大船渡魚市場前駅

岩手県大船渡市にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

大船渡魚市場前駅map

大船渡魚市場前駅(おおふなとうおいちばまええき)は、岩手県大船渡市にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大船渡線BRT(バス高速旅客輸送システム)のバス停留所である。

概要 大船渡魚市場前駅, 所在地 ...
大船渡魚市場前駅
Thumb
駅全景(2017年1月)
おおふなとうおいちばまえ
Ōfunato Fish Market
下船渡 (1.5[1] km)
(1.4[1] km) 大船渡
Thumb
所在地 岩手県大船渡市大船渡町字永沢34-2
北緯39度3分4.6秒 東経141度43分14.7秒
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 大船渡線BRT
キロ程 39.7 km(気仙沼起点)
一ノ関から101.7 km
駅構造 地上駅
乗車人員
-統計年度-
6人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 2015年平成27年)12月5日
備考 無人駅
テンプレートを表示
閉じる

BRT区間上に新設された駅であり、開業当初は『JR時刻表』および『JTB時刻表』の本文ページでは臨時駅との記載があったが、「(臨)」の表記はなかった。

歴史

2015年3月、駅周辺の永井沢町内会および大船渡魚市場が新駅設置について大船渡市に要望書を提出した[2]。市はこの翌月、JR東日本盛岡支社に要望を伝え、7月31日に駅の設置が発表された[1]

駅構造

BRT専用道上に乗降場、ホーム屋根、ベンチを整備[1]。構内は1車線のため、上下便の同時発着は不可。

利用状況

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員6人である[利用客数 1]

開業後の推移は以下のとおりである。

さらに見る 乗車人員推移, 年度 ...
乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2015年(平成27年) 8 [利用客数 2]
2016年(平成28年) 10 [利用客数 3]
2017年(平成29年) 10 [利用客数 4]
2018年(平成30年) 11 [利用客数 5]
2019年(令和元年) 6 [利用客数 6]
2020年(令和02年) 5 [利用客数 7]
2021年(令和03年) 3 [利用客数 8]
2022年(令和04年) 7 [利用客数 9]
2023年(令和05年) 6 [利用客数 1]
閉じる

駅周辺

大船渡市魚市場から約300メートルの地点に位置する[2]。新魚市場の建設、近隣での中心市街地の再整備や災害公営住宅の建設などによる新たな生活圏形成や交流人口拡大を見込み、高齢者の移動手段確保も目的として新設された。

隣の停留所

東日本旅客鉄道(JR東日本)
大船渡線BRT
快速・普通
下船渡駅 - 大船渡魚市場駅 - 大船渡駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.