Remove ads
ウィキペディアから
小ロマン派(しょうロマンは、Petits romantiques)
19世紀フランス、ドイツ、イギリスのロマン主義文学において、小ロマン派と呼ばれる一派があった。特にフランスで1820年代以降E.T.A.ホフマンの紹介が始まると、その影響を受けて、幻想的な作品を生み出すようになった作家を指し、ノディエやゴーティエ、さらにはバルザック、メリメ、デュマらもその影響を受けた[1]。
批評家のガエタン・ピコンは、これらの作家は、「その輝かしい名前によって追いやられた無名性だけでなく、物悲しい叙情性、社会的・形而上学的な反抗精神、不気味なものに対する喜び、熱狂的ロマン主義といったより根本的な特徴を共有している」と述べている[2]。
1896年にユージン・アセは「小ロマン派」について、「ロマン主義の名の下に、今世紀の中頃にあれほど激しい輝きを投げかけた文学運動について、我々がもし、そのような運動から離れ、しかも今ようやくその功績が認められた偉大な作家のみを取り上げるのであれば、この運動についてよくわかっていないことになるだろう」と述べている[3]。
マックス・ミルネール(1923-2008)によると、この「一般名称」は、「侮蔑的とは言わないまでも横柄さが感じられるこの表現によって、これらの作家がこれまでどのような意図で研究されてきたか、そして今後もどのような意図で研究される可能性があるか、まさにそのような意図」を反映している[4]。ウィリー・ポール・ロマンは、1950年代初頭には、「2種類のロマン主義があった。一つは、有名な作品だが、もはや面白味のないもの、そしてもう一つは、その豊かさがまだ過小評価されているもの、である。良き時代のアルフレッド・ド・ヴィニーやシャルル=オーギュスタン・サント=ブーヴについては、もはや語るべきことがほとんどないのに対して、ジェラール・ド・ネルヴァルについては我々はまだ理解し始めたばかりで、シャルル・ノディエに至ってはこれからその全貌が明らかになる」という現状であったという[5]。
19世紀の小ロマン派は、文学愛好家・書誌愛好家であったポール・ラクロワ(1806-1884)、シャンフルーリ(1821-1889)、シャルル・モンスレ(1825-1888)、シャルル・アスリノー(1820-1874)、ジュール・クラルティー(1840-1913)らによって研究されてきた。マックス・ミルネールは、彼らには「共同墓穴(ここには、ルノメ(評判の女神)に侮蔑された者たちがみんな一緒に入れられている)から掘り起こすのが困難であった人物(作家)を、忘却の淵から救うための豊富な知識」があったと評している[4]。
「小ロマン派」という用語は、グザヴィエ・フォルヌレ(1809-1884)など個々の作家をさすこともあるが[6]、ヴィクトル・ユーゴーなどの作家に影響を受けた一派を指すこともある。テオフィル・ゴーティエの『ロマン主義の歴史』によると、ゴーティエ、ネルヴァルらがヨハン・デュ・セニュールのアトリエに集まり、「プチ・セナークル」を結成した[7]。
この集まりには、ジェラール・ド・ネルヴァル、アウグストゥス・マケ(1812-1888)、フィロテ・オネディ(1811-1875)(各自が本名を多少変えて趣向を凝らした名前を使っていた)、ナポレオン・トム、ジョセフ・ブシャーディ(1810-1870)、セレスタン・ナントゥイユ(1813-1873)、少し後にはゴーティエ、さらに後にはペトリュス・ボレル(1809-1859)らが参加していた。友情で結ばれたこれらの青年たちは、画家や彫刻家、版画家、建築家、あるいは建築を勉強している者などであった[8]。
彼らは1830年の「エルナニ事件」で結びつきを得て、オネディが「社会に反逆する形而上学的十字軍」「思想の山賊たち」と呼んだように、文学において「芸術のための芸術」を主張しただけでなく、政治的にも宗教的にも反権威的な思想を持っていた[9]。
ジャン=リュック・スタインメッツは『1830年のフランスの熱狂』の15年後の1991年に、「ノディエ、アルフォンス・ラッブ (1784-1829)、オネディ、ボレル、アルフォンス・エスキロス(1812-1876)、ピエール・フランソワ・ラスネール、レイモンド・ブラッカー(1800-1875)、ジュール・ルフェーブル-ドーミエ(1797-1857)、フォルヌレらのグループに再定義する」と訂正した[10]。
スタインメッツは後に、この表現は、「マイナーな作家だと貶めることのできない、これほど多様な多くの異なった個性を含むには明らかに狭すぎる」と評している[11]。
マリー・イブ・テレンシー(Marie-Ève Thérenthy)は、「この世代は文学史上においていったん忘れ去られた後、ゴーティエの『ロマン主義の歴史』などにおいて、「若きフランス」「ブーザンゴ(Bousingots)[12]」「小さな晩餐(petit Cénacle)」「放浪の修道院長(bohème du Doyenné」といった名称を付けられることで、最近になってようやく発掘・再評価され始めた」と述べている[13]。
アンドレ・ブルトンは『黒いユーモア選集』(1939年)で「小ロマン派」の重要な地位として、「真に唯一、私たちの前に現れたこの主題(ブラックユーモア)を規定した、大いに私見による選択により」ピエール・フランソワ・ラスネール、ペトリュス・ボレル、グザヴィエ・フォルヌレ、フランス以外では、トマス・ド・クインシー、クリスティアン・ディートリヒ・グラッベを挙げている[14]。
小ロマン派の主な人物:
関連する人物;
見直されるべきロマン主義の作家
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.