名寄テレビ中継局
ウィキペディアから
ウィキペディアから
名寄テレビ中継局(なよろテレビちゅうけいきょく)は、北海道名寄市砺波の名寄山にあるテレビ中継局である。ここでは同地に設置されているNHK-FM放送の中継局と同地での設置ではないがコミュニティFM局のエフエムなよろ(Airてっし)の送信所についても便宜上ここで記載する。
チャンネル | 放送局名 | 空中線 電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 | 偏波面 | 開局日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | NHK 旭川総合 | 映像250W/ 音声63W | 映像2.8kW/ 音声710W | 道北圏 (上川・留萌・ 宗谷・北空知) | 不明 | 水平偏波 | 1960年 12月28日[5] |
6 | STV 札幌テレビ放送 | 映像2.6kW/ 音声650W | 北海道 | 1964年 10月9日[6] | |||
10 | HBC 北海道放送 | 映像3kW/ 音声760W | 1964年 12月22日[7] | ||||
12 | NHK 旭川教育 | 映像2.9kW/ 音声740W | 全国放送 | 1963年 12月1日[8] | |||
24 | HTB 北海道テレビ放送 | 映像2kW/ 音声500W | 映像19kW/ 音声4.8kW | 北海道 | 1972年 11月30日[9] | ||
26 | UHB 北海道文化放送 | 映像18.5kW/ 音声4.7kW | 1973年 9月26日[10] | ||||
22 (割当のみ) | TVh テレビ北海道 | (開局せず) |
※ここでは、便宜上コミュニティFM局のエフエムなよろ(Airてっし)の送信所も同時記載する(送信所は本社スタジオがある名寄市西4条南9丁目の大野ビル屋上にある。)
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.