広島県における2019年コロナウイルス感染症の流行

日本における新型コロナウイルス感染(COVID-19)の流行のうち、広島県内での流行 ウィキペディアから

広島県における2019年コロナウイルス感染症の流行(ひろしまけんにおける2019ねんコロナウイルスかんせんしょうのりゅうこう)では、日本における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行のうち、広島県内での流行について述べる。

概要 疾病, ウイルス株 ...
広島県における新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の流行
疾病 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)
ウイルス株 SARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2)
場所 日本 広島県
出現した日付 2020年3月5日[1]
確定症例数 259,835人[2]
重篤症例数 12人[2]
回復者数 214,103[2]
死者数
545人[2]
閉じる

2022年8月12日時点で広島県内での一日当たりの感染者数が最も多かった日は、2022年8月11日に確認された6,284人である[3]

感染者数

さらに見る 居住市町 / 地域, 感染 ...
広島県の新型コロナウイルス感染確認事例数 () [4]
2021年1月17日時点、国籍を問わず
居住市町 / 地域感染死亡 備考
23000合計(全体)439771 空港検疫に該当する県内滞在者1人は含まれていない。
死亡者のうち5人の居住地は未公表。
34100広島市292043 退院後、再び陽性反応が出た2人は重複計算。 [5]
34202呉市2785 [6]
34203竹原市12 三原市内で感染が確認された同市在住の2人を含む。 [7]
34204三原市29 [8]
34205尾道市21 [9]
34207福山市42517 退院後、再び陽性反応が出た6人は重複計算。 [10]
34208府中市53 福山市内で感染が確認された同市在住の10人、三原市内で感染が確認された同市在住の1人を含む。 [11]
34209三次市1001 東広島市内で感染が確認された同市在住の1人を含む。 [12]
34210庄原市13 [13]
34211大竹市7 [14]
34212東広島市144 三原市内で感染が確認された同市在住の3人を含む。 [15]
34213廿日市市132 [16]
34214安芸高田市4 [17]
34215江田島市9 [18]
34302府中町100 [19]
34304海田町37 [20]
34307熊野町12 [21]
34309坂町21 [22]
34368安芸太田町4 [23]
34369北広島町6 [24]
34431大崎上島町1 [25]
34462世羅町12 [26]
34300安芸郡1 町不明
X1-01西部保健所管内1 大竹市、廿日市市、江田島市、安芸高田市、府中町、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町管轄。
X2県内(市町不明)5 広島市外在住者5人を含む。
X3他都道府県25
X4不定2 広島市 2
退院後、再び陽性反応が出た1人は重複計算。
X5不明23 広島市 13、福山市 4、三次市 1
呉市外在住者2人を含む。
退院後、再び陽性反応が出た1人は重複計算。
閉じる

感染状況の変遷

2020年3月5日広島市内の医療機関を受診した30代男性が、広島県内最初の感染者と確認された[1]

2021年に入ると、5月12日に初めて1日あたりの感染者数が200人を超える[28]など感染状況が悪化してきていることから、政府は5月14日5月16日から5月31日までの期間で、広島県に対して2度目緊急事態宣言を発出することを発表した[29]

2021年5月26日、広島県内の累計感染者数が10,000人を超えた[30]

2022年8月12日には、湯崎英彦県知事が『医療非常事態警報』を発令した[3]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.