Loading AI tools
日本の鳥取県八頭郡にあった村 ウィキペディアから
散岐村(さぬきそん[1][2])は、鳥取県八頭郡にあった自治体である。
現在の鳥取市河原町佐貫・河原町八日市・河原町和奈見・河原町水根・河原町山上・河原町小倉に相当する。千代川左岸、およびその支流宇戸川流域に位置した。
元々は佐貫村と宇戸村が組合役場を設置していたが、これを発展的解消して散岐村となった[3]。
散岐および佐貫は「さのき」「さんき」とも呼ばれ、「さぬ」は狭野、「き」は場所を表すとされる。平安時代には八上郡十二郷の1つである散岐郷の名が見え、この地域一帯を郷域としていたとされる[4]。
氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 | 備考 |
---|---|---|---|
倉持益治 | 1918年(大正7年)2月 | 1922年(大正11年)2月 | |
宮内深蔵 | 1922年(大正11年)2月 | 1926年(大正15年)2月 | |
田中熊治 | 1926年(大正15年)3月 | 1929年(昭和4年)2月 | |
前田常蔵 | 1929年(昭和4年)2月 | 1929年(昭和4年)10月 | |
竹内信時 | 1929年(昭和4年)11月 | 1931年(昭和6年)4月 | |
前田梅蔵 | 1931年(昭和6年)4月 | 1935年(昭和10年)4月 | |
下田茂 | 1935年(昭和10年)4月 | 1936年(昭和11年)11月 | |
山本宗平 | 1936年(昭和11年)12月 | 1940年(昭和15年)12月 | |
猪口兼治 | 1940年(昭和15年)12月 | 1943年(昭和18年)6月 | |
下田虎治 | 1943年(昭和18年)8月 | 1944年(昭和19年)4月 | |
中村昇太郎 | 1944年(昭和19年)5月 | 1946年(昭和21年)11月 | |
中山孫市 | 1947年(昭和22年)4月 | 1951年(昭和26年)3月 | |
下田晴三 | 1951年(昭和26年)4月 | 1955年(昭和30年)3月27日 | |
参考文献 - [3] |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.