線で、品川埠頭の連絡道である。


概要
路線データ
- 起点:東京都港区港南一丁目(新港南橋交差点=東京都道316号日本橋芝浦大森線交点)
- 終点:東京都品川区東品川二丁目(天王洲アイル交差点=東京都道316号日本橋芝浦大森線支線(パイパス)交点、東京都道317号環状六号線起点)
- 延長:2,213 m(2013年4月1日現在)[1]
沿革
- 1970年(昭和45年)4月13日 - 特例都道「品川埠頭線」路線認定[2]
- 整理番号:480
- 起点:港区港南一丁目
- 終点:品川区東品川二丁目
路線状況
通称
通称は特に存在しない。
交通量
24時間自動車類交通量(台/日)[3]
- 品川区東品川5-7:5,391
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路の特記がないものは区道。
重複区間
- 東京都道316号日本橋芝浦大森線支線(名称無し交差点(東品川五丁目) - 天王洲アイル交差点)
沿線施設
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.