Remove ads
愛媛県宇和島市錦町にある四国旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
宇和島駅(うわじまえき)は、愛媛県宇和島市錦町にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である。宇和島市の代表駅であり、特急列車・宇和海が発着する。予讃線に加えて予土線の列車も乗り入れており、駅番号は予讃線がU28、予土線がG47である。
1914年、当駅 - 近永駅間で開通した宇和島鉄道の駅として開業。1933年に国有化され、宇和島線の駅となったのち、1945年に卯之町駅 - 当駅間が松山駅方面から建設・延伸されていた予讃本線(現在の予讃線)に編入され、予讃本線所属駅となった(宇和島線の残る区間は1974年に予土線と改称されている)。
線路名称上は同線の単独駅であるが、隣の北宇和島駅を線路名称上の終着駅としている予土線の列車も引き続き当駅まで乗り入れているため、事実上2方向の列車が利用できる。予土線の観光列車、しまんトロッコやホビートレインなども全て当駅を発着する。
かつては当駅より南へ宿毛線を敷設する構想があったが、具現化することなく未成線となったため、当駅は線路が途切れた形の終着駅となっている。
頭端式ホーム2面3線を持つ地上駅。駅改良の前は線路は駅より先に集まり、車止めは1つのみであった。松山方面の特急列車は全て改札口前の1番線から発着する。1番線、2番線の線路の先端部分は、若干右にカーブしている。
2番線・3番線は1番線よりホームが短く、原則普通列車のみが使用する(一部1番線に発着する普通列車もある)。1・2番線の間には給油設備がある[13]。
直営駅。キオスクは待合室横と駅舎外の2か所にあったが統合され、ビッグキヨスク宇和島店としてリニューアルオープンしている。その後セブン-イレブンに転換され、セブン-イレブンKiosk宇和島店となった。
2022年時点で発売はない。なお、過去に発売していた主な駅弁は下記の通り[14]。
かつては「ときわ食堂」で調製されていた「斗牛弁当」が名物で鉄道ファンや旅行者に親しまれていたが、BSE問題などが原因で2002年頃に発売終了となった(「ときわ食堂」はその後も店舗で「斗牛定食」などを出していたが廃業した)。その後、「おむすび屋片山」が幕の内弁当「えきべん」を発売開始したが2006年で駅弁販売から撤退したため終了した。撤退後は近隣の鮮魚店「森田屋」が「斗牛弁当」を復刻する形で「牛鬼弁当」をキオスクのみで発売開始したが、これも2012年頃に調整元がキオスク販売から撤退したため発売を終了した。
2017年(平成29年)度の1日平均の乗車人員は1,290人であり、これはJR四国で17番目に多い[15]。
各年度の1日平均乗車人員は以下のとおり[16]。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
2000年 | 1,754 |
2001年 | 1,669 |
2002年 | 1,571 |
2003年 | 1,579 |
2004年 | 1,516 |
2005年 | 1,483 |
2006年 | 1,421 |
2007年 | 1,360 |
2008年 | 1,384 |
2009年 | 1,297 |
2010年 | 1,251 |
2011年 | 1,267 |
2012年 | 1,258 |
2013年 | 1,279 |
2014年 | 1,369 |
2015年 | 1,362 |
2016年 | 1,319 |
2017年 | 1,320 |
宇和島市の代表駅で、辺りは宇和島市の中心街である。
宇和島駅前には宇和島自動車のバスが乗り入れている。多くの路線バスは駅から約800メートル離れた宇和島バスセンターが起終点となっており、高速バスなども同センター発着となっている。
※予讃線の特急「宇和海」の隣の停車駅は、各列車記事を参照のこと。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.