李漢宰

北朝鮮のサッカー選手 ウィキペディアから

李 漢宰(リ・ハンジェ、朝鮮語: 리한재1982年6月27日 - )は、岡山県倉敷市出身の元プロサッカー選手在日朝鮮人三世[1]。ポジションはミッドフィールダー広島朝鮮高級学校卒業[2]。元北朝鮮代表。

概要 李 漢宰, 名前 ...
李 漢宰
名前
愛称 ハンジェ、ハンちゃん
カタカナ リ・ハンジェ
ラテン文字 Ri(Lee) Han Jae
ハングル 리한재
基本情報
国籍 朝鮮籍
生年月日 (1982-06-27) 1982年6月27日(42歳)
出身地 岡山県倉敷市
身長 173cm
体重 68kg
選手情報
ポジション MF
利き足 右足
ユース
川鉄サッカークラブ
1995-1997 倉敷朝鮮初中級学校
1998-2000 広島朝鮮初中高級学校
広島県立西高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2001-2009 サンフレッチェ広島 151 (7)
2010 コンサドーレ札幌 2 (0)
2011-2013 FC岐阜 53 (1)
2014-2020 FC町田ゼルビア 143 (7)
通算 349 (15)
代表歴
2004-2005 朝鮮民主主義人民共和国 7 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
閉じる

人物

朝鮮学校からは初のストレートでJリーグ入りを果たした朝鮮籍のプロサッカー選手[2]

元々は攻撃的なMFの選手であり、現在は右アウトサイドやボランチとしてプレーしている。またプレースキッカーも担当する。

来歴

5人兄弟の4番目で、兄弟の影響でサッカーを始める[1]。岡山の名門クラブ・川鉄SS出身。倉敷朝鮮初中級学校時代に在日朝鮮人サッカー全国大会にて優秀選手に選ばれている。

広島朝鮮高級学校卒業。なお準外国人選手登録のため、通信制の広島県立西高等学校も卒業している[3]

2001年、攻撃的なMFとしてサンフレッチェ広島F.Cに加入[1]。同期加入は、林卓人河野淳吾トゥーリオ西嶋弘之梅田直哉[2]

2002年5月にナビスコカップで右SBとしてプロデビュー、同年に北朝鮮U-23代表に選出され、釜山アジア大会に出場[4]

なかなか出場機会を与えられなかったが、小野剛に監督が代わってからボランチとして起用され始める。2004年北朝鮮A代表として招集され、10月13日2006年FIFAワールドカップ・ドイツ大会アジア1次予選イエメン戦でゴールを決めた。2005年、アジア最終予選も安英学と共に代表に選出され、日本戦、イラン戦、バーレーン戦に右アウトサイドとして出場した[4]。また、クラブでも右アウトサイドとして起用され始め、2006年ミハイロ・ペトロヴィッチ監督になってからは攻撃的MF、右アウトサイドの控えとなった。

2008年、駒野友一の移籍に伴い右アウトサイドでレギュラーとして活躍、J1昇格に貢献。2009年1月、活躍が認められ北朝鮮代表冬季強化合宿メンバーに選ばれた[5]。同年はミハエル・ミキッチが右サイドに定着したため出場機会を減らし、同年末に戦力外通告を受ける[6]

2010年、コンサドーレ札幌へ移籍したが、右膝の怪我で出場機会がほぼなく、同年限りで契約満了により退団した[1][7]

2011年、FC岐阜に移籍する[1]。同年はシーズンを通して怪我の治療との闘いだったが、2012年にはスタメンに定着。同年に移籍加入した服部年宏と元代表コンビでダブルボランチを組んで若手を牽引。

2013年シーズン終了後、契約満了により退団[8]

2014年、FC町田ゼルビアに移籍。キャプテンマークを任される。

2015年~2018年、FC町田ゼルビアの更新選手 第1号として契約更新[9][10][11][12]。特に2015年シーズンはリーグ戦全36試合と入れ替え戦2試合に出場し、クラブをJ2昇格へ導いた。

2020年12月12日契約満了の発表[13]、その後12月25日に現役引退が発表された[14]

個人成績

さらに見る 国内大会個人成績, 年度 ...
国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2001広島32J100000000
20022310104060
2003J2221-40261
200416J12615010321
20051910010201
20062626020342
2007603020110
2008J2371-40411
2009J11413020191
2010札幌J220-0020
2011岐阜890-0090
2012321-10331
2013120-00120
2014町田6J3271-00271
2015364-00364
2016J2411-00411
2017221-00221
201850-2070
201980-1090
202040--40
通算日本J1 9251801201225
日本J2 1945-1202065
日本J3 635-00635
総通算 3491518024039115
閉じる
その他の公式戦
出場歴

代表歴

アンダーカテゴリー
  • U-23北朝鮮代表 (第14回アジア競技大会2002釜山) (2002年)
A代表

試合数

  • 国際Aマッチ 7試合 1得点(2004年-2005年)[15]
さらに見る 北朝鮮代表, 国際Aマッチ ...
北朝鮮代表国際Aマッチ
出場得点
200411
200560
通算71
閉じる

脚注

関連項目

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.