夢眠ねむ

日本の女性実業家、映像監督、元アイドル ウィキペディアから

夢眠 ねむ(ゆめみ ねむ、7月14日[7] - )は、日本実業家、キャラクタープロデューサー、映像監督[8]美術家[8]

概要 プロフィール, 別名義 ...
ゆめみ ねむ
夢眠 ねむ
プロフィール
別名義 DJねむきゅん[1][2]
愛称 ねむきゅん
生年月日 7月14日
出身地 日本三重県上野市(現・伊賀市[1][2][3]
血液型 B型[2][4]
公称サイズ(2012年[5]時点)
身長 170 cm
スリーサイズ 87 - 65 - 90 cm
活動
ジャンル 実業家、キャラクタープロデューサー
活動期間 2007年 - 2019年(芸能活動)
著名な家族 Maa(姉、料理人)、バカリズム(夫、お笑い芸人)[6]
他の活動 美術家
映像監督
事務所 DEARSTAGE Inc.
公式サイト nemu.dearstage.com
主な楽曲あのね…実はわたし、夢眠ねむなんだ…♡
「魔法少女☆未満」「あるいは夢眠ねむという概念へのサクシード」
アイドル: テンプレート - カテゴリ
閉じる

三重県上野市(現・伊賀市)出身[1][2][3]でんぱ組.incの元メンバーで、愛称ねむきゅん[1][4]。でんぱ組.incでのキャッチフレーズは「永遠の魔法少女未満」[2]、担当色はミントグリーンであった[2]。芸能界引退後は、マスコットキャラクターである「たぬきゅん」のプロデュースおよび東京・下北沢で「夢眠書店」を経営している。夫はピン芸人バカリズム(升野英知)。

略歴

要約
視点

幼少期は地元出身である松尾芭蕉に憧れ俳人を目指したり、『のらくろ』で知られる田河水泡杉浦茂に影響を受け漫画家を目指していた。小学校高学年になると、広告デザイナーになる為に美術大学を目指す[9]。高校生の頃にメイド喫茶@ほぉ〜むカフェ」に遊びに行き、完全メイド宣言のライブを偶然観る事となり[10]アイドルヲタクによるヲタ芸やメイドの可愛さを目の当たりにする[11]

その後多摩美術大学情報デザイン学科に入学[12]。在学中に美術に関して悩んでいた際に再び「@ほぉ〜むカフェ」に遊びに行くと、後のでんぱ組.incのメンバーとなる成瀬瑛美に手厚く接客される。何もかも投げ出したいような気持ちの時に、高い声で「おかえりなさいませ〜!」と言われ、「ただいま!」という気持ちになり、成瀬の明るさを美術に取り入れる事が答えになると思い、「@ほぉ〜むカフェ」でアルバイトを始める[10][13]。その際、株式会社モエ・ジャパンが運営する秋葉原ディアステージについて知る様になり、「@ほぉ〜むカフェ」を辞めた後にディアステージのアルバイト面接を受け、採用される[14][15]

ディアステージの女性従業員「ディアガール」として働く傍ら、同じくモエ・ジャパンが運営する秋葉系クラブ「秋葉原MOGRA」でエレクトロアニソンを結ぶDJDJねむきゅん」としての活動や[1][5]、うさぎのなみ平(現:三上ナミ)との2人組グループ「フジミント」として活動する[16]。2009年にディアガールズのメンバーで構成される女性アイドルグループでんぱ組.incに西村めめ(現:相沢梨紗)と共に加入。

2010年より、写真家の川本史織とプロジェクト「メタポメ」の活動を開始し、雑誌や書籍のモデルとして参加。同年8月16日、もふくちゃんプロデュースにより、ソロデビューシングル「魔法少女☆未満」をマルチネレコーズより発売。この頃より髪形をボブにする。それ以前はロングヘアであった[17]

2011年よりグラビア雑誌での活動も開始し、妄撮シリーズの「アキバ妄撮」ではアキバならではの視点として衣裳の用意などを自身で担当[11]。また、同年にもふくちゃんが設立したレーベル「MEME TOKYO」へのでんぱ組.incの移籍や、最上もが藤咲彩音がでんぱ組.incに加入した頃からでんぱ組.incでの活動が中心となっていく[18]

2019年1月7日に日本武道館で行われた公演をもってでんぱ組.incを卒業、同年3月末で芸能界を引退した[19]。また、7月14日、東京・下北沢に「夢眠書店」を開業した。完全予約制で子供連れを原則とする[20]が、夫婦、同性パートナー、女性一人の場合も予約可能としている。

2019年12月24日、お笑い芸人バカリズムと結婚[6][21]

2023年10月25日、第一子となる男児を出産[22]

