小国町立小国中学校 (山形県)
山形県小国町にある中学校 ウィキペディアから
小国町立小国中学校(おぐにちょうりつ おぐにちゅうがっこう)は、山形県西置賜郡小国町にある公立中学校。
小国町立小国中学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 小国町 |
併合学校 |
小国町立玉川中学校 小国町立小玉川中学校 小国町立白沼中学校 小国町立北部中学校 |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
一貫教育 | 保小中高一貫教育(連携型) |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C106240130020 |
校舎面積 | 4,104 m2[1] |
所在地 | 〒999-1352 |
山形県西置賜郡小国町大字岩井沢719番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
小国町中心部の明沢川沿いに位置する中学校で、付近には町民総合体育館やおぐに開発総合センターなどの公共施設が密集している。
2006年から2013年にかけて、小玉川中、玉川中、白沼中、北部中、計4つの中学校を統合した。隣接する山形県立小国高等学校と連携型の一貫教育を行っている。
校舎前にはカリヨンが置かれている[2]。創立50周年を迎えた1997年に記念として設置されたもので、中原企画設計が設計した[3][2]。
画像外部リンク | |
---|---|
カリヨンの写真 - 中原設計企画公式サイト内 (Wayback Machine・2023年9月26日アーカイブ分) |
沿革
- 1947年(昭和22年)
- 1949年(昭和24年)
- 1950年(昭和25年)5月 - 校歌と校旗を制定[3]。
- 1955年(昭和30年)12月 - 鉄骨造2階建ての校舎を落成[3]。
- 1957年(昭和32年)12月 - 鉄骨造の体育館を落成[3]。創立10周年記念式典および体育館竣工式を開催[7]。
- 1971年(昭和46年)3月 - 応援団旗を樹立[3]。
- 1977年(昭和52年)5月 - 新校舎を落成[8][1]。
- 1980年(昭和55年)8月 - 日本式庭園を設置[3]。
- 1986年(昭和61年)7月 - 後援会を再発足[3]。
- 1994年(平成6年)
- 1996年(平成8年)4月 - 明るく楽しい学校推進校に指定[3]。
- 1997年(平成9年)
- 1998年(平成10年) - 県より中高一貫教育実践協力校に指定[10]。
- 2001年(平成13年)4月 - 連携型中高一貫教育を開始。文部科学省より研究開発学校に指定[3]。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 玉川中学校と小玉川中学校を統合[11]。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 白沼中学校を統合[12]。
- 2013年(平成25年)4月1日 - 北部中学校を統合[13]。
- 2018年(平成30年)11月 - 日本学校体育研究連合会より、平成30年度全国学校体育研究優良校を受賞[14][15]。
- 2019年(令和元年) - 保小中高一貫教育を開始[16]。
部活動
運動部
- 野球部
- サッカー部
- バレー部
- 卓球部
- 女子テニス部
- 柔道部
- 剣道部
文化部
- 吹奏楽部
- 美術部
- バレークラブ
施設概要
主な施設。面積は延床面積を記載。
旧耐震基準で建設された校舎は、2012年に耐震補強工事を行っている[1]。

学区
- 小国町
- 大字小国小坂町、大字小国町、大字栄町、大字岩井沢、大字兵庫舘、大字緑町、大字東原、大字あけぼの、大字町原、大字松岡、大字朝篠、大字芹出、大字北、大字田沢頭、大字湯の花、大字西、大字幸町、大字増岡、大字大宮、大字宮の台、大字小渡、大字伊佐領、大字綱木箱ノ口、大字小倉、大字大滝、大字新原、大字杉沢、大字種沢、大字黒沢、大字貝少、大字若山、大字針生、大字新屋敷、大字古田、大字金目、大字舟渡、大字尻無沢、大字網代瀬、大字今市、大字松崎、大字栃倉、大字玉川、大字足野水、大字片貝、大字中田山崎、大字玉川中里、大字市野沢、大字百子沢、大字足水中里、大字菅沼、大字滝倉、大字樽口、大字小玉川、大字泉岡、大字沼沢、大字白子沢、大字越中里、大字長沢、大字樋ノ沢、大字中島、大字焼山、大字荒沢、大字折戸、大字入折戸、大字驚、大字太鼓沢、大字小股、大字五味沢、大字石滝
出典:[17]
進学前小学校
- 小国町立小国小学校[17]
アクセス
鉄道
バス
- 「中学校前」バス停(小国町営バス)から徒歩すぐ
周辺
- 明沢川
- 平等寺
- 小国町町民総合体育館
- おぐに開発総合センター
- 小国町立小国小学校
著名な出身者
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.