常本佳吾
日本のサッカー選手 ウィキペディアから
常本 佳吾(つねもと けいご、1998年10月21日 - )は、神奈川県相模原市出身のプロサッカー選手。スイス・スーパーリーグ・セルヴェットFC所属。ポジションはディフェンダー(DF)(右サイドバック)。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 | つねくん、ツネ、ツネ様、ツネツネ | |||||
カタカナ | ツネモト ケイゴ | |||||
ラテン文字 | TSUNEMOTO Keigo | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | 日本 | |||||
生年月日 | 1998年10月21日(26歳) | |||||
出身地 | 神奈川県相模原市 | |||||
身長 | 174cm | |||||
体重 | 68kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム | セルヴェットFC | |||||
ポジション | DF | |||||
背番号 | 3 | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
町田小川FC | ||||||
2005-2010 |
横浜F・マリノスプライマリー (相模原市立若松小学校) | |||||
2011-2013 |
横浜F・マリノスJrユース (相模原市立大野南中学校) | |||||
2014-2016 |
横浜F・マリノスユース (上鶴間高校) | |||||
2017-2020 | 明治大学 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2020-2023 | 鹿島アントラーズ | 71 | (2) | |||
2023- | セルヴェットFC | 47 | (1) | |||
代表歴2 | ||||||
2015 | 日本 U-17 | 4 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2023年7月25日現在。 2. 2015年1月25日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
WEリーグ・ノジマステラ神奈川相模原に所属している菅能夏海は従姉[1]。
来歴
横浜FMのアカデミー出身。2015年、U-17日本代表に選出され、ベラルーシ遠征に参加した[2]。高校3年次の2016年には横浜FMユースでキャプテンを務め[3]、トップチームに2種登録された[4]。しかし怪我の影響もあって高校卒業後のトップ昇格は叶わず、明治大学へ進学した[3]。
2020年6月、2021年からの鹿島アントラーズへ加入が内定し[5]、同年9月に特別指定選手に承認された[6]。同年11月3日、J1第31節の横浜F・マリノス戦で途中出場し、Jリーグデビューした[7]。
2021年6月27日、第20節の北海道コンサドーレ札幌戦でプロ入り初ゴールを決めた。[8]
2023年7月13日、前鹿島アントラーズ監督のレネ・ヴァイラーからのオファーを受け、スイスリーグのセルヴェットFCに完全移籍で加入した。[9]
セルヴェットFCでは1年目からレギュラーの座をつかみリーグ30試合に出場し3アシストを記録しスイス1部リーグベストイレブンに選出されま。
リーグ戦の他ではUEFAヨーロッパリーグに4試合、UEFAチャンピオンズリーグに1試合出場した。
6月2日行われたスイスカップ決勝ではフル出場し無失点に貢献。試合は延長戦の末PK戦まで行き自身はPKを外したもののPK9-8で勝利し優勝、移籍1年目からタイトルを獲得した。
所属クラブ
- 町田小川FC
- 横浜F・マリノスプライマリー(相模原市立若松小学校[4])
- 2011年 - 2013年 横浜F・マリノスジュニアユース(相模原市立大野南中学校[4])
- 2014年 - 2016年 横浜F・マリノスユース(神奈川県立上鶴間高等学校[4])
- 2017年 - 2020年 明治大学
- 2021年 - 2023年7月
鹿島アントラーズ
- 2023年7月 -
セルヴェットFC
個人成績
- 出場歴
タイトル
クラブ
- 明治大学
- 関東大学サッカーリーグ戦(2020年)
個人
- 関東大学サッカーリーグ戦・ベストイレブン(2020年)
- スイスリーグ・ベストイレブン(2023-2024)
代表歴・選抜歴
- 2015年 U-17日本代表
- 全日本大学選抜
- デンソーカップ(2020年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.