壺阪山駅
奈良県高市郡高取町にある近畿日本鉄道の駅 ウィキペディアから
奈良県高市郡高取町にある近畿日本鉄道の駅 ウィキペディアから
単式・島式の複合型2面3線の行違・折返可能な地平駅。ホーム有効長は4両分。上りホーム(2・3番線)が島式で、その片方の3番線は吉野方で行き止まりになっており、橿原神宮前行きの折返し列車用になっている。残りの2線のみが吉野方面に通じている。駅舎は下り(東)側にあり、島式ホームとは構内踏切で連絡している。
橿原神宮前駅管理の無人駅で、PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。なお、吉野線でスルッとKANSAI対応カードが使用できたのは、橿原神宮前駅から当駅までとされていたため、スルッとKANSAI2dayチケット・3dayチケットが利用できるのは当駅以北となっていた[4]。
特急券および定期券は専用の自動券売機で購入できるようになっている[5]。
壺阪山駅の利用状況の変遷は下表の通り。
年 度 | 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 | 乗降人員調査結果 人/日 |
特記事項 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1954年(昭和29年) | 240,960 | ←←←← | 208,851 | 449,811 | |||
1955年(昭和30年) | 259,950 | ←←←← | 211,253 | 471,203 | |||
1956年(昭和31年) | 294,060 | ←←←← | 216,320 | 510,380 | |||
1957年(昭和32年) | 301,830 | ←←←← | 202,126 | 503,956 | |||
1958年(昭和33年) | 312,570 | ←←←← | 212,652 | 525,222 | |||
1959年(昭和34年) | 337,080 | ←←←← | 218,379 | 555,459 | |||
1960年(昭和35年) | 357,840 | ←←←← | 214,417 | 572,257 | |||
1961年(昭和36年) | 365,850 | ←←←← | 205,020 | 570,870 | |||
1962年(昭和37年) | 395,610 | ←←←← | 200,303 | 595,913 | |||
1963年(昭和38年) | 422,190 | ←←←← | 177,759 | 599,949 | |||
1964年(昭和39年) | 439,200 | ←←←← | 172,220 | 611,420 | |||
1965年(昭和40年) | 437,490 | ←←←← | 169,915 | 607,405 | |||
1966年(昭和41年) | 494,190 | ←←←← | 162,345 | 656,535 | |||
1967年(昭和42年) | 479,940 | ←←←← | 148,346 | 628,535 | |||
1968年(昭和43年) | 484,560 | ←←←← | 149,745 | 634,305 | |||
1969年(昭和44年) | 462,990 | ←←←← | 159,328 | 622,318 | |||
1970年(昭和45年) | 446,340 | ←←←← | 159,814 | 606,154 | |||
1971年(昭和46年) | 417,150 | ←←←← | 157,392 | 574,542 | |||
1972年(昭和47年) | 416,580 | ←←←← | 167,115 | 583,695 | |||
1973年(昭和48年) | 414,150 | ←←←← | 176,961 | 591,111 | |||
1974年(昭和49年) | 432,030 | ←←←← | 190,428 | 622,458 | |||
1975年(昭和50年) | 445,320 | ←←←← | 201,885 | 647,205 | |||
1976年(昭和51年) | 418,980 | ←←←← | 202,565 | 621,545 | |||
1977年(昭和52年) | 395,430 | ←←←← | 212,974 | 608,404 | |||
1978年(昭和53年) | 380,670 | ←←←← | 206,400 | 587,070 | |||
1979年(昭和54年) | 357,840 | ←←←← | 198,739 | 556,579 | |||
1980年(昭和55年) | 348,720 | ←←←← | 204,405 | 553,125 | |||
1981年(昭和56年) | 340,140 | ←←←← | 201,178 | 541,318 | |||
1982年(昭和57年) | 322,710 | ←←←← | 217,311 | 540,021 | 11月16日 | 2,406 | |
1983年(昭和58年) | 320,310 | ←←←← | 241,826 | 562,136 | 11月8日 | 2,731 | |
1984年(昭和59年) | 355,890 | ←←←← | 199,627 | 555,517 | 11月6日 | 3,002 | |
