Loading AI tools
日本の将棋棋士 ウィキペディアから
大島 映二(おおしま えいじ、1957年6月6日 - ) は、将棋棋士。高柳敏夫名誉九段門下。棋士番号は130。東京都品川区生まれ[1]、静岡県沼津市出身[2]。
将棋を覚えたきっかけは、10歳ぐらいのときに新聞の将棋欄に書かれていた「不思議な数字」(棋譜)に興味を持ったことであり[1]、後にプロになる者としては、かなり遅いスタートであった。
しかしながら、1971年、14歳で奨励会に入り、5年後の1976年に19歳でプロ入りを果たす。
1980年度、若手の登竜門である若獅子戦(第4回)で、棋戦初優勝。
1989年度、第2期竜王ランキング戦4組で準優勝し、3組へ昇級。ちなみに、このときの4組優勝者は森下卓五段(当時)であった。
1991年度、第32期王位戦でリーグ入り。
順位戦では、初参加の第36期C級2組(1977年度)以来、昇級も降級点もなく第54期(1995年度)を迎えた。この期では、残り1局の時点で8勝1敗で4番手という絶好のポジションにつけた。ライバルは、大島より順位が下で9勝無敗の北浜健介、および、大島より順位が上で同じく8勝1敗の先崎学、中田宏樹の計3名であった。自力ではないものの、最終10回戦で勝てば昇級の可能性は高かった。しかし、最終局では大島だけでなくライバル3人もすべて勝ったため、大島は9勝1敗で次点という“頭ハネ”を食らってしまった。以降、順位戦で勝ち越すことが出来ず、第56期(1997年度)に2勝8敗で初の降級点を喫する。第61期(2002年度)に2勝8敗で2度目の降級点。第63期(2004年度)に3勝7敗で3度目の降級点を喫し、フリークラスに陥落した。その後10年間でC級2組復帰を果たすことができず、フリークラス引退規定により2015年3月12日付で引退となった[3]。
昇段規定は、将棋の段級 を参照(ただし、四段昇段は旧規定)。
開始 年度 |
順位戦 出典[6] |
竜王戦 出典[7] | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | 期 | 竜王 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 決勝 T |
|||||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||||||||||||
1977 | 36 | C231 | ||||||||||||||||
1978 | 37 | C216 | ||||||||||||||||
1979 | 38 | C220 | ||||||||||||||||
1980 | 39 | C215 | ||||||||||||||||
1981 | 40 | C204 | ||||||||||||||||
1982 | 41 | C222 | ||||||||||||||||
1983 | 42 | C210 | ||||||||||||||||
1984 | 43 | C231 | ||||||||||||||||
1985 | 44 | C206 | ||||||||||||||||
1986 | 45 | C227 | ||||||||||||||||
1987 | 46 | C210 | 1 | 4組 | -- | |||||||||||||
1988 | 47 | C206 | 2 | 4組 | -- | |||||||||||||
1989 | 48 | C212 | 3 | 3組 | -- | |||||||||||||
1990 | 49 | C213 | 4 | 3組 | -- | |||||||||||||
1991 | 50 | C217 | 5 | 3組 | -- | |||||||||||||
1992 | 51 | C221 | 6 | 3組 | -- | |||||||||||||
1993 | 52 | C219 | 7 | 4組 | -- | |||||||||||||
1994 | 53 | C214 | 8 | 4組 | -- | |||||||||||||
1995 | 54 | C203 | 9 | 4組 | -- | |||||||||||||
1996 | 55 | C221 | 10 | 4組 | -- | |||||||||||||
1997 | 56 | C240 | 11 | 5組 | -- | |||||||||||||
1998 | 57 | C226 | 12 | 5組 | -- | |||||||||||||
1999 | 58 | C226 | 13 | 5組 | -- | |||||||||||||
2000 | 59 | C234 | 14 | 5組 | -- | |||||||||||||
2001 | 60 | C234 | 15 | 5組 | -- | |||||||||||||
2002 | 61 | C230 | 16 | 5組 | -- | |||||||||||||
2003 | 62 | C238 | 17 | 5組 | -- | |||||||||||||
2004 | 63 | C233 | 18 | 5組 | -- | |||||||||||||
2005 | 64 | F編 | 19 | 5組 | -- | |||||||||||||
2006 | 65 | F編 | 20 | 5組 | -- | |||||||||||||
2007 | 66 | F編 | 21 | 5組 | -- | |||||||||||||
2008 | 67 | F編 | 22 | 6組 | -- | |||||||||||||
2009 | 68 | F編 | 23 | 6組 | -- | |||||||||||||
2010 | 69 | F編 | 24 | 6組 | -- | |||||||||||||
2011 | 70 | F編 | 25 | 6組 | -- | |||||||||||||
2012 | 71 | F編 | 26 | 6組 | -- | |||||||||||||
2013 | 72 | F編 | 27 | 6組 | -- | |||||||||||||
2014 | 73 | F編 | 28 | 6組 | -- | |||||||||||||
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) 順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。 竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.