日本ハウズイング
ウィキペディアから
日本ハウズイング株式会社(にほんハウズイング)は、日本の不動産管理会社。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | [1] |
本社所在地 |
日本 〒160-8410 東京都新宿区新宿1丁目31番12号 |
設立 | 1966年9月13日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 9010403031970 |
事業内容 | マンション・ビル管理事業、開発建設 |
代表者 | 代表取締役社長 小佐野台 |
資本金 | 24億92百万円 |
発行済株式総数 | 6432万株 |
売上高 |
単体1,035億78百万円 連結1.453億50百万円 (2024年3月期) |
経常利益 |
単体79億9百万円 連結39億92百万円 (2024年3月期) |
純利益 |
単体10億90百万円 連結9億95百万円 (2024年3月期) |
純資産 |
単体379億67百万円 連結437億91百万円 (2024年3月) |
総資産 |
単体570億40百万円 連結771億88百万円 (2024年3月) |
従業員数 |
単体2,136名 連結3,229名 (2024年3月) |
決算期 | 3月末日 |
主要株主 |
マルシアンホールディングス合同会社 74.98% (2024年6月27日) |
主要子会社 | カテリーナサービス |
外部リンク | https://www.housing.co.jp/ |
マンションデベロッパーの系列に属さない、いわゆる独立系の管理会社では最大手である。マンション管理受託戸数44万0156戸、受託管理組合数8157組合(2017年3月現在)。
沿革
- 1958年(昭和33年)12月 - 富士建物工業を井上博敬(故人)、小佐野文雄の両氏が創業。
- 1966年(昭和41年)9月 - 日本ハウズイング株式会社を設立。共同代表制をとり、社長には井上博敬が就く。
- 1998年(平成10年)- 共同創業者の井上博敬が死去。
- 2000年(平成12年)8月 - 株式を店頭登録。
- 2002年(平成14年)2月 - 東京証券取引所第2部上場。
- 2008年(平成20年)
- 2012年(平成24年)5月 - 合人社ホールディングス(現・合人社グループ)と業務提携。
- 2024年(令和6年)
- 6月 - マネジメント・バイアウトの一環として、マルシアンホールディングス合同会社が株式公開買付けを実施し、議決権所有割合ベースで74.98%の株式を取得。リログループ及び合人社グループとの資本関係が無くなる[3][4]。
- 9月 - 東京証券取引所スタンダード市場上場廃止。株式併合により株主がマルシアンホールディングス合同会社及び株式会社カテリーナ・ファイナンスのみとなる[1]。
- 2025年(令和7年)
- 1月 - 合併公告によりマルシアンHDが当社の権利義務の全部を承継して存続し、当社は解散した。
- 3月1日 - マルシアンホールディングス株式会社を存続会社、日本ハウズイング株式会社を消滅会社とする吸収合併を実施。マルシアンに日本ハウズイングの権利義務の一切を包括的に承継し、商号も日本ハウズイング株式会社に変更
管理物件
- 藤和湯島コープ(東京都文京区)
- カテリーナ三田タワースイート(東京都港区)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.