1985年(昭和60年) | 298,200 | ←←←← | 185,965 | 484,165 | 11月12日 | 2,212 | |
1986年(昭和61年) | 287,730 | ←←←← | 191,338 | 479,068 | 11月11日 | 2,734 | |
1987年(昭和62年) | 278,850 | ←←←← | 167,451 | 446,301 | 11月10日 | 2,321 | |
1988年(昭和63年) | 273,000 | ←←←← | 157,400 | 430,400 | 11月8日 | 2,232 | |
1989年(平成元年) | 268,920 | ←←←← | 158,715 | 427,635 | 11月14日 | 2,119 | |
1990年(平成2年) | 274,320 | ←←←← | 157,218 | 431,538 | 11月6日 | 2,154 | |
1991年(平成3年) | 273,840 | ←←←← | 161,268 | 435,108 | |||
1992年(平成4年) | 272,430 | ←←←← | 160,395 | 432,108 | 11月10日 | 2,101 | |
1993年(平成5年) | 267,420 | ←←←← | 155,571 | 422,991 | |||
1994年(平成6年) | 263,880 | ←←←← | 150,181 | 414,061 | |||
1995年(平成7年) | 264,390 | ←←←← | 145,598 | 409,988 | 12月5日 | 1,839 | |
1996年(平成8年) | 263,400 | ←←←← | 144,459 | 407,859 | |||
1997年(平成9年) | 248,310 | ←←←← | 140,038 | 388,348 | |||
1998年(平成10年) | 247,860 | ←←←← | 132,873 | 380,733 | |||
1999年(平成11年) | 234,750 | ←←←← | 131,872 | 366,622 | |||
2000年(平成12年) | 232,230 | ←←←← | 121,954 | 354,184 | |||
2001年(平成13年) | 216,210 | ←←←← | 120,280 | 336,490 | |||
2002年(平成14年) | 204,240 | ←←←← | 112,307 | 316,547 | |||
2003年(平成15年) | 212,550 | ←←←← | 111,348 | 323,898 | |||
2004年(平成16年) | 208,920 | ←←←← | 97,156 | 306,076 | |||
2005年(平成17年) | 204,450 | ←←←← | 90,155 | 294,605 | 11月8日 | 1,403 | |
2006年(平成18年) | 204,000 | ←←←← | 89,639 | 293,639 | |||
2007年(平成19年) | 194,910 | ←←←← | 94,321 | 289,231 | |||
2008年(平成20年) | 192,420 | ←←←← | 97,334 | 289,754 | 11月18日 | 1,438 | |
2009年(平成21年) | 181,710 | ←←←← | 98,462 | 280,172 | |||
2010年(平成22年) | 170,100 | ←←←← | 100,323 | 270,423 | 11月9日 | 1,331 | |
2011年(平成23年) | 164,430 | ←←←← | 93,073 | 257,503 | |||
2012年(平成24年) | 157,950 | ←←←← | 91,725 | 249,675 | 11月13日 | 1,311 | |
2013年(平成25年) | 165,720 | ←←←← | 89,702 | 255,422 | |||
2014年(平成26年) | 164,280 | ←←←← | 86,999 | 251,279 | |||
2015年(平成27年) | 159,450 | ←←←← | 93,707 | 253,157 | 11月10日 | 1,224 | |
2016年(平成28年) | 154,980 | ←←←← | 95,776 | 250,756 | |||
2017年(平成29年) | 155,760 | ←←←← | 89,177 | 244,937 | |||
2018年(平成30年) | 160,470 | ←←←← | 86,746 | 247,216 | 11月13日 | 1,156 | |
2019年(令和元年) | 159,750 | ←←←← | 79,862 | 239,612 | |||
2020年(令和2年) | ←←←← | ||||||
2021年(令和3年) | ←←←← | 11月9日 | 970 | ||||
2022年(平成4年) | ←←←← | 11月8日 | 1,072 | ||||
2023年(平成5年) | ←←←← | 11月7日 | 1,068 | ||||
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.