御蔵島村
東京都の村 ウィキペディアから
東京都の村 ウィキペディアから
みくらじまむら 御蔵島村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
御蔵島の大島分川 | |||||
| |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 関東地方 | ||||
都道府県 | 東京都(三宅支庁) | ||||
郡 | なし | ||||
市町村コード | 13382-5 | ||||
法人番号 | 4000020133825 | ||||
面積 |
20.39km2 | ||||
総人口 |
308人 [編集] (推計人口、2024年12月1日) | ||||
人口密度 | 15.1人/km2 | ||||
隣接自治体 | なし | ||||
村の木 | ツゲ [1] | ||||
村の花 | ニオイエビネラン [1] | ||||
他のシンボル |
鳥: オオミズナギドリ[1] 動物:バンドウイルカ[1] | ||||
御蔵島村役場 | |||||
村長 | 德山正彦 | ||||
所在地 |
〒100-1301 東京都御蔵島村字入かねが沢 北緯33度53分51秒 東経139度35分45秒 | ||||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||||
ウィキプロジェクト |
伊豆諸島中部の御蔵島および無人島の藺灘波島(いなんばじま)を区域とする。東京都島嶼部には郡の区域を画されていないため、住所は「東京都御蔵島村」が正式な表記である。所管する東京都の支庁は三宅支庁。
御蔵島は、東京都心の南約200キロメートルの太平洋上に浮かぶ断崖絶壁の伊豆諸島の島である。藺灘波島を含む村域の面積は20.58平方キロメートル、世帯数は173世帯、人口は331人(2020年8月1日時点)である。最高峰の御山は標高851メートルである。
住所(大字)は、村役場周辺の「入かねが沢」および南東側の「南郷」を除き全て無番地である。
御蔵島村村域の変遷表 | |||||
---|---|---|---|---|---|
1923年 以前 |
1923年 10月1日 |
1923年 - 1987年 | 1987年 - 現在 | 現在 | |
御蔵島村 | 御蔵島村 | 御蔵島村 | 御蔵島村 | 御蔵島村 |
2016年10月1日現在で過疎地域に属さない市町村で最も人口が少ない。
御蔵島村と全国の年齢別人口分布(2005年) | 御蔵島村の年齢・男女別人口分布(2005年) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
■紫色 ― 御蔵島村
■緑色 ― 日本全国 | ■青色 ― 男性 ■赤色 ― 女性 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
御蔵島村(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
村長
過去の村長
衆議院
都政
現在はドルフィンウォッチング・巨木を中心とした観光業がメインだが、2020年現在、島には宿が6軒と村営のバンガローが7棟あるのみである。そのため村の観光協会では「宿泊の予約がない人は上陸できない」旨の通知を出している[8]。
島内全域が国立公園であるため、キャンプ(野宿)は禁止されている。また、定期船の就航率が高くないため、日帰りは基本的に出来ないとしている[注釈 1]。
島内には食料品および生活用品を扱う商店が2軒と土産物屋1軒、また農漁協の購買部がある[9]。
データは2019年11月現在。
郵便番号は村全域が100-1301である。
2003年から「ツゲ駒感謝の日」を制定してイベントを開催。その将棋の普及への功績から、2023年、日本将棋連盟から大山康晴賞が授与された[10]。
村内に国道はない。また、都道については東京都道223号御蔵島環状線がある。
村内を営業区域とするバス路線、タクシー業者、レンタカー・レンタサイクル業者はない。また村内道路は急勾配のため自転車の使用が禁止されており、持ち込んでも乗ることはできない[12]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.