大沢駅 (新潟県)
新潟県南魚沼市大沢にある東日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
大沢駅(おおさわえき)は、新潟県南魚沼市大沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)上越線の駅である。
歴史
第二次世界大戦中、軍需輸送の要請が高まったことを受けた、交換設備増強の一環として設置された、いわゆる戦時型信号場を起源に持つ[2]。
年表
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。丘陵地の東斜面に位置している。両ホームは跨線橋で連絡している。
越後湯沢駅管理の無人駅。上り線(駅東側)ホームに接して駅舎があり、駅舎内には乗車駅証明書発行機の他、自動販売機・公衆電話・トイレ等が設置されている。出札口等もあるがシャッターが下りている。
のりば
(出典:JR東日本:駅構内図)
- 前述の通りほくほく線は通過するため、十日町・直江津方面は六日町駅で乗換えとなる。
- 待合室(2022年10月)
- ホーム(2022年10月)
駅周辺
普段は地元学生や住民の足として利用されている程度だが、この駅の周辺には大沢山温泉があり、シーズンになると大沢山温泉『大沢館』送迎車が列車到着毎に出迎えに来ている。車窓からは、駅前で利用客を出迎えている大沢館の旗を持ったスタッフが見えることがある。また、駅舎には大沢館送迎案内の看板が立っている。
- 上越国際スキー場・大沢エリア
- 大沢山温泉
バス路線
隣の駅
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■上越線
- 石打駅 - 大沢駅 - *上越国際スキー場前駅 - 塩沢駅
- *:一部列車は上越国際スキー場前駅を通過する。
- 北越急行
- ■ほくほく線(越後湯沢駅 - 六日町駅間はJR上越線)
- 全列車通過
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.