Remove ads
ウィキペディアから
広島市内の通り(ひろしましないのとおり)は広島県広島市内の愛称がつけられている通りの一覧である。主に旧市内である中区・東区・西区・南区が中心である。
これらの通り名は主に、1980年代に広島市が政令指定都市昇格に合わせて公募等により命名したものが多い[1]が、それ以前から名前のあった通りも多くある。
通り名を "-" でつなげているものは、同一の県・市道が、区間により異なる名称になっていることを示す。
他の都市において「電車通り(市電通り)」と言うと、最も主要な路線が走っている通りを指したり、そもそも1路線しかない都市では、自ずとその道が「電車通り」と呼ばれる。
しかし、広島市の場合は市内中心部に6路線が走っているため、軌道のある道は全て「電車通り」と呼ばれる。これではわかりにくいため、店舗の広告等では、沿線または行き先の町名・地名をつけて呼ぶが、その呼び方は一定していない。例えば白島線の場合、「白島電車通り」とも「鉄砲町電車通り」とも呼ばれる。また、単に「電車通り」とだけ呼称される場合は相生通りのことを指すことが殆どであるが、前述の通り軌道のある道は全て「電車通り」と呼ぶことが出来るため、判然としない。
広島市は120万人を抱える都市であることから、都市高速道路が整備中であり、2010年4月には広島東ICと宇品・海田地区との行き来が出来る広島高速1号線(1号線は全線供用)と広島高速2号線、2014年3月には広島高速3号線の全線開通でネットワークが完成し、広島東 - 宇品 - 商工センターまでの行き来が容易になり、残すは5号線による広島駅北口までの整備と4号線の五日市ICへの直結のみとなっている。都市高速の料金はNEXCO管理の高速道路と同じく対距離制となっている。
広島市は都市高速より、国道のバイパス化が進んでいる。西広島バイパスは地域高規格道路に指定されているほか、祇園新道も4車線-8車線に整備され、中央分離帯にはアストラムラインが通っている。国道2号に関しては2023年3月19日に隣接する東広島市の西条バイパスとのバイパス接続が東広島バイパスの供用開始によって行われた。
NEXCO西日本の高速道路
都市高速道路(広島高速道路)
道路名 | 車線数 | 備考 |
---|---|---|
広島高速1号線 | 4 |
|
広島高速2号線 | 4 一部暫定2車線 |
|
広島高速3号線 | 4 一部暫定2車線 |
|
広島高速4号線 | 4 |
|
広島高速5号線 | 暫定2車線 |
|
バイパス
道路名 | 国道番号 | 区間 | 備考 |
---|---|---|---|
東広島バイパス | 国道2号 |
|
|
新広島バイパス | 国道2号 |
| |
西広島バイパス | 国道2号 |
|
|
広島南道路 | 国道2号と広島市道 |
|
|
祇園新道 | 国道54号 国道191号 |
|
|
可部バイパス | 国道54号 国道191号 国道261号 |
|
|
その他高規格道路・有料道路
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.