人物

要約
視点

年齢の離れた料理人の姉がいるため渋谷系の音楽に影響を受けており[23]秋葉系では音楽ユニットMOSAIC.WAVに影響を受けている[5]。また、一番大きな衝撃として前述の「完全メイド宣言」を挙げている[10]

「夢眠ねむ」というアイドル名は、ひらがなの「む」が好きで、あいうえお順にどれがいいか当てはめていきしっくりきたのが「ね」だったのでねむとした。決める際には中野ロープウェイの店長に相談した。名付けた場所は高円寺のケンタッキーフライドチキン前である。苗字はメイド時代の同僚がバンギャ特有のセンスで名付けてくれたものを気に入り、ディアステージ入店時に使用した。 また、子供の頃より自身に芸名を付けており、小学校低学年の頃には「くまだしゃけ」というハンドルネームで漫画を描き、忍たま乱太郎の影響を受け「あすろべえ」という名義を持っていた[18]

でんぱ組.incでのキャッチフレーズや、ソロデビューシングルのタイトルでもある「魔法少女未満」という言葉は、何にもなれないというコンプレックスを表した「一般人の女の子」を意味しているが[24]、何にもなれない絶望した子の底力が一番強いという思いを持っている[5]。テーマカラーのミントグリーンは実家のお風呂の壁がミントグリーンである事や[16][17]メロンソーダが一番好きな飲み物だった事に由来する[16]。一方で、好きな色にはを挙げている[16]

料理

2012年から2016年にかけて、料理イベント「夢眠軒」を秋葉原ディアステージにてほぼ月1回のペースで開催し、その時節に沿った料理を提供していた[25]2015年2月27日には、同イベントのレシピ等を書籍化した『夢眠軒の料理』を発売[26]2014年から2016年にかけて、料理番組「夢眠ねむ&Maa 夢眠姉妹のわくわく♡キュイジンヌ」(FOODIES TV)に、実姉である料理人のMaaと共にレギュラー出演していた[27]。「神田カレーグランプリ2019」では「秋葉原カリガリ」に弟子として参加し、レトルトで通販もする自ら原案のアップルシナモンカレーを提供した[28]。 なお、家系が魚屋でもある[18]。夫であるバカリズム曰く、妻の作る手料理で好きなものは「炊き込みご飯」[29]

美術

2012年夏、田河水泡の弟子であった漫画家の杉浦茂の特別展「杉浦茂のとと?展」に作品を出展。同年12月には、自身初の個展「コズミックメロンソーダマジックラブ」(美術出版社本社ギャラリー)を開催[30][31]

アイドルとして活動する以前から美術家を志しており[18]、表現としてアイドルが一番かっこいいと思った為アイドルを選んだとしている[30]。一方、かつては悲しみや怒り、独りぼっちの寂しさなどを原動力として絵を描いていたが、ファンからの愛情をたくさんもらっているために満たされてしまい絵が描けなくなってきているとも述べ、アイドルしか出来なくなってると思うと述べていた[32]

作品

要約
視点

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番備考
2010年8月16日 魔法少女☆未満 MARUI-001/MJDS-1004 作詞:夢眠ねむ、CHEEBOW、作曲・編曲:CHEEBOW
2012年12月8日 コズミックメロンソーダマジックラブ PPTF-8037 作詞:PandaBoY、夢眠ねむ 作曲・編曲:PandaBoY、個展で1000枚限定発売
閉じる

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
発売日タイトル規格品番備考
2018年11月21日 夢眠時代 TFCC-86650(初回限定盤、CD+DVD)/TFCC-86651(通常版) 芸能活動10周年記念1stソロアルバム[33]。オリコンウィークリー11位。
閉じる

