名古屋市立藤森中学校

名古屋市名東区の公立中学校 ウィキペディアから

名古屋市立藤森中学校map

名古屋市立藤森中学校(なごやしりつ ふじもりちゅうがっこう)は、名古屋市名東区小池町にある名古屋市立の公立中学校である。

概要 名古屋市立藤森中学校, 過去の名称 ...
名古屋市立藤森中学校

Thumb

藤森中学校北門から校舎方面を望む
Thumb
Thumb北緯35度10分47.8秒 東経137度1分6.6秒
過去の名称 名古屋市立猪高中学校東部方面分校
国公私立の別 公立中学校
設置者 名古屋市
校訓 「知」「徳」「体」(教育目標)
広げよう笑顔 育てよう心(努力目標)
設立年月日 1980年昭和55年)[WEB 1]
共学・別学 男女共学
学校コード C123210001019
所在地 465-0047
愛知県名古屋市名東区小池町66
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
閉じる

概要

名古屋市の東部、藤が丘にある名古屋市立の公立中学校。学校の周囲は住宅街であり、名古屋市営地下鉄東山線愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)藤が丘駅からは少し離れる。校名は1980年(昭和55年)に名古屋市立猪高中学校東部方面分校が独立する際に、学区がかつての藤森村の範囲と一致したことにより命名されたものという[WEB 1]

校章

校名に含まれるの花弁を3枚重ねて図案化したもの[WEB 1]。3枚の花弁は、学校の教育目標である「知」「徳」「体」の調和と統一をとれた人間形成を願う意味と、学区に所在する3校の小学校を示す意味をもつという[WEB 1]

校歌

校歌は柴田正司が作詞、川島博が作曲したものが制定されている。作詞者の柴田正司は付近の発展に尽力した藤森東部土地区画整理組合の組合長であり[WEB 2]、学区内の名古屋市立藤が丘小学校の校歌も作詞している[WEB 3]

沿革

通学区域

藤が丘小学校本郷小学校豊が丘小学校の三学区をその範囲としている[WEB 4]

明が丘朝日が丘石が根町・猪高町大字藤森字香流・猪高町大字藤森字森・上社二丁目・小池町高柳町宝が丘照が丘富が丘望が丘藤香町藤が丘藤里町藤見が丘藤森二丁目・藤森西町本郷一丁目・本郷二丁目・本郷三丁目・豊が丘を通学区域として指定している[WEB 5]

生徒数

2018年4月4日現在の生徒数は以下に示す通り(各学年には特別支援学級(11組12組と呼称)の生徒数をそれぞれ含む)[WEB 1]

さらに見る 1年, 2年 ...
生徒数
1年2年3年合計
170人174人172人512人
閉じる

生徒数の変遷

『愛知県小中学校誌』(2018年)によると、生徒数の変遷は以下の通りである[1]

1980年(昭和55年) 588人
1987年(昭和62年) 1060人
1997年(平成9年) 690人
2007年(平成19年) 520人
2017年(平成29年) 510人

交通アクセス

著名な出身者

脚注

参考文献

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.