古河赤十字病院
茨城県古河市にある医療機関 ウィキペディアから
古河赤十字病院(こがせきじゅうじびょういん、英語: Koga Red Cross Hospital)は、茨城県古河市にある医療機関である。古河市の基幹病院として地域医療支援病院、第二次救急医療機関の機能を有している他、災害時には地域災害医療センターとして古河市・坂東市・猿島郡からなる医療圏を受け持っている。
古河赤十字病院 | |
---|---|
| |
情報 | |
正式名称 | 日本赤十字社 古河赤十字病院 |
英語名称 | Japanese Red Cross Society Koga Hospital |
前身 |
日本赤十字社茨城県支部猿島診療所 猿島赤十字病院 |
標榜診療科 | 内科、循環器内科、消化器・肝臓内科、腎・高血圧科、内分泌・糖尿病科、呼吸器内科、神経内科、血液内科、アレルギー・リウマチ科、生活習慣病科、外科、消化器外科、肛門外科、乳腺外科、心臓血管外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、眼科、ペインクリニック、婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、小児科 |
許可病床数 |
200床 一般病床:198床 感染症病床:2床 |
機能評価 |
一般病院1(100床以上) 3rdG:Ver.2.0 |
開設者 | 日本赤十字社 |
管理者 | 小山 信一郎(院長) |
開設年月日 | 1953年11月1日 |
所在地 |
〒306-0014 茨城県古河市下山町1150 |
位置 | 北緯36度11分17.1秒 東経139度43分23.8秒 |
二次医療圏 | 古河・坂東 |
PJ 医療機関 |
![]() |
沿革
診療科
- 内科
医療機関の指定等
交通アクセス
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.