参加作品

さらに見る 発売日, アーティスト名 ...
発売日アーティスト名タイトル形式レーベル備考
2010年11月19日三好史 平成22年のうたスタジオ・アルバムMIYOSI FUMI LABEL「さかなのトンカカ」、「ついったんのテーマ」、「赤ふぁぼ」に参加。
2010年12月23日平成22年のだぶリミックス・アルバム「さかなのトンカカ (Moonbug Rework)」、「ついったんのテーマ (Dub's H22 DubRemix)」、「さかなのトンカカ (Tonkaka Edit)」、「赤ふぁぼ (Clubby Mix)」に参加。限定200枚。
2011年3月13日monoROSETTA東方メレンゲ少女夜行コンピレーション・アルバムイオシス「たったひとつの残酷な希望」に参加。
2011年5月8日GREATEST HITS(予定) Vol.1東方アレンジCD
2011年8月13日東方プレシャス流星少女コンピレーション・アルバム「未確認少女〜sence of undefined feelings」に参加。
2011年5月25日-リアル系アイドル図鑑コンピレーション・アルバム5pb.「魔法少女☆未満」を収録。
2012年9月26日トーテムロックホリデイ featuring 夢眠ねむシングルVILLAGE DISCiTunes Storeで発売[34]
2012年velvet peach sevenRainbow / Important feat.夢眠ねむ配信シングル-「Important feat. 夢眠ねむ」に参加。
2012年12月5日Music RainbowミニアルバムCE RECORDS「Important Remix feat. 夢眠ねむ」に参加[35]
2013年9月12日-妄想科学デパート AKIBANOISE presents
ホタヒカ〜まだ帰りたくない、蛍の光〜
リミックス・アルバムShops.Loveもふくちゃんが出演するTOKYO FMの番組『妄想科学デパート AKIBANOISE』による企画作品。「蛍の光(PandaBoY REMIX feat.夢眠ねむ)」に参加。
2014年2月26日寺嶋由芙#ゆーふらいとシングルAVOCADO records作詞で参加[36]
2016年9月21日 わたしになる アルバム IMPERIAL RECORDS 「オブラート・オブ・ラブ」に作詞で参加[37][38]
2020年2月26日 #ゆーふらいとⅡ シングル IMPERIAL RECORDS 作詞で参加[39][40]
2015年4月22日DJみそしるとMCごはんジャスタジスイアルバムキューンミュージック「あんかけ炊炒飯 feat.夢眠ねむ」に参加。
2016年9月21日ハルメンズX35世紀アルバム「結果」にゲストボーカルとして参加[41][42]
2017年7月5日V.A.VOCALOID 夢眠ネムアルバムTOY'S FACTORY主に後述のVOCALOID「夢眠ネム」が歌うアルバムに、ゲストボーカル、作詞などで参加[43]
2018年5月30日石濱翔太鼓の達人 オリジナルサウンドトラック りんごあめコンピレーション・アルバムクラリスディスク「忍者は最高」に参加[44]
閉じる

ミュージック・ビデオ監督

夢眠ねむ単独での監督はさよならポニーテールの「ぼくらの季節」のみであり、同作品には映像作家スミスがお目付け役として参加。この作品をきっかけにスミスとの映像監督ユニット「スミネム」を結成し、以降「スミネム」として監督[45]

美術作品・デザイン

  • パルコ『シブカル祭』ポスターデザイン(2011年)[38]
  • 会田誠『美術であろうとなかろうと』作品出展(2011年)[38]
  • 杉浦茂 特別展『杉浦茂のとと?展』作品出展(2012年)[38]
  • 個展『コズミックメロンソーダマジックラブ』開催(2012年、美術出版社本社ギャラリー)[38]
  • 『10年代の無条件幸福』作品出展(2013年)[38]
  • 谷口菜津子展』作品出展(2013年)[38]

出演

テレビ

ラジオ

アニメ

  • アイカツ! 挿入歌「さまさまばけーしょん!」歌唱担当 - グッピー役

ネット配信

  • たぬぴよラジオ(2009年 - 、UstreamTwitch、毎週水曜日23:30頃)
吉河順央とともにパーソナリティーを務める全編フリートークの見えるラジオ。2017年12月よりTwitchに移行。不定期生放送。
過去
  • 「夢眠ねむと根本宗子のねむねも」(2015年1月 - 2016年12月、LoGiRL、毎週火曜日22時)
劇作家の根本宗子とともにパーソナリティーを務めるトーク番組
  • 「萌えろ!!エンジェルちゃん」(2012年4月 - 7月、ニコニコ本社チャンネル、金曜日21時)
古川未鈴とともに司会を務めた日本のポップカルチャー情報番組
  • 「DD.ディスティネーション」(2013年12月14日 - 2014年6月、テレ朝動画、毎週土曜日更新)
モデルの日笠麗奈とともにMCを務めるアイドル番組[58]

CM

ミュージック・ビデオ

その他

書籍

単著

  • 夢眠軒の料理(2015年2月27日、主婦の友社ISBN 9784074100576
  • まろやかな狂気―夢眠ねむ作品集(2016年11月、マーキーインコーポレイティド)ISBN 978-4434226229
  • ゆめみやげ(2017年9月5日、集英社)ISBN 978-4087808209 MEN'S NON-NO連載「夢眠シュラン」の単行本化
  • 本の本―夢眠書店、はじめます―(2017年11月30日、新潮社)ISBN 978-4103513810 WEB上の連載の単行本化
  • まろやかな狂気2 夢眠ねむ遺言集(2018年12月20日、星雲社)ISBN 978-4434253645

グラビア・モデル

雑誌

連載

  • 「まろやかな狂気」(MARQUEE、90号 - ) - ミュージシャンとの対談
  • 「夢眠シュラン」(MEN'S NON-NO、2014年4月号 - 2015年12月号) - おいしいもの紹介

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.