トップQs
タイムライン
チャット
視点

川平駅

かつて島根県江津市にあった西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

川平駅
Remove ads

川平駅(かわひらえき)は、島根県江津市川平町南川上田ノ原にあった、西日本旅客鉄道(JR西日本)三江線[2]廃駅)である。

概要 川平駅, 所属事業者 ...

三江線の廃止に伴い、2018年平成30年)4月1日に廃駅となった[4]

Remove ads

歴史

Remove ads

駅構造

浜原方面に向かって右側に、単式1面1線のホームを有する地上駅停留所)であった[1]。かつては駅員が常駐しており、駅舎も残っていたが、廃止時には無人駅浜田鉄道部管理)となっていた。なお、自動券売機などは設置されなかった。かつては相対式2面2線であったが、片側(構内北側)の線路は撤去され、使われなくなったホームが残されていた[1]。旧ホームには、廃止時まで駅名標が立っていた。

利用状況

近年の1日平均乗車人員は以下の通りである[統計 1]。なお、1994年度は47人、1984年度は112人だった。

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...

駅周辺

  • 江津川平郵便局
  • 石見交通 「川平駅口」バス停(三江線廃止後「川平口」に改称)
  • 石見交通・江津市生活バス 「川平」バス停(三江線廃止後に開設)

その他

  • 三江線活性化協議会により、石見神楽の演目名にちなんだ「大江山」の愛称が付けられていた。「大江山」は駅のある江津市川平町の神楽団体、川平神楽社中が古くから伝えてきた演目である[1][2][11]
  • 2007年(平成19年)公開の映画「天然コケッコー」のロケ、および宣伝用ポスターの撮影が行われた[2]
  • 2008年(平成20年)公開の映画「砂時計」のロケが行われた[2]

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
F 三江線
千金駅 - 川平駅 - 川戸駅

脚注

Loading content...

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads