Remove ads
日本人の経済学者 ウィキペディアから
土屋 喬雄(つちや たかお、1896年〈明治29年〉11月21日[1] - 1988年〈昭和63年〉8月19日[2])は、日本の経済学者。東京大学名誉教授。東京都生まれ。日本経済史専攻。
仙台一中卒業ののち、1918年に旧制第二高等学校を卒業し[3]、1921年に東京帝国大学卒業[4]。1924年、東京帝国大学経済学部助教授[5]。日本資本主義論争では労農派の論客として活躍。人民戦線事件に連座し、大学を追放される。戦後、大学復帰。1954年に「封建社会崩壊過程の研究」により東京大学から経済学博士の学位を授与される[6]。
1957年に東京大学を定年退官した後は明治大学、千葉敬愛経済大学、駒澤大学、拓殖大学、城西大学で教授として教鞭をとる[1]。1970年授旭日中綬章。1974年日本学士院会員。1988年叙正四位、叙勲二等授瑞宝章。
1936年から28年間にわたり『渋沢栄一伝記資料』の編纂に関わった[7]。その貢献により1965年度朝日賞文化賞を受賞[8]。墓所は多磨霊園[9]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.